学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
2023年10月の記事一覧
修学旅行 30(最終)
6年生が無事に到着しました。一泊二日の旅行で、かけがえのない思い出ができたことと思います。お疲れ様でした!
修学旅行 29
帰りの車内では、レクリエーション係が思い出ビンゴを企画しました!
最後まで楽しく大盛り上がりです!
図工「アートカード」
ビュフェ美術館のアートカードを使って、絵の鑑賞をしました。絵をよく観察し、3つのヒントを考え、友達と問題を出し合って楽しみました。子どもたちは、「早く美術館に行きたい。」「本物の絵をみてみたくなった。」と美術館に行くのがとても楽しみになったようです。
放課後学習
今日は放課後学習のある日です。ボランティアの方にお越しいただき、おおぜいの子が参加しました。漢字の書き取りや算数のドリルなど、まじめに取り組んでいます。自分の時間を使って積極的に学習する姿勢に感心します。
ボランティアのみなさま、今日もありがとうございました。
出汁について学びました!
今日の3・4時間目に、健康づくり課とボランティアの方をお招きして5年生がだし講座を行いました。はじめに煮干し、昆布、かつお節のだし汁を飲んでみました。味は子供たちには「微妙」だったそうですが、かつお節と昆布を合わせただし汁を飲むと、「これはいける!」という感想もありました。二つの出汁を合わせることで「うまみ」が生まれることが分かりました。
後半はかつお節を削る体験をしました。生まれて初めてかつお節を削ったという子がたくさんいました。今日の学習を活かして、家でも活躍できるといいですね!
修学旅行 28
バスに乗り込みました。これから西小学校に向けて出発します。
修学旅行 27
夕べの集い
上野公園で、最後の集まりです。
感想発表では、「楽しかった」という言葉が沢山ありました。
全員無事に戻ってくることができ、本当に良かったです。
修学旅行 26
上野動物園に到着
パンダを目の前で見ることができ、感動!
修学旅行 25
科学博物館の前で記念撮影!
大きなシロナガスグジラの前で写真撮影です。
修学旅行 24
上野公園に到着!
青空の下、みんなで食べる昼食は格別です。
修学旅行 23
スカイツリーに到着!
エレベーターに乗り、350mの展望階へ
素敵な景色を見ることができました。
修学旅行 22
スカイツリーをバックに ハイ チーズ!
修学旅行 21
水上バスに乗船!
今日も天気が良くスカイツリーがとっても近くに!
素敵な船の旅を味わいました。
修学旅行 20
朝食の様子です。
みんな元気に起き、朝食をたくさん食べています。
夜はほとんどの部屋がしっかり寝ることができていました。
使った部屋もキレイに整頓できており、素晴らしいです。
修学旅行 19
おはようございます。
修学旅行2日目です。
今日もいい天気です!
みんな元気に朝食をとります。
修学旅行 18
待ちに待った夕食の時間
ホテルのディナーに大興奮!みんな美味しそうな料理をたくさん食べています。
修学旅行 17
浅草での班別研修!
とっても楽しそうです。班別研修の約束や集合時間を守りしっかりと研修することができました。
家の人へのお土産をたくさん買っていました!
修学旅行 16
浅草での散策を終え、夕食会場へ向かいます。たくさん歩いてお腹ぺこぺこです!
昆虫博士と一緒に学習したよ!
昆虫博士の加須屋先生と一緒に生活科の「いきものとなかよし」の学習で、バッタやコオロギのすみかやえさについて話しをききました。知りたいことがたくさんの1年生。学習が終わった後も、トカゲなどの生き物について質問し教えてもらいました。昼休みには早速「バッタの新居」を作り、虫たちも快適そうでした。
修学旅行 15
みんな楽しみにしていた、浅草での班別研修です。
みんな嬉しそうにしています。どんなお土産を買うのかな⁉︎
修学旅行 14
江戸切り子の様子です。みんな完成しました。
修学旅行 13
子供たちが作ったグラスです。
個性豊かで面白いです!
修学旅行 14
創吉さんでは、江戸切子の体験をしています。綺麗な模様を彫り込んでいます。みんな真剣です!
修学旅行 12
木目込み細工に挑戦。
修学旅行 11
藍染めの体験です。
タデアイから作られた染料でハンカチを染めました。
みんな世界で一つの素敵なハンカチを作ることができました。
修学旅行 10
皇居周辺で昼食です。
朝が早くお腹が空いているみんな。
良い天気の下、たくさん食べています!
修学旅行 9
東京駅に到着です!
東京駅の前で記念撮影。
日頃の行いが良いみんな。天気に恵まれ、元気に勉強しています。
エプロンづくり
5年生が家庭科でエプロンを作っています。はじめの頃とくらべると、縫い方やミシンの使い方が慣れてきているようです。ボランティアの方にもお手伝いいただき、ていねいに作っています。みんな真剣な表情ですね!
修学旅行 8
最高裁判所に到着!
修学旅行 7
国会議事堂の前で記念写真!
修学旅行 6
国会議事堂に到着!
国会議員の細野豪志さんに案内していただきました。
国会についてや国会議員のお仕事についてなど、普段は聞くことができない話を聞き、大変勉強になりました。
修学旅行 5
バスは現在、東京都に入りました。遠くにスカイツリーも見えて、子供たちはわくわくしています!
修学旅行 4
海老名SA 到着!
朝早かったですが、みんな元気です。これから国会議事堂に向かいます。
修学旅行 3
バスはただいま東名高速道路に乗り、東京へ向かっています。車内ではレクリエーション係が楽しく盛り上げています。
修学旅行 2
6年生が修学旅行に出発です。
修学旅行 1
今日は6年生が楽しみにしていた修学旅行です。「いざ東京!楽しく学び 絆を深める 最高の思い出 修学旅行」をスローガンに、1泊2日で東京に行ってきます。お天気もバッチリです。いってらっしゃい!
修学旅行 15
木目込み細工、完成。
かみざらころころ
図工で「かみざらころころ」の学習をしました。学習の始めには、算数の「かたち」の学習を思い出し「丸みがある!」「転がる形だね!」など発表する子もいました。紙皿に芯やカップで軸を作ったり、折り紙やモールなどで飾ったりしましたが、中にはうまく転がるか試して改良していく子も。作って、遊んで楽しい図工の時間でした。
清住緑地で虫取り
清住緑地に虫取りに出かけました。早朝の雨からの快晴!バッタやキリギリスなどの虫たちも元気に活動していました。約1か月前に訪れたときは青々としていた葉も、ほんのり黄色や橙色に色づいていて秋を感じることができました。
秋をたのしんでいます ~はっぱのこすりだし編~
花や虫の鳴き声、空気の涼しさから秋を感じることが多くなりました。中庭には黄色や赤色の落ち葉がたくさん!生活科の時間にこすりだしをして遊びました。
新型コロナウイルス感染症または季節性インフルエンザによる出席停止手続きについて
5月17日付の三島市教育委員会からの通知にありますように、お子様が新型コロナウイルス感染症または季節性インフルエンザという診断を受けた際は、学校にご連絡ください。
出席停止期間は、健康観察アプリ「LEBER」に毎日午前と午後の2回体温を入力するか、下の「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過報告書(保護者等記入)」をプリントアウトし、記入してください。
お子様の停止期間の様子をご家庭で確実に確認してくださいますようお願いします。
スクールガード全体会
18日(水)の午前中、三島市スクールガード全体会が市内各小学校で行われました。西小にはいつも子供たちを見守ってくださっている各自治会・町内会・連合会長の皆様が参加してくださいました。子供たちの安全を守るためにどんなことをすればいいか、三島警察署の方のお話や他の小学校の実践発表をうかがい、研修を深めました。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
ブックママンさんの読み聞かせ
今日は読み聞かせの日です。読み聞かせボランティア、ブックママンのみなさまが、高学年の教室で読み聞かせをしてくださいました。しっとりとした読み方で、子供たちはみんな絵本の世界に入り込んでいました。
ブックママンのみなさま、ありがとうございました。
次年度PTA役員選考会を開催しました。
9月に実施した次年度役員募集には、「立候補したい」9名、「人数が足りない場合引き受けてもいい」23名と、多くの方に手を挙げていただきました。ありがとうございます。今年度の役員が続けてやってもいいと言ってくれたり、今までは少なかった男性からも複数の立候補があったのは嬉しいことでした。
10月14日には役員選考会を開催し、立候補では不足する人数を、「人数が足りない場合引き受けてもいい」の方から選考しました。学年ごとに話し合っていただきましたが、どの学年もすんなりと決まり、各学年4名、計20名の候補者が決定しました。
PTA活動は役員だけで行っているものではありません。役員以外の方も、今後も「出来る時に出来る範囲で」ご協力お願いします。
家庭教育学級
13日(金)の午前中、家庭教育学級が開かれました。アスルクラロ沼津から講師の方をお招きして「我が子の隠れた能力発掘セミナー~うちの子何タイプ?~」をテーマに、約1時間、お話をうかがいました。会議室を会場にして行ったのですが、ご自宅や職場からZoomで参加してくださった方も多数いて、とても充実した時間になりました。
ミシンを使ってエプロンづくり
5年生が家庭科の時間にエプロンづくりをしていました。アイロンを使ってしっかりと折り目をつけ、ミシンで縫っていきます。できあがったエプロンは、これからの調理実習などで使っていく予定です。みんな真剣な表情で取り組んでいました。完成が楽しみです!
子ども見守り強化の日
静岡県では、6月11日と10月11日を、「子ども見守り強化の日」と定めています。今日は三島警察署、広小路町交番、三島市地域協働・安全課、そして各自治会・町内会長のみなさまが、1年生の下校を見守ってくださいました。三島警察署の方は運動場でパトカーを見せてくださり、1年生は大喜びでした。1年生の子たちも「お巡りさんにあいさつしたい!」と言って、元気よく「こんにちは!」「よろしくおねがいします!」とあいさつできました。
地域の皆様、本校児童の安全を見守ってくださり、本当にありがとうございました!
(写真が少なくて申し訳ありません!)
2学期始業式
10日(火)から、2学期がスタートしました。朝の始業式では、全校を代表して6年生が2学期にがんばりたいことを話してくれました。校長先生からは「夢に向かって挑戦すること」の大切さについてのお話がありました。
2学期は全部で103日です。令和6年3月19日(火)の卒業式・修了式までにどんな自分になりたいのか、目標をきめて挑戦していきましょう!
今日で1学期が終了!
ちょうど半年前の4月6日(木)に始まった1学期は、今日で終了です。今朝の終業式では、代表の児童2人が1学期にがんばったことや2学期にがんばりたいことをお話ししてくれました。
3連休を挟んで10日(火)から2学期が始まります。1学期同様、やさしくて元気いっぱいのみなさんのがんばりを楽しみにしています!
保護者のみなさま、地域のみなさま、子供たちのためにご尽力くださり、ありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
茶道教室を行いました!
4日(水)の午前中に、6年生が茶道教室を行いました。ただお茶を飲むだけでなく、茶道の作法を見せていただき、その後にお茶のたてかたをご指導いただきました。みんなややとまどいながらも、上手にたてることができ、おいしくいただきました。
花壇ボランティアの方と一緒に種まき
本日、花壇ボランティアの方と園芸委員会の子どもが一緒に種まきを行いました。
子どもたちから「種小さい」「種まき大変だ」「元気に育つといいな」などの声があがりました。
素敵な花壇になるよう、みんなで大切に育てていきましょう!
1~3年生 ブックママンによる読みきかせ
本日、ブックママンの方による読みきかせがありました。
子供たちは、目を輝かせながら読みきかせを聞いていました。
ブックママンの方、いつもありがとうございます。
学校に泊まろう 10
すべての活動が終わり、いよいよ閉会式です。子供たちからは「2泊したかった」「来年が楽しみ」などの声が聴かれました。今回のイベントがいかに楽しいものだったのかが分かる感想です。
最後は今回お世話になったおやじの会の皆さんに、心を込めて、大きな声でお礼を言って解散しました。
育成部のみなさま、日頃ご多用にもかかわらず、計画、準備を進め、子供たちが楽しめるすてきなイベントを成功させてくださったこと、感謝申し上げます。本当にありがとうございました!
学校に泊まろう 9
朝食はおやじ特製「流しそうめん」です。流れてくるめんやフルーツをねらって、みんなおいしそうにたくさん食べています!
学校に泊まろう 8
二日目の朝です。ぐっすり眠れた子も、なかなか眠れなかった子もいるようです。ラジオ体操の後に、おやじろうから学校の花壇にクイズが出題されました。クイズを通して、花壇ボランティアさんが学校の花壇の手入れをしてくださっていることが分かりました。いつもありがとうございます!
学校に泊まろう 7
一日目が終わります。みんな体育館で就寝です。夜のトイレやもしものために、おやじの会の方々が交代で見守ってくださっています。
学校に泊まろう 6
夕食の後は体育館でマジックショーです。子供たちもトランプを使ったマジックを覚え、とてもうれしそうです!
学校に泊まろう 5
夕食の時間です。上の運動場で、みんなでカレーライスを食べました。みんなで食べるおやじ特製のカレーは最高の味でした!!
学校に泊まろう 4
昼の謎解きイベントの様子です。校舎内を回って謎を解いていきました。チームワークが試されます!
学校に泊まろう 3
開会式では、和太鼓の演奏がありました。体育館にド迫力の音が響き渡りました。
学校に泊まろう 2
みんなニコニコの笑顔で、会が始まるのを待っています!
学校に泊まろう 1
30日(土)に、PTA育成部主催の「学校に泊まろう」が行われました。この二日間の行事の参加者はなんと200人以上!
みんなが楽しみにしている行事であることが分かります。さあ、どんなイベントが行われるのでしょうか。