ブログ

カテゴリ:2年生

グアナコがもうすぐ完成!

お気に入りの色で紙粘土に色を塗っている2年生。グアナコの完成間近です。「先生、いい感じに出来上がってきたよ。撮って!」と満足げな顔で言っている子供がいます。図工の時間が楽しみなんでしょうね。

日本の始まりはね・・・

2年生のクラスでは司書の先生による読み聞かせが行われていました。
国語で「ヤマタノオロチ」を学習したので、もっと詳しく聞いているところです。

イザナミとイザナギの2人の神様の話や、日本の始まりの話など、子供たちは食い入るように聞いています。担任の先生も興味深そうに聞いています。国語の学習から読書が広がるって素敵ですね。

図書室の本には決まりがあるよ

2年生が図書室で勉強をしていました。「図書の分類」について学んでいます。これで、子供たちは本を探しやすくなりますね。知らなかった一つ一つのことに子供たちは興味津々で話を聞いていました。

グアナコってどんな生物?

2年生が図工の学習中です。紙粘土で謎の生物を作っています。子供たちはとても楽しそう。立たせたいんだけど、どうしたらいいんだろうと悩み、試行錯誤を繰り返し、友達とアイデアを出しながら作っていました。どんな生き物が出来上がるのかな。楽しみです。

生き物いっぱい!

2年生の廊下には小さな生き物がいっぱい。メダカやバッタ。ダンゴムシやカエル。子供たちは楽しそうにお世話をしています。今日は観察の日。「バッタの足は後ろ足のほうが長いんだよ。」「ダンゴムシに名前をつけようかな。」ニコニコしながら友達と一緒に観察している様子はとてもほほえましいです。

きれいな色ができたよ!

2年生が、絵の具の混色に初めてチャレンジしました。赤、青、黄の三色の絵の具をパレットに出し、スタートです。「赤と青を混ぜたら、紫になったよ」「その色は、何を混ぜればできるの?」「うわぁ、きれいな色ができた!」教室には、子供の楽しそうな声が響いていました。

三角形を作ろう

「四角形に一本線を引いて三角形を二つ作りましょう。」先生が出した課題に真剣に取り組む子供たち。iPadを使って何通りも試しています。「あれ?これじゃあ三角形にならない。やり直し!」「できたできた。」とつぶやきが聞こえます。iPadを使うとやり直しが簡単にできるので、色々な思考を試すことができます。楽しく学んでいます。

がんばったね会のゲームは?

2年生が話し合い活動の学習中です。この時間は、自分の考えをまとめる時間。「1学期がんばったね会のゲーム」について考えています。「ねえ、クラス遊びと同じじゃない方がいいよね。」「おにごっこがいいけれど、苦手な友達も楽しめる鬼ごっこってないかなあ。」と相談したり、つぶやいたり。楽しい会になりますように。

音の数を確かめよう

2年生の国語では、キャベツ、コップなど「小さいヤユヨツ」について学んでいました。音の数を手を打って確かめています。

先生達も授業を参観し、学びました。
音の数も手拍子をつけると、とても分かりやすく、「この言葉は?」「あの言葉は?」と子供たちが意欲的に取り組んでいました。

お兄さん、お姉さんの説明を聞いて

2年生が一生懸命電子黒板を見ています。
そこでは、6年生が、調べてまとめた錦田学区の通学路の危険箇所について、気をつけることを呼びかけていまし錦田小学校の通学路は狭い場所も多く、スクールガードのみなさんもひやっとする場面があるとおっしゃっていました。

iPadを使って、分かりやすくまとめられていて、2年生は「ここ、分かる。通ったことある。」と真剣に見ています。
6年生が説明していると、2年生も嬉しいようです。明日から、より安全に気をつけて学校に来てね。