学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
楽しくサッカー!
5時間目に、4年生が体育でサッカーをしていました。今日は天気がよく、気温も高くて走っていると暑いくらいでした。写真の表情を見て分かるように、みんな楽しそうです!
物語文を読んで
5年生の、国語の学習の様子です。物語文を読み、面白いと思ったことや登場人物に聞いてみたいことなどをタブレットでまとめています。みんな真剣な表情です!
体育館清掃
今年度最後の体育館清掃です。いつもとは違う作業をと考えていたのですが、昼間の6年生の大活躍により、作業が大幅に短縮されました。
いつも体育館をきれいに御利用いただき、本当にありがとうございます。寒い中、またお忙しい中お手伝いいただき、ありがとうございました。
6年3組さん、ありがとう!!
5時間目に、6年3組の子たちが体育館の汚れたテープをはがし、フロアの器具をステージに上げてくれました。体育館清掃でやっていただこうと考えていたことを、なんと全部やってくれました。おかげで体育館清掃がはかどりそうです。みんな気持ちよく働いてくれて、とても嬉しいです。
6-3のみんな、ありがとう!!本当に助かりました!!
豪華な給食!
今日の給食はなんとサイコロステーキとクレープです!写真は1年生と5年生の様子です。みんなおいしそうに、たくさん食べています。
6年生を送る会⑩ おまけ
今回の6年生を送る会が大成功したのは、西の子みんなの想いが一つになったからです。中心になってくれた児童会のみなさん、体育館にすてきな飾り付けをしてくれたみなさん、そして、教室でも見られるようにと、ICT支援員さんも協力してくださいました。ありがとうございました。
会の後、6年生の卒業がさみしくて涙を流す1年生がたくさんいました。それだけ、6年生の存在が大きかったのだと思います。残り少ない小学校生活、一日一日を大切に過ごしてくださいね!
6年生を送る会⑨ 終わりに
校長先生の講評、終わりの言葉で6年生を送る会は終わりました。6年生が退場していきます。最後に、6年生の担任の先生から、5年生にお礼に言葉がありました。
6年生を送る会⑧ スライドショー
全ての学年の発表が終わったあと、6年生の入学から今までのスライドを見ました。入学式の頃の写真や運動会、自然教室、修学旅行など、思い出の詰まった写真を見ながら、6年生の子たちはそのときの様子を懐かしんでいました。
6年生を送る会⑦ 6年生
最後は6年生からの歌のプレゼントです。「絆」という曲を合唱してくれました。さすが6年生。きれいな歌声で、ステージで聴いていた5年生も、教室で見ていた4年生以下の子供たちも、最後まで聴き入っていました。
6年生を送る会⑥ 5年生
5年生の出し物です。5年生は「新世界」の合奏を、そして「明日へつなぐもの」の合唱を聴かせてくれました。
さすが5年生。迫力のある演奏ときれいな歌声でした。
6年生を送る会⑤ 4年生
4年生の発表です。4年生は全員で「花は咲く」の合唱をしてくれました。しっとりとした雰囲気で、みんな静かに聴いていました。
6年生を送る会④ 3年生
次は3年生です。3年生はキレのあるダンスと合唱「ビリーブ」を披露してくれました。とてもきれいな歌声が印象的でした。
6年生を送る会③ 2年生
1年生に続いて、2年生の登場です。2年生は元気のいい群読と、「さんぽ」の合奏をしてくれました。
みんなとっても上手でした。
6年生を送る会② 1年生
さあ、各学年からのプレゼントです。トップバッターは1年生。かわいらしいジャンボリーミッキーのダンスを披露してくれました。
6年生を送る会① オープニング
今日は6年生を送る会です。2時間目と3時間目を使って、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えます。会場の体育館には、今日の主役の6年生と、出番が近い学年が入り、そのほかの学年は教室でライブ配信を見ています。
ワックスがけのお手伝い
今週からワックス週間です。学期末なので、時間のあるときに少しずつ教室をきれいにしていきます。4年生の子たちが、教室のワックスがけを手伝ってくれていました。とても手際よく、楽しみながらも床を一生懸命こすってくれて、とっても助かりました。みんな、ありがとう!
場面の様子を考えました!
2時間目に、1年生が国語の物語文の学習をしました。穴に落ちてしまったろくべえを助けるために、登場人物がいろいろなアイデアを考えます。その場面の様子を思い浮かべ、「だれが」「どんなことをしたのか」をまとめました。みんな元気よく発表でき、感心しました、
徳川家康さんのお墓参り
久能山東照宮の長ーい階段を登り切った先には徳川家康さんのお墓があります。
みんなでしっかりお墓参りをしました。
西小に向けて
最後に日本平からの絶景を見て、西小に向けて出発です。
久能山 1,159段
東照宮に向けて頑張って登ります。
少し早めのお昼ご飯を食べました。
広ーい芝生広場で、おいしいお弁当を頂きました。お家の方に感謝ですね。
ロダン館を見学中
ロダンの彫刻を熱心に鑑賞しています。
校外学習に出発します。
全員揃って元気よく出発です。
入学説明会
21日(火)の午前中に、入学説明会を行いました。西小学校についての概略を説明し、入学前にしておいていただきたいことや入学後の学校生活などについてお話しさせていただきました。
4月にピッカピカの1年生が入学してくるのを、職員一同楽しみに待っています!
入学説明会の準備
20日(月)の午後、5年生が明日の入学説明会の準備をしてくれました。手際よく、あっという間にセットしてくれました。4月からは、とても頼もしい6年生になってくれそうです。
百人一首、がんばってます!!
同じく2年生ですが、こちらの学級は国語で百人一首をやっていました。今日から新しいグループで勝負しています。たくさん札を取れたのはだれでしょう?
どうやって考えようかな?
2年生が算数のひきざんの問題に取り組んでいます。「1組は29人、2組は31人です。ちがいは何人ですか。」という問題を、テープ図を使って考えています。問題をよく読んで、どんな図にすればよいのかをじっくり考え、発表し合っていました。
えいごの おべんきょうを したよ!
1年生が外国語の学習をしています。いろいろな色を英語で言うお勉強です。みんなよく知っていて、元気よく発表できました。
西小創立100周年記念事業 準備会議
17日(金)の夜、西小創立100周年事業の準備会議が行われました。実行委員会の発足式の時期や各団体の参加者などについて協議し、令和7年度の100周年記念事業に向けて少しずつ動き出しています。
ペットボトルが変身します!
3年生の図工の時間です。ペットボトルなどを使って、小物を作っています。モールをつけたり、マジックで目を描き入れたりして、楽しく取り組んでいました。
寒さに負けず、ジャンプ!
今日は今年度最後の朝運動です。雪化粧をした富士山をバックに、みんなリズミカルに跳んでいます。
朝運動が終わるときに、バックネットの横にある河津桜について子供たちにお話ししました。この河津桜には「とものき」という名前がついています。今から21年前、「とも君」という元気な男の子が西小にいました。とも君はサッカーが大好きでしたが、悲しいことに病気で亡くなってしまいました。そのときにとも君のお父さん、お母さんがこの場所にこの「とものき」を植えてくださいました。「とものき」の「とも」は、とも君の「とも」、そして友達の「とも」です。
今日も「とものき」にはきれいな桜の花がたくさん咲いて、西の子を見守ってくれています。
730000アクセス到達!
いつも西小ブログを御覧いただきありがとうございます。
おかげさまでアクセスカウンターが730,000まで伸びました。
1月30日に新しいスタイルに変わり、システム上これまでのようにアクセスカウンターが伸びにくくなってしまっていますが、それでも多くの方に御覧いただき、「いいね
4年生最後の毛筆です!
今日は毛筆「令和」の清書です。毛筆はこれで終了なので、4年生最後の毛筆の作品になります。みんな集中してていねいに書いています!
紙はんがをつくりました!
1年生が版画の印刷をしました。自分の顔を印刷した大きな紙に、両手を刷ります。手は画用紙で作ったものではなく、自分の手にインクをつけてペッタンと捺してできあがりです。
どの子も表情豊かなすてきなさくひんができました!
楽しいおに遊び
体育の「おに遊び」の学習で「こおりおに」、「しっぽとり」、「木おに」の3つをしました。いつもやっているこおりおに、学級対抗のしっぽとり、初めて挑戦した木おに。どれもルールを守って、「どうしたら逃げ切れるかな?」、「捕まえるにはどうしたらいいかな?」と考えて安全にすることができました。体育の学習が始まる前は少し寒かったけど、終わる頃には体がぽかぽかになりました。
小さなお客さんが来ました!
今日の午前中、西小学校の近くにある幼稚園、保育園から、来年度の1年生が見学にやってきました。音楽室や学校図書館に入ったり、お兄さん、お姉さんが勉強している教室の中に入らせてもらったりと、西小学校を体感しました。1年生の教室に入ると、黒板に「ようこそ にししょうがっこうへ みなさんがくるのを たのしみにまっています」と書かれていました。
2か月後には元気な西の子になっている子たちです。みなさんの入学を心から待っています!
ブックママン読み聞かせ
今朝はブックママンさんの読み聞かせの日です。4年生から6年生の各学級で、読み聞かせをしてくださいました。
電子黒板を活用して子供たちに絵が見えるようにしてくださったり、読み方を工夫して子供たちに情景が思い浮かぶようにしてくださったりと、とてもありがたかったです。ありがとうございました。
※写真は一部加工しています。
スクールガード感謝の会 2
つづいて、全校児童を代表して、あいさつ委員からお礼のメッセージが書かれたメダルと、心のこもった歌「ありがとう」のプレゼントです。スクールガードの皆様も、とても喜んでくださいました。
最後に、スクールガードさんを代表して、西地区連合会長様からお話をしていただきました。
今年度も、大きな事故やけがもなく終わることができそうです。スクールガードの皆様、いつも子供たちを温かく見守ってくださり、本当にありがとうございます。
スクールガード感謝の会 1
14日(火)の昼休みに、あいさつ委員会が中心になり、スクールガード感謝の会を行いました。寒い日も暑い日も、西小の子供たちの登下校を見守ってくださっているスクールガードさん。本当にありがたいです。その感謝の気持ちを込めて、はじめに校長先生から感謝状が渡されました。
地域協働学校本部実行委員会
13日の夜、今年度最後の地域学校協働本部実行委員会が開かれました。今年度の活動の振り返りや来年度に向けての話し合いが行われました。
ボランティアの皆様、一年間、本当にありがとうございました。
心をこめて
お世話になった6年生に写真フレームのプレゼントを作りました。レースペーパーにきれいに色を塗って「6年生を送る会」でプレゼントします。読み聞かせをしてくれたり、一緒に遊んでくれたりした優しくて頼もしい6年生のお兄さん、お姉さん。楽しかった思い出を振り返りながら、心をこめて作りました。
感謝の気持ちを込めて!
2月24日(金)に6年生を送る会が行われます。今日は2年生が体育館で出し物の練習をしました。何をやるのかはまだ「ひみつ」です。全体の並び方や声の大きさを確かめ、練習しました。当日は、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてプレゼントします!
楽しみながらSDG'sについて学習しました。
6年生の家庭科の様子です。SDG'sについて、グループでカードを使って学習しています。楽しみながら持続可能な社会についていろいろと考えることができました。
英語でビンゴ!
6年生の外国語の学習です。中学校の学校行事で楽しみなことについて英語で考え、それをビンゴゲームにして楽しみました。修学旅行や夏休みなど、楽しいことをたくさん選んで書き込んでいました。
クラスの本屋大賞を決めよう!
2年生の国語「何があったかな」の学習です。物語の「はじめ」「おわり」の文と挿絵を見て、途中のお話を自分で考えました。タブレットのメタモジでお友だちの作品を読み、いいなと思う作品を選んで投票しました。
どんなお話が選ばれたのか、気になりますね。
学校運営協議会
参観・懇談会と並行して、学校運営協議会も開かれました。協議員の皆様には授業の様子や子供たちの作品を御覧いただいた後、子供たちの様子や今年度の学校評価、令和5年度の教育計画について御意見をいただきました。子供たちの作ったかわいらしい作品やタブレットを使った学習に感心していらっしゃいました。
また、令和5年度の教育計画にも承認いただき、来年度の方向性がほぼ決まりました。
参観会 3年生
3年2組は国語「一まいの写真から」の学習です。桃太郎のお話を例に、登場人物とは何かを考えていました。
3年1組は道徳の学習です。「ぼくのボールだ」という資料を使って、みんなが仲良く遊ぶためにはどうすればよいかを考えました。
参観会 2年生
2年生は百人一首や音読など、これまでみんなで学習してきたことを見ていただきました。百人一首はみんなはりきってました!
参観会 1年生
今日は1~3年生の参観・懇談会でした。1年生は合同で音楽発表会です。おうちの方の前で元気よく歌を歌ったり楽器を演奏したりできました。
展開図をつくってます!
4年生が算数の学習で展開図をかいていました。自分で用意した箱を工作用紙に写し取り、ていねいに展開図をかいて箱を組み立てます。もとの箱と同じ大きさの箱ができたかな?