ブログ

学校の様子

きれいに さくと いいな その1

 4時間目の生活の時間に、1年生がアサガオの種まきをしました。写真は1組の様子です。
 新しい植木鉢に土をていねいに入れ、肥料を混ぜます。子供たちはふかふかになった土に指で穴をあけ、そうっと種を入れていました。

外国語活動の様子です。

 3年生の外国語活動「Unit2」の様子です。"Hello.how are you?""I'm ~."と、友達と英語を使ってやりとりをしています。少しずつ、聞くことも話すことも英語に慣れてきています。

えから みつけたよ

1年生が国語の学習をしています。教科書を見ながら先生が「なにがいますか。」「なにがありますか。」と投げかけると、みんな「はい!」と元気よく手を挙げています。

「とりがいます。」「おにぎりがあります。」と、「いる」と「ある」を区別して発表できていました。

 

PTA専門部会

役員会終了後、厚生部、育成部、広報部の専門部会を行いました。
コロナ禍における、これからの活動について、話し合いました。

絵の具を使って

 3年生の図工「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」の学習です。絵の具と水を上手に混ぜて画用紙に描いたシャボン玉を塗っていました。水の量を工夫して透き通るような感じに仕上げている子が何人もいました。

防犯教室 その2

 授業の後半は、実践練習です。実際に不審者役の市の方が1年生のグループに声をかけました。1年生は防犯ブザーを鳴らし、「助けて~っ」と大声で叫びながら、かけこみ110番の家に逃げました。
 通学路でどんなところが危険なのか、また、どこに「かけこみ110番」の家があるのか、連休中に親子で確かめてみるのもいいですね。

防犯教室 その1

 2日(月)に、1年生が防犯教室を行いました。知らない人に声をかけられたり、追いかけられたりしたときにどうすればいいのか、自分の身を守るための学習です。「イカのおすし」の約束を守ることや、1年生がもっている三つの宝「防犯ブザー」、「ホイッスル」、「自分の大きな声」を上手に使うことを教えていただきました。みんな真剣に聞いています。

野菜づくり はじめます!

 2年2組が、生活の時間に花壇の片付けをしていました。咲き終わった花や雑草を抜き、きれいにしていきます。このあと、みんなはここで野菜を育てるそうです。
「わたしはねぇ、ナスを育てるの。」と嬉しそうに話してくれる子や、「先生、ぼくはピーマンを育てるんだよ!ピーマンの肉詰め、うまそうだなぁ!」と、種まきの前から食べることをイメージしているかわいい子も!
 みんなが頑張って作業をしたので、花壇はきれいになりました。野菜が大きく育つといいですね!