ブログ

カテゴリ:2年生

7の段に挑戦!

2年生の算数のかけ算。7の段になりました。7の段は、いくつずつ増えるのだろうとおはじきを使って確認をしています。「先生、秘密に気づいちゃった!7ずつ増えているんだよ。」とそっと教えてくれた子がいます。新しいことを覚えるって素敵ですね。

お祭りの音楽をつくろう

2年生の音楽では、お祭りの音楽をつくっています。
くり返しを取り入れて、自分でつくったリズムパターンを、和太鼓で演奏してみます。
はじめて和太鼓をたたく子も多く、つくったリズムを演奏するのに苦戦していました。実際にたたいてみて、「ほかのリズムにしてみようかな。」「リズムのパターンを変えてみようかな。」と、それぞれが思いをもって楽しそうに活動していました

箱根 森のふれあい館へ行ってきました

 今日、2年生は、「箱根 森のふれあい館」へ校外学習に行ってきました。

 まず木の実クラフト体験をしました。様々な形や色の木の実を組み合わせて、自分だけのマグネットを作りました。
 その後、人形劇をみたり、館内の生き物や植物に関する展示をみたりしました。
 最後に、外で楽しくお弁当を食べました。
 晴天にも恵まれ、楽しい秋の一日を過ごすことができました。

おもちゃランドへ向けて

今、2年生は、11月16日に開催される『おもちゃランド』へ向けて、準備を頑張っています。『おもちゃランド』では、1年生を招待し、生活科で制作した動くおもちゃで遊んでもらいます。1年生に、より楽しんでもらるよう、色紙を使ってコースを飾りづけしたり、友達と相談しながらわかりやすい説明文を考えたりする姿が見られました。

ふしぎなたまご

2年生が図工で「ふしぎなたまご」を作っています。どこを工夫しようかな、もっとキラキラにするには何をすればいいかなと最後の仕上げをしていました。できあがったたまごに大満足。来週の参観日には飾ることができそうです。

動くおもちゃを作ろう

2年生の生活科では、一度作った動くおもちゃを改良していました。もっとよく動くようにするにはと友達と協力して活動しています。「ここにテープを貼ったらどうかな。」「ストローを使ってみようよ。」といろいろ試しています。

わたしの大好きキャラクター

2年生の廊下には、本の紹介が飾られています。「大好きキャラクター」と題し、本の中のお気に入りの登場人物を紹介しています。「かさこじぞうのおじいさんが好き。だって、やさしいから。」など、それぞれの子供たちがしっかりと自分の考えをもって紹介しています。紹介されているキャラクターも様々です。みなさんも気になったキャラクターがあったら、その本を手に取ってみてください。読書の秋です。

動くおもちゃ

2年生が生活科で動くおもちゃづくりをしています。友達と教えあいながら作ったおもちゃ。とても嬉しそうに試していました。できたおもちゃを動かして遊んでいる様子を動画に撮り、iPadにまとめるまでが今日の学習。子供たちは動画を貼り付けてワークシートに書き込んでいます。iPadでできることがどんどん増えていて驚きます。

かけ算の意味を学ぼう

2年生がかけ算の学習に入りました。九九を唱えることができている子供もいますが、学校ではどのような場合にかけ算を使うと便利なのか、式に表すときにはどのように表せばいいのかという基礎基本の部分を丁寧に学んでいるところです。具体物で表して、式に表すという学習を繰り返すことが、次の学年になったときに新しい学習のひらめきにつながるんだろうなあと感じました。

説明文を読みながら作ってみよう

2年生の説明文「とべとべまわれ」の学習では、実際に文を読みながらおもちゃ「紙とんぼ」をつくる活動をしていました。はじめにこうやって、次はこうやって・・・と子供たちはとても楽しそう。「だんだんできてきたよ。本当に回るのかな。」と試している子もいます。読んで、試して、その次に・・・と頭の中ではプログラミング的思考がぐるぐる回っているのでしょうね。