ブログ

カテゴリ:学校行事

学校のためにがんばってます!!

昼休みに、園芸委員会の子たちが花壇の草取りをしてくれました。暖かくなったこの季節、花壇の花那はきれいに咲きますが、雑草もまたぐんぐんと伸びてきています。草を取ったり、ポットに花の種を蒔いたりと、みんなで協力して活動できました。

代表委員会~運動会のスローガンについて~

25日(火)の昼休みに今年度2回目の代表委員会を行いました。今回は、5月27日(土)に行われる運動会のスローガンについて各クラスから意見を持ち寄り、話し合いました。

各クラスのすてきなアイデアを集めて決まったスローガン。これから企画委員で掲示物を作り、みなさんにお知らせしていきます。

朝の登校指導

 朝の登校の様子です。自治会長のみなさんや、広小路交番のおまわりさんも、西小学校の子供たちを見守ってくださっています。子供たちも「おはようございます!」と、気持ちのいいあいさつができていました!

新しいスタート~始業式~

 午後からは、2年生以上の子たちが20日間の春休みを終えて、元気よく登校してきました。始業式では、「校長先生から80億分の343という奇跡の出会いを大切に」というお話をしていただきました。

 担任発表では、みんなドキドキ、ワクワク。明るい声があちこちから聞こえてきました。

令和4年度修了式

 午後は1年生から5年生が登校し、Teamsで修了式を行いました。全校を代表して3人の児童に、この一年間でがんばったことを発表してもらいました。校長先生からは「相手のことを考えた行動」について、そして「見方によって変わる」というお話をしていただきました。

 本日をもちまして、令和4年度の教育活動がすべて終了いたしました。保護者のみなさま、地域のみなさま、今日まで御理解・御協力をいただき、ありがとうございました。

西小学校100周年事業 準備会議

 13日(月)の夜、西小創立100周年事業の準備会議が行われました。正式な実行委員会の発足に向け、必要なことについてさまざまな意見が出されました。実行委員会の発足式は、6月2日(金)19:00の予定です。

 お忙しい中参加してくださったみなさま、ありがとうございました。

自分の命は自分で守る

 今日午前10時から、三島市シェイクアウト訓練が行われました。西小学校でも三島市にあわせ、10時から訓練を行いました。どの学級も放送の指示にに従って、「まず低く」「頭を守り」「動かない」の三つの安全行動を守り、しっかりとできました。

 東日本大震災から明日で12年です。ご家庭で防災についてあらためて話し合い、確認するきっかけになるとよいと思います。

卒業式に向けて

 8日(水)の午後、花壇ボランティアの皆さんが富士山花壇の草取りに来てくださいました。17日(金)の卒業式に向け、花壇が見違えるほどきれいになりました。

 お忙しい中ご来校くださり、ありがとうございました。

ブックママンさんの朗読劇

 5時間目に、読み聞かせボランティア「ブックママン」のみなさまによる朗読劇があり、6年生が鑑賞しました。これは卒業していく6年生のために、毎年この時期に行ってくださっているものです。昨年度はコロナウイルスの影響によりライブ配信となってしまいましたが、今年度は第2音楽室で6年生に見てもらうことができました。

 ブックママンの皆様、ありがとうございました。

学年つどい

 3日の朝、今年度最後の学年つどいを行いました。運動場では6年生、3年生、1年生が楽しく活動しています。

風が冷たい朝でしたが、みんな元気いっぱいです!

学校図書館のことがわかります!

 学校のブログの画面左に、「学校図書館」というボタンがあります。ここから、三島市の小学生がよく読む本や、西小学校の学校図書館でどんな本が人気なのかがわかります。学年ごとに調べることもできるので、とても便利です。御覧になりたい方は、ブログにある上のボタンをクリック(タップ)してみてください。

 

体育館清掃

 今年度最後の体育館清掃です。いつもとは違う作業をと考えていたのですが、昼間の6年生の大活躍により、作業が大幅に短縮されました。

 いつも体育館をきれいに御利用いただき、本当にありがとうございます。寒い中、またお忙しい中お手伝いいただき、ありがとうございました。

6年生を送る会⑩ おまけ

 今回の6年生を送る会が大成功したのは、西の子みんなの想いが一つになったからです。中心になってくれた児童会のみなさん、体育館にすてきな飾り付けをしてくれたみなさん、そして、教室でも見られるようにと、ICT支援員さんも協力してくださいました。ありがとうございました。

 会の後、6年生の卒業がさみしくて涙を流す1年生がたくさんいました。それだけ、6年生の存在が大きかったのだと思います。残り少ない小学校生活、一日一日を大切に過ごしてくださいね!

入学説明会

 21日(火)の午前中に、入学説明会を行いました。西小学校についての概略を説明し、入学前にしておいていただきたいことや入学後の学校生活などについてお話しさせていただきました。

 4月にピッカピカの1年生が入学してくるのを、職員一同楽しみに待っています!

寒さに負けず、ジャンプ!

 今日は今年度最後の朝運動です。雪化粧をした富士山をバックに、みんなリズミカルに跳んでいます。

朝運動が終わるときに、バックネットの横にある河津桜について子供たちにお話ししました。この河津桜には「とものき」という名前がついています。今から21年前、「とも君」という元気な男の子が西小にいました。とも君はサッカーが大好きでしたが、悲しいことに病気で亡くなってしまいました。そのときにとも君のお父さん、お母さんがこの場所にこの「とものき」を植えてくださいました。「とものき」の「とも」は、とも君の「とも」、そして友達の「とも」です。

 今日も「とものき」にはきれいな桜の花がたくさん咲いて、西の子を見守ってくれています。

730000アクセス到達!

いつも西小ブログを御覧いただきありがとうございます。

おかげさまでアクセスカウンターが730,000まで伸びました。

1月30日に新しいスタイルに変わり、システム上これまでのようにアクセスカウンターが伸びにくくなってしまっていますが、それでも多くの方に御覧いただき、「いいね

小さなお客さんが来ました!

 今日の午前中、西小学校の近くにある幼稚園、保育園から、来年度の1年生が見学にやってきました。音楽室や学校図書館に入ったり、お兄さん、お姉さんが勉強している教室の中に入らせてもらったりと、西小学校を体感しました。1年生の教室に入ると、黒板に「ようこそ にししょうがっこうへ  みなさんがくるのを たのしみにまっています」と書かれていました。

 2か月後には元気な西の子になっている子たちです。みなさんの入学を心から待っています!

ブックママン読み聞かせ

 今朝はブックママンさんの読み聞かせの日です。4年生から6年生の各学級で、読み聞かせをしてくださいました。

電子黒板を活用して子供たちに絵が見えるようにしてくださったり、読み方を工夫して子供たちに情景が思い浮かぶようにしてくださったりと、とてもありがたかったです。ありがとうございました。

※写真は一部加工しています。

スクールガード感謝の会 2

 つづいて、全校児童を代表して、あいさつ委員からお礼のメッセージが書かれたメダルと、心のこもった歌「ありがとう」のプレゼントです。スクールガードの皆様も、とても喜んでくださいました。

 最後に、スクールガードさんを代表して、西地区連合会長様からお話をしていただきました。

 今年度も、大きな事故やけがもなく終わることができそうです。スクールガードの皆様、いつも子供たちを温かく見守ってくださり、本当にありがとうございます。

 

スクールガード感謝の会 1

 14日(火)の昼休みに、あいさつ委員会が中心になり、スクールガード感謝の会を行いました。寒い日も暑い日も、西小の子供たちの登下校を見守ってくださっているスクールガードさん。本当にありがたいです。その感謝の気持ちを込めて、はじめに校長先生から感謝状が渡されました。

学校運営協議会

 参観・懇談会と並行して、学校運営協議会も開かれました。協議員の皆様には授業の様子や子供たちの作品を御覧いただいた後、子供たちの様子や今年度の学校評価、令和5年度の教育計画について御意見をいただきました。子供たちの作ったかわいらしい作品やタブレットを使った学習に感心していらっしゃいました。

 また、令和5年度の教育計画にも承認いただき、来年度の方向性がほぼ決まりました。

放課後学習

 放課後学習の様子です。今年度の放課後学習は今日が最後です。放課後学習に参加したみなさん、最後までよくがんばりました!そして支援してくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。

ブックママン読み聞かせ

 今日はブックママンさんの読み聞かせの日です。今回は1~3年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。電子黒板を活用したり、大型絵本を用意してくださったりと、子供たちがお話の世界に入りやすいようにいろいろと工夫してくださいました。

ブックママンの皆様、寒い中をお越しくださり、ありがとうございました。

第2回スクールガード連絡会

 今日の午後、スクールガード連絡会がありました。各地区の自治会長様や、三島市教育委員会の特任指導主事様に来ていただき、校区の状況の確認をしました。参加された方からは西小の子たちについてお褒めの言葉をいただきました。

第4回PTA役員会

 25日(水)の夜、PTA本部役員さんと各専門部の部長さんによる、今年度4回目の役員会が行われました。各部の事業報告や今後の事業についてのことが話し合われました。
 出席してくださったみなさま、お忙しい中、また寒い中をお越しくださり、ありがとうございました。

ブックママンの読み聞かせ

 今週から読書旬間です。朝の時間は全校で読書に取り組んでいるので、校内が静まりかえっています。
 今朝はブックママンの皆様が4~6年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。みんな静かに聞き入っていました。
 ブックママンの皆様、寒い中ご来校くださり、ありがとうございました。

予告なしの避難訓練 2

 すばやく下の運動場に集合し、担当と校長先生のお話を静かに聞きました。あの阪神・淡路大震災から、昨日で28年が経ちました。自分の命は自分で守れるよう、学校では防災教育を行っていきます。御家庭でも機会に触れて防災について話し合ってみてください。

予告なしの避難訓練 1

 20分休みに、「給食室から火災が発生した」という想定で、予告なしの避難訓練を行いました。子供たちの様子を見ていると、煙を吸い込まないようにハンカチで口を隠したり、低い姿勢になって避難したりする子がいて感心しました。

朝運動(リズムなわとび)

 金曜日の朝は、朝運動(リズムなわとび)です。雪化粧をした富士山をバックに、曲に合わせて前回し跳びや後ろ回し跳び、二重跳びにも挑戦しています。
 膝を柔らかいバネのように使って、リズミカルに跳ぶ子が増えてきています。「継続は力なり」です。みんながんばろう!

ブックママンさんの読み聞かせ

 今朝は「ブックママン」の方が1~3年生に読み聞かせに来てくださいました。どの学級もしっとりとした雰囲気でお話を聞いています。
 ブックママンのみなさま、お忙しい中御来校くださり、ありがとうございました。

どんどん焼き 5

 今年のどんどん焼きが、無事に終了しました。予定通どおり実施できて、子供たちは大喜びでした。育成部の方がみんなで後片付けをしてくださっています。
 今年度の育成部のおもな活動は、これで終了です。一年間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

どんどん焼き 3

 校長先生のあいさつの後、本日参加してくださった西地区連合会長様、県議会・市議会の議員の皆様からご挨拶をいただきました。
 この炎に、無病息災や家内(校内)安全を願っています。

どんどん焼き 1

 今年も、PTA育成部によるどんどん焼きが行われました。前日の準備から今日の早朝にかけ、育成部の方々が準備をしてくださいました。心配されていた天気もなんとかもちそうです。

ノンバーバル鑑賞会 2

 午後は4~6年生の鑑賞です。みんな愉快なパフォーマンスに笑って、心温まる演技には大きな拍手をして、あっという間の70分間でした。
 人とのコミュニケーションには「言葉」は大切なツールになりますが、言葉がなくても伝わることがたくさんあるということが分かりました。

ノンバーバル鑑賞会 1

 今日は文化庁の「子供のための文化芸術鑑賞・体験再興事業」として、ノンバーバルの鑑賞会を行いました。ノンバーバルとは、言葉を使わず、ダンスやパントマイムなど、身体で表現するパフォーマンスです。
 午前は1~3年生が鑑賞しました。みんな素晴らしいパフォーマンスに大喜びでした。

朝運動が始まりました!

 今日は朝からとても気持ちのよいお天気です。今朝は朝運動でなわとびをしました。曲に合わせていろいろな技に挑戦します。
 子供たちに負けないくらい、先生たちもがんばっていました!

定着度調査を行いました。

 今日の2・3時間目に、全ての学級で国語と算数の定着度調査を行いました。これまで学習してきた内容がどれだけ定着しているかを調査するものです(テストと似ていますが、テストではありません)。
 みんな集中して問題に取り組んでいました。

今年度の活動を振り返りました。

 放課後、職員で今年度の西小学校の教育活動を振り返りました。ご回答いただいた学校評価の結果をもとに、さまざまな視点から今年度の成果や課題を明確にし、来年度育ってほしい子供の姿をイメージしました。
 今回の話し合いをもとに、令和5年度の教育計画を作成していきます。

冬休み明け放送朝会

 朝、放送で冬休み明けの朝会を行いました。校長先生からは、学校教育目標「きづく うごく つなぐ」のうち、しめくくりの「つなぐ」について、そしてのこり3か月を大切に過ごしてほしいというお話をいただきました。
 ここから3月まで、本当にあっという間に過ぎてしまいます。次の学年に向けて、一日一日を大切に過ごしましょう!

施設利用者による体育館清掃

  今年度2回目の体育館清掃が行われました。いつものように、広い体育館を隅々まできれいにしてくださいました。
 年末のお忙しい中、また寒い中、ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

放課後学習支援

 今日の放課後、ボランティアさんによる放課後学習がありました。2年生以上の希望者が、漢字や計算の練習などをていねいに教えていただいています。
 みんな真剣に取り組んでいました。

調理員さんへの感謝の会

 給食週間最終日の今日、昼休みに、いつもおいしい給食を作ってくださっている調理員さんに感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を行いました。
 各学年から代表の子が、「いつもおいしい給食を作ってくださって、ありがとうございます。」と、学級で作ったプレゼントを心を込めて渡しました。調理員さんからも、お礼の言葉をいただきました。
 今日で学校給食週間は終わりますが、命をいただいていることに感謝する気持ち、作ってくださっている人に感謝する気持ちを忘れず、たくさん食べてほしいと思います。

あいさつ運動

 今朝はあいさつ委員会の子たちがあいさつ運動をしてくれました。正門と中央昇降口の前に立ち、元気よく「おはようございます!」と、みんなに気持ちのよいあいさつをしています。
 元気よくあいさつができた子には、あいさつ委員さんからシールがもらえます。シールをもらった子たちは、嬉しそうに見せてくれました。

ブックママンさんの読み聞かせ

 今朝は読み聞かせボランティア「ブックママン」さんが、4~6年生の子供たちに読み聞かせをしてくださいました。どの教室に入っても、みんな静かにお話を聞き入っています。
 ブックママンの皆様、いつもありがとうございます。
※著作権保護のため、写真は一部加工しています。

今日から学校給食週間です!

 12月12日(月)から16日(金)まで、学校給食週間です。1年生の教室前には、昔の給食(模型)や写真が並びました。これを見れば、いつ頃、どんな給食を食べていたのかが分かります。
 また、昇降口の前には本物の三島野菜が置かれています。地元の新鮮な野菜を食べて、元気に育ってほしいですね!

いつもありがとうございます

 給食の時間、1年生の教室に栄養士さんと調理員さんが教室に来てくれました。毎日とってもお世話になっている調理員さんですが、知らないことがいっぱい。どんなことをしているのか教えてもらったあと、「調理員さんは何人ですか?」、「朝は何時からお仕事をしていますか?」、「大変なことは何ですか?」など質問をしました。いつもおいしい給食を作ってくださりありがとうございます。来週は学校給食週間です。

創立100周年実行委員会

 8日(木)の夜、第3回の創立100周年実行委員会が行われました。令和7年度の西小学校創立100周年記念行事に向けて、いろいろなアイデアが出されました。
 ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

授業の様子

 1年生が自分で作った計算カードを使って、カルタのようなゲームをしていました。グループで、こたえが「7」になるカードを見つけています。みんなで確かめると、「11-4」「12-5」「13-6」「14-7」…よく見ると、なにかきまりがありそうです。
 さあ、たくさんカードを取ることができたのはだれでしょうか?

クラブ活動

 今日の6時間目にクラブ活動を行いました。今年度最後のクラブ活動です。今日は天気がよかったので、屋外のクラブも気持ちよく活動できました。回数はあまり多くはありませんでしたが、みんな楽しく活動できたようでした!

朝の読み聞かせ

 今朝は読み聞かせボランティア「ブックママン」のみなさまが、1~3年生の教室に読み聞かせに来てくださいました。子供たちは目を輝かせて絵本を見ながらお話を聞き入っていました。
 ※著作権の都合上、画面を一部加工しています。

西小まつり 11 閉会式

 楽しかった西小まつりが、大成功で幕を閉じます。4時間目に、オンラインで閉会式を行いました。今日のために協力して準備してきました。今日だけでなく、今日までの各クラスでの協力やチームワークが大切です。みなさん、楽しい西小まつりをありがとうございました。スローガンの「西笑全進」、達成できたと思います。
 保護者の皆様、感染対策を徹底した上での参観、ありがとうございました。

もうすぐ西小まつり!

 いよいよ今週の金曜日に西小まつりが行われます。それぞれの昇降口には、各学級・学年のお店のポスターが貼られています。内容を読んでいると、全部のお店に行きたくなってしまいます。あと4日!楽しみですね!!

委員会活動

 今日の6校時は、後期になって2回目の委員会活動です。今日は6年生が卒業アルバム用の写真撮影を行いました。どの委員会も、6年生はいい表情で撮影できました。

ブックママンさんの読み聞かせ

 今朝は高学年(4~6年)を対象に、読み聞かせボランティア「ブックママン」の皆様が本を読んでくださいました。どの学年も静かに、集中してお話を聞いています。
 ブックママンのみなさま、いつも本当にありがとうございます!

【重要】西小まつりの保護者参観について

 25日(金)に行われる西小まつりについて、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保護者の参観人数を制限させていただくことといたしました。
 くわしくは、本日配布いたしましたプリントを御覧ください。また、下のボタンからもプリントを御覧いただけます。行事の時刻をお知らせしてあるため、防犯上プリントにはパスワードを設定しています。パスワードは連絡メールでお知らせいたしましたので御確認ください。
 御理解・御協力をお願いいたします。
こちらをクリックしてください

放課後も頑張ってます!!

 今日の放課後、学習ボランティアさんによる放課後学習支援がありました。放課後学習は2学期から2年生の希望者も参加し、充実してきています。
 今日もボランティアさんにやさしく教えていただきながら、みんな頑張っていました!

ブックママンさんの読み聞かせ

 今朝は読み聞かせボランティア「ブックママン」の皆様が、1~3年生の教室に読み聞かせに来てくださいました。どの教室でも、子供たちは目を輝かせ、耳を澄まして物語の世界に入っていました。
 10月27日(木)から11月9日(水)まで、全国読書週間となっています。今年の標語は、「この一冊に、ありがとう」です。この標語のように、自分にとって宝物になるような一冊に出会えるといいですね。

読書の秋

 西小学校の図書室では、様々な本に親しむことができるよう、季節や行事に合わせた展示や掲示をして本を紹介しています。今は「ぐりとぐら」シリーズでおなじみの山脇百合子さんのコーナー、11月24日の「和食の日」にちなんだ絵本コーナーです。秋の夜長、本を手にとって読書の秋を楽しんでみてはいかがですか。

元気よく朝運動

 今日は朝からとても暖かく、富士山もきれいに見えています。今日は朝運動では最後のドッジボールラリーです。みんな気合い十分で、声を掛け合って取り組んでいます。さあ、いい記録は出せたでしょうか?

ドッジボールラリー

 今朝は今年度5回目のドッジボールラリーです。ボールの投げ方や捕り方がかなり上達してきました。学級の記録も、はじめの頃よりもかなり伸びていることと思います。

ふるさと給食の日

 三島市や静岡県で育てられた食品を多く使った「ふるさと給食の日」でした。栄養士さんから、今日のかんしょみしまコロッケの甘藷や、ごまあえの白菜について、生産者さんが大事に育てていること、調理員さんが心をこめて作っていることを教えてもらいました。これからも、感謝してもりもり食べて大きくなってほしいです。

学校運営協議会を行いました。

 21日(金)の午後、今年度3回目の学校運営協議会を行いました。5校時の子供の様子を御覧いただいた後、今年度前半の学校評価の途中経過や、今年度の学校運営について、タブレットを使った学習などについて話し合い、ご意見をいただきました。
 お忙しい中、ありがとうございました。

ドッジボールラリー

 今朝は雲一つない青空。遠くに富士山が見えています。みんな気持ちよく朝運動ができそうです。
 始業式で校長先生からお話があったように、今日のドッジボールラリーでは相手のことを考え、捕りやすい球を投げています。得意な人も苦手な人もがんばっています。
 今日はいい記録が出たかな?

ブックママンの読み聞かせ

 「ブックママン」の皆様による読み聞かせです。今朝は4年生以上の学級で読み聞かせを行ってくださいました。みんな静かにお話を聞き入っています。
 ブックママンの皆様、いつもありがとうございます。
※写真は一部加工しています。

2学期スタート!

 今日から2学期のスタートです。始業式では、6年生の児童が全校を代表して2学期に頑張りたいことを発表してくれました。
 校長先生からは「夢に向かってがんばること」の大切さについてお話がありました。
西小のみんなが協力すれば、西小学校はすばらしい学校になります。相手のことを考え、思いやりの心をもって過ごせるといいと思います。
 3月17日(木)の卒業式・修了式まで、授業日数は103日です。充実した2学期になるよう、みんなでがんばりましょう!

1学期終業式

 今日で1学期101日が終了します。朝の時間にオンラインで1学期の終業式を行いました。1学期に頑張ったことを、2年生と4年生の児童が発表してくれました。とてもはきはきとした声で、堂々と発表できました。
 校長先生からは、みんなで「西小学校でよかった」と思える学校をつくっていきましょうと言うお話をしていただきました。今の西小は、気持ちよく挨拶ができたり、トイレのスリッパがきれいにそろっていたりと、とてもいい雰囲気です。「環境が人をつくる」という言葉のとおり、いい環境のなかで子供たちは大きく成長していきます。
 保護者の皆様、地域の皆様、これまで本校の教育活動に御理解・御協力いただき、ありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

後期の委員会活動スタート!

 6時間目に委員会活動がありました。まだ1学期ではありますが、今日から後期の委員会活動のスタートです。気持ちを新たに、みんな真剣に仕事を覚えようとしています。西小のリーダーとして活躍してほしいです。

ブックママン読み聞かせ

 6日(水)は、読み聞かせボランティア「ブックママン」のみなさまが読み聞かせに来てくださる日です。今回は1年生から3年生の学級が対象です。
 大型絵本を用意して読んでくださったり、電子黒板を活用してくださったりしたので、子供たちも絵本の世界に入り込んで聞いていました。
 ※画像は一部加工しています。

朝の様子

 月曜日の朝は読書から始まります。元気よく登校して楽しく遊んでいた子たちも、この朝読書で心を落ち着けて授業に臨みます。
 みんな集中していますね!

朝運動

 昨日の雨が嘘のような、気持ちのよい青空が広がっています。今朝は朝運動でドッジボールラリーに挑戦しました。限られた時間の中で1回でも多くパスをしていきます。相手が捕りやすいボールを投げることがポイントになります。
 みんなで声を掛け合い、回数を数えながら取り組んでいます。

「いじめ防止」の紙芝居

 西小学校では、昨年度から児童会の子供たちを中心に主体的に「いじめ防止」に取り組んでいます。
 今年度は子供たちが自分たちで紙芝居をつくり、朝の時間に各学級で読んでくれています。紙芝居を聞いている子たちの目も真剣でした。

あつまれ!西の子の森! その23

 すべての日程が無事に終了しました。終わりの会の様子です。みんなこの2日間のキャンプを楽しみながら防災について学びました。りっぱなキャンプマスターです。
 育成部の皆様、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました!

あつまれ!西の子の森! その18

 続いて、みんなが選んだ子供テントデザイン大賞の表彰です。どの子もオリジナリティあふれるすてきなテントをつくりましたが、1年生から3年生までの受賞者は上の写真のみなさんです。おめでとうございます!

あつまれ!西の子の森! その11

 夕食の後は、校舎内のナイトウォーク(きもだめし)です。こわいと言うより楽しいナイトウォークのようです。コースの途中で現れたのは、やさしそうなエイリアンでした。
 ナイトウォークに参加しなかった子たちは、体育館の大型スクリーンを使って映画鑑賞をしました。

あつまれ!西の子の森! その8

 時間に余裕がある子は、テントをアレンジしています。窓のついたテントは通気性がよくて涼しそうですし、テント同士を合体させて作った2人用テントは、夜も寂しくありません。子供の発想力は無限です。
 外はかなり涼しくなり、気持ちのよい風が吹いています。仲のいいグループでパチリ。