ブログ

令和6年度学校の様子

第152回錦田小学校入学式

令和7年4月7日。温かい日差しの中、錦田小学校、第152回入学式が行われました。82名の子供たちが新しい学校生活をスタートさせました。楽しい学校生活になりますように。

昼 春!春!春!

いよいよ令和7年度新学期を迎えます。4月7日には、入学式が挙行されます。

それらをお祝いするかのように、学校の校庭が春爛漫「ガーデンスクール」といった様相です。

お気軽にお立ち寄りください。

修了式

卒業式が終了した午後は、修了式を行いました。校長先生から修了証書をもらい、がんばったことの発表を行いました。学習や運動にがんばった様子を堂々と発表でき、素晴らしかったです。校長先生からは、がんばった自分を褒めること、がんばった友達も褒めることをしてほしいと話がありました。春休みの安全な生活についても話があり、最後に校歌を歌いました。4月からの進級に向け、1年のまとめの春休みにしてほしいと思います。

  

  

第151回卒業証書授与式

第151回卒業証書授与式を行い、6年生が学び舎を巣立っていきました。一人一人に手渡した卒業証書には、思い出がたくさん詰まっていると思います。全員で呼びかけをする様子に、錦田小リーダーのたくましさを感じました。中学校でも、大いに活躍してほしいと思います。ご卒業おめでとうございます。Good Luck!

  

 

キラキラ 6年生学活:卒業式を控えて

6年生は、卒業に向けての取組をしていました。椅子脚の床との接地面をきれいにしたり、各自たくさんの作品を整理したり、ゲームをして思い出づくりをしたりと、卒業に向けて、それぞれのクラスで活動していました。

学校 授業の様子から

左は、3年生がソフトバレーボールを楽しんでいる様子です。

右は、5年生が卒業式や入学式に向けて体育館の飾りを張り替えるための準備の様子です。

卒業式総練習

卒業式総練習を行い、卒業証書授与の手順、呼びかけや歌のタイミングなど、本番どおりに流れを確認しました。6年生は、何度も練習を重ねていますが、緊張感のある練習になりました。保護者席には、5年生に座ってもらいました。来年の自分たちの姿を思い浮かべていたでしょう。

  

ペア交流

6年生と1年生が、昼休みにペア交流を行っていました。猛獣狩りゲームと玉入れをペアと一緒に楽しみました。玉入れでは、どちらのチームもたくさん玉が入っていました。1年生にとっては、6年生のお兄さん、お姉さんと過ごすのも残りわずかです。よい思い出になったと思います。

  

学校 シェイクアウト避難訓練

東日本大震災から14年の今日、「シェイクアウト避難訓練」を実施しました。授業中に流れた緊急放送とともに、子供たちは素早く判断し一次避難を完了していました。この機会に、一人一人が「自分の命をどう守るか」について真剣に考えてみましょう。