学校教育目標:「心ほかほか坂っ子」
文字
背景
行間
令和6年度 学校の様子
特認校保護者会、ありがとうございました。
参観・懇談会終了後、15時より特認校保護者会を行いました。ここ数年特認校制度を利用して坂小学校に通学する児童が増えています。その中で、保護者の連携を含めてPTA活動や坂地区の行事についてなどの確認を行いました。参観・懇談会の後でありましたが、出席してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
第2回学校運営協議会ありがとうございました。
16日(水)に第2回学校運営協議会が行われました。この会の目的は、保護者や地域住民などと学校がお互いに理解を深め、地域とともに学校を改善していくことです。最初に校内を回っていたでき、子どもたちの様子を見ていただきました。協議会の中では、1学期の行事のことや、今後の予定について、児童アンケートや全国学力・学習状況調査の報告をしました。運営委員の方から、子どもたちの学習についてや交流事業についてのことなどご意見をいただきました。学校について話し合ったり、授業参観を温かく見ていただいたりと、地域の方々に愛され、様々な人に支えられていることを改めて感じました。
授業参観ありがとうございました。(5・6年生)
5・6年生は、「命の学習」と兼ねて学校保健委員会を行いました。南東消防署錦田分遣所から消防士さんを講師にお招きし、救命救急法として、「心肺蘇生法やAEDの使い方」を教えていただきました。いざというときに備えて、実際に心肺蘇生法をやってみました。肘がしっかりと伸びて、リズムを合わせて、一生懸命に行いました。実際にやってみると大変なことが分かりました。5・6年生の保健委員の子どもたち当日の進行等がんばりました。
授業参観ありがとうござました(2年生)
2年生は、算数の授業を行いました。かけ算の学習で、どのように求めたのかを自分で考えました。考えた方法をお家の方に見てもらったり、友達の考えと比べたりしました。
授業参観ありがとうございました(3・4年生)
3・4年生は、体育館で「マット運動」の授業を行いました。3年生は、前転や後転の技を1つ1つ丁寧に練習しました。4年生は、どんな技を発表会で披露するのか、技の順番を考え、実際に発表会に向けての練習を行いました。
授業参観ありがとうございました(1年生)
16日(水)の5時間目に授業参観が行われました。1年生は、「ほかほか言葉」、「ちくちく言葉」について考える授業を行いました。「ちくちく言葉」では、「悲しい気もちになってしまう」「嫌な気もちになる」などが子どもたちからでました。保護者の方にも事前にアンケートで「悲しい」「大丈夫かな」「心配になる」などを書いてくださいました。その後、「ほかほか言葉」について考えました。その中で「大好き」という言葉が1番多く出ました。
試合の後で・・・(1・2年生)
1・2年生の体育の様子です。ボールゲームで「ころがしドッジボール」を行いました。4チームに分かれて、試合をしました。当てた数だけ得点が入ります。一生懸命に投げる子、一生懸命によける子の攻防がすごかったです。試合が終わった後は、チームごとに振り返りをしました。「考えよう 話合おう」の場面がいっぱいでした。
パートに分かれて(6年生)
6年生音楽「雨のうた」のリコーダー演奏の様子です。ペアになって、パートに分かれて演奏しました。お互いの音色を聞きながら、和音のひびきの移り変わりを味わいながら、演奏することができました。
通分するのか・・・(5年生)
5年生算数「分数のたし算とひき算」の授業の様子です。分母の違うたし算は、通分して分母をそろえると計算ができることを学びました。次に、たし算したときに、分子が分母よりも大ききなったときはどうすればいいのかを考えました。答えが仮分数になったときは、帯分数になおすと大きさがどれくらいか分かりやすいことが分かりました。
およその数って・・・(4年生)
4年生算数「およその数の表し方や計算のしかたを考えよう」の学習の様子です。およそ18000発!とい花火大会の記事からおよそという言葉のイメージについて話し合いました。「だいたいってことかな。」「ぴったりの数のことかな。」などいろいろと意見が出てきました。その後、「2128」や「2825」は、およそで表すと、どのように表すことができるのか考えました。
じゅういさんってすごい!!(2年生)
2年生国語の授業の様子です。「どうぶつ園のじゅうい」の話を読んで、初めてしたことをノートに書きました。じゅういの仕事は、動物たちが元気にくらせるようにすることです。薬を飲まない動物に工夫して、薬を飲ませていることやえさと間違えてしまって、食べたボールペンを取り出すことをするなど、知らなかったことがたくさんあることを知り、ノートに書いていました。
スーパーマーケットの見学、楽しみです。(3年生)
3年生社会科の授業の様子です。10月25日(金)にスーパーマーケットの見学に出かけます。その時に、約束事についてなど、しおりを使って確認しました。バスの乗り方やお店での見学の仕方など1つ1つ確かめました。また、見学先での質問事項についてもいろいろと考えました。今から見学に行くのが楽しみです。
6年生 準備ありがとうございます
6年生が、昼の時間を使って、明日の来年度入学してくる就学時健康診断の準備をしてくれました。いすを並べて、いすを拭いてくれました例年よりもいすの数が多いことから「来年の1年生は多いのかな?」と楽しみにしているようでした。準備をしっかりしてくれた6年生、ありがとうございます。さすが、坂小のリーダーです。
はじめてのミシン(5年生)
5年生は家庭科でミシンを使ってエプロン作りをします。ミシンを使いながらみんなで確認しました。担任の先生の説明を聞いたあと、実際に自分たちでミシンを動かしてみました。今回は、糸を付けずに「からぬい」をしました。まっすぐ進むことを意識したり、手を置く位置に気をつけたりしました。お互いに教え合う姿が見られ、心ほかほかな気分になりました。これから、エプロンを作るのが楽しみです。
緑の少年団活動!!(4年生)
4年生が緑の少年団活動として、春花壇の準備を始めました。今回は、パンジーの種まきをしました。一人トレイ分の種まきをしました。1つの部屋に種を2粒ずつていねいに種をまいていきました。まだ暑い日が続いているので、最初は、日かげに置いておきます。かわいらしい芽が出てくるのが楽しみです。水やりも当番の子がトレイごとに霧吹きを使ってあげました。今後は、ハナナやネモフィラなどの種もまいていく予定です。
かけ算のひっさんは?(3年生)
3年生算数「かけ算の筆算」の授業の様子です。「71かける4」の筆算のしかたを考えました。最初に4と1をかけて、その後に4と7をかけます。4と7をかけた答えがどの位なのかを迷いました。その時、「7は7でなく、70だから、計算の答えは、十の位にかくと思うよ」という考えを聞いて、「あ~、そうか」「なるほど」という声が聞かれました。計算のしかたが分かり、練習問題に取り組みました。
かけ算は・・・(2年生)
2年生算数「かけ算 同じ数ずつの ものの 数え方を 考えよう」の授業の様子です。「8かける6」の計算の仕方を考えました。おはじきやブロックを使って、考えました。おはじきを並べたり、ブロックを並べたりして、自分なりの求め方を一生懸命考えていました。
たし算カード、はやく言えるかな(1年生)
1年生算数の授業の様子です。たし算カードを使って、たし算の練習をしました。カードがたくさんあるので、全てのカードが終わる時間がどのくらいかかるのかタイマーで計りました。先生のよいスタートの合図と共に、一斉に計算を始めました。これからもお家で練習がんばります。
2学期始業式
2学期始業式が行われました。始業式では、1学期の終業式で校長先生からの宿題であった「ほかほか言葉」について、考えてきた子ども達が発表してくれました。「心配しないでね」「いつもありがとう」「ごめんね」「うれしいね」「たのしいね」「おつかれさまです」「あいさつをする」などたくさん発表してくれました。校長先生からも「あいさつ」の話がありました。あいさつの前に「◯◯さん、おはよう」と名前を付けてあげると、気もちがいいねと話がありました。自分のこと・友だちのことを大切にして、あいさつをたくさんして、心ほかほか坂っ子で子どもたちが頑張っていくことを期待しています。
坂地区体育祭 最後の2種目大盛り上がりでした。
特に、最後の2種目、一人バスケットリレーや陸上メドレーリレーは、地区ごと対抗もありとても盛り上がりました。閉会式では、恒例のお楽しみじゃんけん大会行われました。参加した皆さんが、とても笑顔になる体育祭となりました。