ブログ

令和5年度学校の様子

ピース 運動会の準備

 いよいよ明日は運動会です。天候が心配されましたが、晴れの予報となっています。今日は、しっかり食事をして、しっかり寝て、エネルギーを蓄えてほしいと思います。

 本日午後、4年生から6年生は、運動会の準備をしました。それぞれの役割をしっかりこなしていました。明日の運動会のために、みんなが心一つにして準備しました。

 子供たちが下校した後には、先生方が各競技等の「準備図」をもとにライン引きをしました。子供たちが、全力で頑張れるように、心をこめて準備しました。

にっこり 6年生 書写の授業

自分が書いた字をタブレット型端末で撮影し記録していました。担任がMeta Mojiで作成したワークシートに、その撮影した自分の字を、お手本の字の真横に貼り付け自己評価をしました。そして、練習を重ねて達成する自己目標を設定した後、各自練習に励みました。授業の最後には、改めて自分の字を撮影して記録し、今日の自分の字の変容についてまとめました。タブレット型端末を効果的に活用すると、子供たちの学びは主体的となり、深い学び(自己変容に気づく学び)へとつながっていきます。

携帯端末 5年生の国語の学習

国語の教材「東京スカイツリーのひみつ」を扱い「要旨」をとらえて読む力を培う学習を行っています。今日は、前の時間に学習した「要旨」とは何か、「要旨」を捉えるためのポイントなどを生かして、タブレット型端末にあるMeta Mojiを使って要旨をまとめていました。担任は、前の時間に学習したことを振り返りながら学習できるように、前時の黒板画像を画面上で見られる工夫をしていました。また、より「要旨」をとらえてまとめるといった意識を高めるために「100~150字でまとめる」といった条件を付けていました。子供たちは、皆集中して取り組んでいました。やることが明確であったり困ったときのヒントがあったりすると、子供の学ぶ意欲が高まります。タブレット型端末を使った利点は、書き込むときに間違いを訂正しやすいこと、友達との共有がしやすく自分の考えとの比較ができること、電子黒板にモニタリングすると一人一人の学習の様子がすぐわかることなどがあげられます。

1年生 アサガオの種をまいたよ

 1年生が、アサガオの種まきをしました。自分の鉢に土を入れたあと、種をまく前に十分、土に水をまきます。十分水をまいた後、種まきをしました。種は全部で5粒まきました。早く芽が出てほしいとばかりに水をたくさんまいていました。

運動会放送の練習

 運動会の放送係が昼休みに競技でのアナウンスの練習をしました。放送原稿を見ながら自分の分担の場所を1つ1つ確認しました。音楽の流すタイミングやアナウンスと音楽の大きさの調節もしました。運動会当日では、かっこよくアナウンスをしてくれること間違いなしです。