学校の様子

令和6年度 学校の様子

夜 月の形が変わるのは・・・(6年生)

 「月の形と太陽」の学習の様子です。「月の形が変わって見えるのはどうしてだろうか?」という課題解決に向かって実験を行いました。ライトを太陽の光として、ボールを月に見立てました。子どもたちが地球役となり、東側、西側など太陽の位置を変えて月との関係を実験しました。月の形が変わって見えるのは、太陽と月の位置関係が毎日少しずつ変わり、太陽の光が当たって明るく見える部分が少しずつ変わっているからだと実験を通して分かりました。

花丸 しつけ縫いからミシンへ(5年生)

5年生家庭科の授業の様子です。ミシンを使って、エプロンを作ります。そのためのしつけ縫いを行いました。糸と針を使って、しつけ縫いをがんばっていました。

ピース 錦田幼稚園との交流楽しみです(1年生)

1年生が29日(火)に錦田幼稚園の年長さんと交流を予定しています。交流会の準備をしました。幼稚園生に喜んでもらえるようにどんな遊びをしようか話し合いも行いました。みんなで話合って決まった遊びを実際に運動場で練習しました。ドッジボールや折り返しリレーなど楽しい企画がいっぱいです。

イベント ハードル走、上手にとべるようになってきました。(6年生) 

6年生の体育「ハードル走」の学習の様子です。今日の授業では、ハードルの間隔を5.5m、6m、6.5mとして、自分の歩幅に合う間隔が分かってきました。練習を重ねて、40m走とハードルの40m走タイムの差が縮まってきました。自分の目標タイムに届くように、一生懸命を跳ぶ練習しました。

 

 

学校 特認校説明会 多くの方が参加してくださいました。

坂小学校、小規模特認校説明会を行いました。今年も多くの方が参加してくださいました。学校長のあいさつの後、坂小学校の紹介、授業参観、校内の施設見学、入学の説明などを行いました。坂小の雰囲気を少しでも感じていただくことができたのでよかったと思います。途中の休憩時間には、坂小の保護者の方が作ってくれた坂少紹介動画を見ていただきました。最後に、坂っ子農園を案内しました。多くの方が坂っ子農園を見てくださり、その大きさに驚いていました。

 

苗の植え替え(4,5年生)

4,5年生がパンジーやビオラの苗の植え替えをしてくれました。雨が降ってきたため、渡り廊下での作業となりましたが、手際よく、たくさんの苗を植え替えてくれました。春になったら色鮮やかなお花をたくさん咲かせてくれることと思います。

図書館見学に行ってきたよ!(2年生)

2年生が生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、公共施設への理解を深めるために、路線バスに乗って、三島市立図書館の見学をしてきました。職員の方の話を真剣に聞き、「これは何のため?」「へえ~!」などとつぶやきながら、見学をしました。1階には児童図書コーナーや一般図書コーナー、レファレンスコーナーがあり、2階には視聴覚コーナーや学習室、本の倉庫などがありました。最後には、「本は何冊あるのか。」「人気の本は何か。」などと、たくさんの質問に答えていただきました。

学校に帰ってからの振り返りでは、「本にも住所(番号)があるなんて、初めて知った。」「おすすめの本が展示してあって、どれを読もうかわくわくした気持ちになる。」など、見学を通して感じたことをまとめました。

雨天のため、公園へは行かずに学校へ戻り、校庭でお弁当を食べました。どの子もにこにことした表情で、嬉しそうにしていました。お忙しい中、お弁当のご協力、ありがとうございました。

  

ピース たくさん、どんぐり見つけたよ(1年生)

1年生が「秋みつけ」ということで坂地区にある山神社まで歩いて行ってきました。山神社では、どんぐりや落ち葉などりなどをたくさん拾ってきました。帽子のついたどんぐりたくさん落ちていました。拾ったどんぐりなどは学校に持って帰って、生活科の授業で使います。どんぐりを使って、どんな楽しいことをするのかな。行きと帰りの長い道のりも元気いっぱい、頑張って歩きました。公民館のトイレも使わせていただきました。公民館を開けておいてくれた自治会長さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめをしっかりと(6年生)

6年生算数「立体の体積」の授業の様子です。これまでに角柱の体積、円柱の体積などを学習してきたので、まとめとして、いろいろな立体の体積を求めました。早く終わった子は、友達に求め方のヒントをあげるなど、一緒に考えていました。お互いに自然と教え合う姿ができているのは、さすが6年生です。

美術・図工 ニスを塗って、ピカピカに(5年生)

5年生図画工作「糸のこ すいすい」の授業の様子です・糸のこを使って切ったパーツを色塗りしたので、今回は、1つ1つのパーツにニスを塗っていきました。ニスを塗ると、ピカピカときれいに光ります。なかなか大変な作業ですが、1枚1枚丁寧にニスを塗っていきました。 

会議・研修 食育教室(1・2年生) その2

3つの仲間分けはで、赤の「おもにからだをつくる」ものには、お肉やお魚、たまごなどがあること。黄の「おもにエネルギーのもとになる」ものには、お米、パン、めん、さつまいもがあること。緑の「からだのちょうしをととのえる」ものには、だいこん、キャベツ、にんじん、フルーツなどがあること、のお話がありました。それぞれのレストランに招待し、どんな料理があるのかもイラストで紹介してくれました。授業の最後に感想を発表しました。初めて知ったことやこれから苦手な食べ物も少しずつ食べていきたいと食育教室で学んだことを発表することができました。

 

 

 

 

 

会議・研修 食育教室(1・2年生) その1

 三島市役所の健康づくり課の栄養士さんと三島市食育ボランティアの皆さんが、坂小の1・2年生を対象に「食育講話」をしてくださいました。最初に、食育ボランティア「きゃろっとポテトの会」の方々から、栄養についてのお話がありました。食品の栄養が赤、黄、緑の3つに分かれていることをげんキッズのキャラクターを使って分かりやすく説明してくれました。

お知らせ うまく伝わるかな。(3年生)

3年生理科の授業の様子です。「音をつたえよう」の授業で糸電話を作りました。実際に一人一人紙コップと糸で電話を作って、友達と糸電話を使って話をしてみました。子どもたちが予想していた以上によく聞こえることに、驚いていました。

 

車 出前授業 トヨタスクール(5年生)

5年社会科「自動車をつくる工業」の学習に合わせて、出前授業「トヨタスクール(第2・3校時)」を行いました。はじめは、自動車ができるまでの工程を、スライド(電子黒板)を使いながら説明してくださいました。説明では、安全・安心な自動車をお客様に提供するための真剣な思いが伝わってきました。後半では、本物の作業着に着替え、作業工程の疑似体験をしました。どの子も真剣に取り組んでいました。作業工程をしっかりと覚え、はやく作業ができる子もいました。

 

 

 

 

 

いよいよ、トートバッグ完成(6年生)

6年生家庭科でトートバッグ作りをしています。袋の部分は、前回の授業の時に完成している子が多く、今回は、手持ちの部分をつけました。ミシンを使って付けている子、針と糸で手縫いで付けている子など、自分のやりやすい方法で付けていました。みんな完成して、あとは修学旅行に持っていきます。

音楽 おまつりの音楽つくったよ(2年生)

2年生音楽の授業の様子です。リズムを組み合わせたり、繰り返したりしてお祭りの音楽を作ってみました。最初に三島のお祭りの映像を見ました。シャギリの鐘、太鼓、笛の音や農兵節や三島サンバの踊りの音などを聞いて、お祭りの音楽のイメージをふくらませました。その後、タブレット型端末を活用して、オリジナルリズムをで音楽を作りました。どの子も、いろいろなパターンのお祭りの音楽を楽しそうに考えていました。

汗・焦る 6年生、ありがとうございました。

6年生が朝の時間に、昨日行われた就学時健診の片付けをしてくれました。たくさんのいすを片付けてくれました。朝登校してすぐでしたが、すばやく行動してくれました。さすが、6年生です。いつも坂小学校のために、ありがとう。

学校 就学時健診

午後から、来年度入学予定の子どもたちを対象に、就学時健康診断が行われました。保護者の方と子どもたちが一緒に来て、受付をします。受付では、しっかりとあいさつすることできる子が多くいました。今年は、健康診断を受ける子が例年よりも多くいました。健康診断もしっかりと受けている姿に感心しました。来年度、入学してくるのを楽しみに待っています。

グループ 臨時PTA運営委員会ありがとうございました。

臨時PTAPTA運営委員会を行いました。議題は、第2回廃品回収や来年度のPTA役員・組織などでした。PTA活動がスムースに行うことができるように話し合いました。いろいろと意見が出てきました。今後のPTA活動に役立てていきたいと思います。