学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
学校の様子
福祉について学習しました。 その1
3・4時間目に、4年生が総合的な学習の時間で福祉について学習しました。「車椅子で坂道や段差のあるところを通ると、車椅子を押している人や乗っている人はどう感じるのか?」、「目が不自由な人は、道路を歩くときどんな気持ちなのか?」、「年を取ると、自分の体はどう変化するのか?」など、まずは体の不自由な方や高齢者の方の気持ちになっていろいろな体験をしました。
気持ちよく水遊びをしたよ!
2年生の体育「水遊び」の学習です。水中でだるまさんになって浮いたり、「大」の字になって浮いたりして楽しみました。最後は水中に沈んだゴルフボールを、もぐって拾いました。なんと10個以上拾った子も!!
久しぶりに晴れて、プールに入るにはぴったりのお天気でした。
七夕の会をしました
少し早いですが七夕の会をしました。じゃんけんをして勝つと天の川の星をもらうことができるゲームでは、どのチームもたくさんの星を集めることができました。七夕の歌を歌ったり、ゲームをしたりしてあっという間の1時間でした。
古墳講座を行いました。
5日(火)の午前中、6年生が古墳講座を行いました。三島市文化財課の方にお越しいただき、三島市で出土した古墳のお話をしていただきました。
また、いろいろな時代の土器についてもくわしく教えていただきました。写真で子供が持っている土器はレプリカではなく本物の土器です。土器だけにちょっとドキドキしましたが、市の職員の方は「子供たちに触ってもらえた方がいいです。」と言ってくださって安心しました。
大昔につくられた土器を見たり手に取ったりして、子供たちはいろいろな思いをはせていました。
ぽぷら「あつまれ!西の子の森!」
7月1日(土)に「あつまれ!西の子の森」が開催されました。おやじの会をはじめ、三島警察署、三島消防署の皆さんのご協力のもと、災害時にどの様に自分の身を守るのかを、楽しいゲームと共に学んでいきました。
暑い中、ご参加頂いた先生、保護者の皆さまありがとうございました。