学校教育目標:「心ほかほか坂っ子」
文字
背景
行間
令和5年度学校の様子
4年 国語の学習の様子
4年生の国語学習の様子です。「『百科事典』を使って、調べることを決めよう」の学習のまとめとして、タブレット型端末を効果的に活用して、一人一人が調べた内容をまとめたレポート(Meta Moji)を共有しました。その際、ただ見るだけではなく、友達がまとめたレポート(Meta Moji)に、感想などを付箋機能を使って貼り付けていました。また、すすんで感想ページを作成し、友達同士がタブレット型端末で見られるようにしていた子供もいました。各教科の学習を通して「情報活用能力」を育成することは、次代を担う子供たちにとって必要なことだと考えています。
暑さには、ご注意を!!
運動会の練習に向けて、毎日子どもたちが頑張っています。でも最近は、5月なのに本当に暑い日が多くなっています。保健室の先生が子どもたちが安全に運動ができるように、「今日の暑さ指数」を昇降口に掲示してくれています。本日は、13時の時点で気温28度、暑さ指数が27.6の警戒指数でした。水分をこまめに取ることと、外に出るときは、必ず帽子をかぶるように声かけもしました。
運動会練習 3~6年生バトンをつなげ!!
運動会では、縦割りのなかよし班で、3年生から6年生までのリレー種目があります。その練習が行われました。最初に班ごとに分かれて、走る順番の発表がありました。その後、実際にリレーを行いました。スタートは5・6年生、その後3年生→4年生→5年生→6年生とバトンをつないでいきます。4チームで走りましたが、とても接戦でした。バトンパスの練習をするなど、チーム力を発揮してくれることが、今から楽しみです。1・2年生の応援もとても良かったです。
全校で運動会 学年対抗種目の練習
3時間目に、全校で学年対抗種目「水くみリレー」の練習をしました。坂小学校では、1年生から6年生で学年対抗種目が行われます。今年の種目も、「水くみリレー」です。ペットボトルの中に入っているおはじきが、水を入れていくと浮いてきます。はやくペットボトルを満水にしておはじきを浮かして取り出した学年が優勝です。昨年度と少しルールを変えました。全校での練習は初めてでしたが、とても盛り上がりました。運動会の当日はさらに盛り上がることと思います。みなさん、楽しみにしていてください。
1・2年生体育 運動会 玉入れ練習
1・2年生が運動会の玉入れの練習を行いました。入場から退場までを行いました。入場した後にダンスを踊りました。どの子も楽しそうに元気いっぱいに踊っていました。踊り終わった後は、一気に玉入れです。ルールは、玉を先に全部かごに入れたチームが勝ちであるというものです。最後の一個が入るまで一生懸命に玉を拾ってかごに向かって投げていました。