学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
学校の様子
電業社への工場見学 その2
この日は静岡朝日テレビさんが取材に来てくださり、見学後に5年生2人にインタビューしてくださいました。2人とも、緊張しながらも感想や思ったことをしっかりと答えていました。この模様は後日「とびっきり静岡」で紹介されるそうです。日程が決まり次第、保護者の皆様にメールでお知らせします。
電業社への工場見学 その1
20日(木)の午前中、5年生が電業社様に工場見学に行きました。西小学校の隣に大きな工場がある電業社。工場の名前は知っていても、何をつくっているのかを知っている子はあまりいませんでした。
残念ながら工場内はすべて撮影禁止だったため、集合写真での紹介になりますが、みんなとてもいい勉強になりました。
学年つどいをしました。
19日(水)の朝、3年生が学年つどいをしました。1組対2組で、しっぽとりです。今朝は少しひんやりしていましたが、みんな元気いっぱい走り回っていました。
文箱をつくろう~ニス塗り編~
6年生が夏休み明けから図工の学習で取り組んでいる文箱づくりがいよいよ最終段階に入りました。仕上げのニス塗り作業です。今回は、ニスの色も3種類用意し、自分の作品に合う色を自分で選んで塗っていきます。彫刻刀で彫った模様もきれいでしたが、ニスが重なることで、立体感がぐっと増しました。これから何度か重ねてニスを塗っていくことで、艶を出していきます。完成が楽しみです。
家庭科「こんだてを工夫して」
6年生は家庭科の学習で、献立を考えるポイントについて学習しています。毎日の給食の献立を考えてくださっている栄養士の先生をゲストティーチャーにお招きし、給食の献立を考える時に気をつけていることや工夫していることなどについて教えて頂きました。栄養のバランスだけでなく、彩りの良さ、旬の食材、値段、食べやすさなどたくさんのことを考えながら献立を作っていることを知った子供たちは驚いた表情でした。
授業の後半は、班ごとに献立づくりに挑戦しました。今回は「2月の給食メニュー」がテーマだったので、タブレットで2月に旬を迎える食材を調べたり、栄養のバランスを考慮したり、と工夫して話し合っていました。
流れる水のはたらき
金曜日に引き続き、5年理科「流れる水のはたらき」の学習で、土山実験を行いました。山の形が変わるごとに大きな歓声が響いていました。実験は、楽しいですね。
授業の様子
1年生の算数の学習です。みんなタブレットにたしざんやひきざんの問題を作りました。できた問題を友達と見せ合い、解いていました。
たし算になる問題には「あわせて」や「ぜんぶで」、ひき算になる問題には「のこりは」など、ポイントになる言葉がしっかりと使われていました。
授業の様子
図工の時間に、2年生が「線を描く 線で描く」の学習をしていました。図工では、これから絵の具を使って絵を描くことが多くなります。筆を正しく、上手に使うための学習です。
みんないろいろな色の絵の具を使って、きれいな作品を仕上げていました。
流れる水のはたらき「土山?砂山実験」
5年「流れる水のはたらき」の学習で、大きな山を作って流れる水のはたらきの実験しました。
水の力による地面の変化に大興奮!!たくさんの気付きがうまれましたね。
授業参観 6-3
3組は社会の学習です。「織田信長と豊臣秀吉、天下統一への働きかけが大きかったのはどちらか?」の問いに、自分なりの考えを発表していました。
授業参観 6-2
2組は算数「比」の学習です。電子黒板に示されたフレンチドレッシングとまったく同じ味のドレッシングを、いくつかのドレッシングの中からみんなで探します。
みんな集中して、思ったことを発表できていました。
授業参観 6-1
6年生は各学級で違う教科を行いました。1組は外国語です。Unit.5の”Where do ○○ live?””○○live in the△△. ”と言う会話を使って、生き物がどこに住んでいるかを尋ねたり答えたりします。
友達やALTと会話をするだけでなく、参観してくださっていた保護者の方とも会話ができました。
授業参観 5-2
写真は2組の様子です。ペンチを使うだけでなく、えんぴつやいろいろな物を使って工夫しています。
授業参観 5-1
5年生はどちらの学級も図工「立ち上がれ!ワイヤーアート」の制作に取り組んでいました。写真は1組の様子です。ペンチを使って上手にワイヤーを曲げています。
授業参観 4-2
2組は総合的な学習の時間に福祉について調べ、まとめたことをグループごとに発表しました。手話や盲導犬、白杖などについて、わかりやすくクイズにして知ってもらったグループもありました。
授業参観 4-1
4年生です。1組は国語「かぼちゃのつるが」を学習しています。詩全体を読んで、どの部分が一番大切なのかをみんなで考えました。
授業参観 3-2
2組も国語の授業でしたが、2組は「ネコのひげ」を学習していました。文章を読んで、問いと答えの分をさがしたり、全体を「はじめ」「中」「終わり」に分けたりしていました。
授業参観 3-1
3年生の授業の様子です。1組は国語「言葉からそうぞうしよう」です。ある言葉から思い浮かんだ言葉をどんどん出していきます。みんなはりきって発表していました。
授業参観 2-2
2組は算数の学習です。いよいよかけ算の学習が始まりました。今日は問題を見てかけ算の式を考えました。みんな元気よく手を挙げています。
授業参観 2-1
2年生の学習です。1組は国語「しを あじわおう」です。いろいろな季節に咲く花を考えながら、詩を味わいました。