ブログ

カテゴリ:2年生

2年生と5年生とのペア遊び

 2年生と5年生のペア遊びを行いました。

最後のペア遊びとして、氷鬼を運動場で行いました。

今日は、最後のペア遊びということで

これまでお世話になった5年生に感謝の気持ちをもって

2年生が企画しました。

朝から天気がよく、気持ちよく子ども達も遊べました。

鬼がつかまえるために待っている様子

1年生をお店に招待したよ

 西小まつりで学んだことを生かして、2年生が1年生をお店に招待しました。「わなげ・コロコロ勝負・やさいほりゲーム・つり・射的・ビー玉ゲーム」の6つのお店を考え、どうしたら1年生が喜んでくれるか考えながら、一生懸命準備をしてきました。優しく1年生に説明したり、案内したりすることができました。1年生が喜んでくれて、とても嬉しそうな2年生でした。

図書館の方の読み聞かせ

 18日(木)の2・3時間目に、三島市立図書館の「学校訪問サービス」で、職員の方が読み聞かせと本の紹介をしに来てくださいました。今回は「おいしいもの、たべたいな」をテーマに、食べものが出てくるお話を、クイズを交えて読んだり紹介したりしてくださいました。楽しそうな本ばかり7冊も紹介してくださり、子どもたちは大喜びでした。

調理員さんの給食訪問

1.2年生の教室に調理員さんが給食訪問をしました。一緒に給食を食べた後に質問コーナーがありました。何時から作っていますか、一番大変なことは何ですかなどたくさんの質問がでてきました。最後に全員で感謝の気持ちを伝えました。

 

 

花についてのお話

三島市役所の方に三島のお花についてのお話を聞きました。三島市の街中にきれいなお花が咲いているのは、ボランティアの方が植えたりお世話をしたりしてくれているからということや、ビオラの植え方や水やりの仕方のコツなどを教えたりしてもらいました。子どもたちは、きれいなお花をたくさん咲かせたいと気持ちを高めていました。クイズも交えながらのお話で楽しく学習することができました。

三島のお店におじゃましました!

 2年生が生活科の学習で、三島の商店街に調べ学習に出かけました。お店の中に入ると気になるものがたくさん!

ドキドキしながらお店の人にインタビューしました。どのお店も、やさしくていねいに答えてくださいました。

ご協力くださったみなさま、お忙しい時間帯にていねいに対応してくださり、本当にありがとうございました。子どもたちは「すっごく楽しくて、嬉しかった!」と、大満足でした!

観劇教室を行いました。

劇団きらきら星さんが来てくださり、

1,2年生合同で観劇教室を行いました。

体育館で行い、内容は、「アリとキリギリス」でした。

劇団員の皆さんの演技に子供たちは、ぐいぐいと引き込まれていました。

教室に戻る際にも劇団員さんに見送っていただき、子供達も満足そうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校外学習 

ビュフェ美術館内の子ども美術館では、木のプールやお絵描き、積み木などを楽しみました。みんなで食べるお弁当は、とても美味しかったですね。

校外学習

 バスの乗り方教室で学習したことを生かし、バスに乗って、ビュフェ美術館と駿河平自然公園に行ってきました。ビュフェ美術館では、学芸員の方が絵について分かりやすく話をしてくれ、芸術の秋を楽しむことができました。駿河平自然公園では、吊り橋を渡ったり、秋を探したりと、自然を満喫することができました。友達との楽しい思い出ができましたね。

図工「アートカード」

ビュフェ美術館のアートカードを使って、絵の鑑賞をしました。絵をよく観察し、3つのヒントを考え、友達と問題を出し合って楽しみました。子どもたちは、「早く美術館に行きたい。」「本物の絵をみてみたくなった。」と美術館に行くのがとても楽しみになったようです。

大きくかけるかな?

 3時間目に、1年生が「お話の絵」をかきました。先週「エルマーのぼうけん」のお話を聞いた後、想像力をはたらかせて下書きをかきました。今日はそれを見て、大きな画用紙にかいていきます。「う~ん、大きくかくのはむずかしいなぁ。」と苦戦しながらも、みんなとっても上手にかいていました。

バスの乗り方教室

伊豆箱根バス株式会社の皆さんにバスの乗り方について教えていただきました。バスの死角や内輪差、運賃の支払い方やICカードの使い方などを実際に体験しながら、学ぶことができました。今回学んだことを、実際にバスに乗るときに生かしていきたいですね。

初めてカッターを使ったよ

図工でカッターの使い方を学習しました。直線から始め、ぎざぎざ線、丸や三角形など、様々な形に挑戦しました。始めは不安そうな顔の子供たちでしたが、だんだんとカッターの使い方にも慣れ、上手に切れたよと笑顔を見せてくれました。出来ることが増えていくのは、とても嬉しいですね。

気をつけて行ってらっしゃい

2年生からペアの5年生に、「自然教室気をつけて行ってきてね。」「晴れると良いな。」の気持ちを込めて、手紙とてるてる坊主のお守りをプレゼントしました。5年生が自然教室から帰ってきたら、またたくさんお話しできると良いですね。

うごく うごく わたしのおもちゃ

 2年生が生活の学習で動くおもちゃを作りました。グループのお友だちのおもちゃを見たり、自分と似ているおもちゃを作ったりした子にアドバイスしています。「うまく転がらないなぁ」「それはね、ゴムをこうするといいよ!」と、意見交換をしながらよりよいおもちゃに仕上げていきます。

夏休みの思い出

 2年生の様子です。グループで楽しそうにすごろくをしていました。止まったマスに書かれているテーマについて、夏休みの思い出を話しています。少人数の中での発表なので、みんな緊張せずに笑顔で発表していました!

段ボールで作ったよ

丸い形や四角い形の段ボールを重ねたり、貼り合わせたりしながら、イメージを膨らませました。家やロボット、人形など、お気に入りの作品を作り、友達と嬉しそうに作品を見せ合っていました。

2年生の水遊び

2年生の体育「水あそび」の様子です。今日は水の中にもぐれるか、挑戦していました。楽しそうにもぐる子も、ドキドキしながらもぐる子も、みんながんばってもぐっていました。

 

とうもろこしの皮むき

今日は、2年生が全校分のとうもろこしの皮むきのお手伝いをしました。今日のとうもろこしは、三島市産のしあわせコーンです。手洗いをしてから、優しく丁寧に皮をむいていきました。きれいにむいてくれたので、調理員さんも驚いていました。皮むきが終わった後は、とうもろこしクイズに挑戦しました。

    

 

生きものとなかよし

虫かごとたもを持って、さあ出発。清住緑地で生き物探しをしました。草むらでは、バッタやキリギリスを発見。水の中では、ヤゴやカワニナ、エビ、アメンボなどを見つけることができました。見つけた生き物を大切に育てていきたいですね。

プール開き一番乗り!

 昨日の天気とは打って変わって、今日は気持ちのよい晴天です。3時間目に2年生がプール開きを行いました。2年生が今年のプール学習一番乗りです!みんなでカニになったり、カバになったりしてプールの中を歩きました。

 今日は気温が高かったので、みんなとっても気持ちよさそうでした!

生活科「学区探検」

広小路商店街に学区探検に行ってきました。「美味しそうなにおいがする。」「面白い看板があったよ。」「きれいなお花が咲いているな。」と興味津々の子ども達。たくさんの発見をすることができましたね。

野菜の苗を植えたよ

 

ミニトマト、ピーマン、ししとう、なす、おくらから一つ、育てたい野菜を選び、観察しました。「葉っぱがふわふわしていて気持ちいいな。」「茎の色が上と下で違うぞ。」など細かいところまでよく見て、たくさんのことに気付くことができました。その後、「大きくなあれ。」と気持ちを込めて植えました。みんなで大切に育てていきたいですね。

生活科「学校探検」

2年生が1年生に向けて、西小学校にある様々な教室の位置を教えたり、紹介したりしました。「ここは、こんなことをする教室だよ。」「この教室の名前覚えた?」「はぐれないでね。」と優しい言葉かけをしている姿がたくさん見られました。お兄さんお姉さんとして一生懸命案内している2年生に成長を感じます。

英語の学習

 3時間目に、2年生が英語の学習をしていました。今年度新しくALTになった先生の名前にどんなアルファベットが使われているかをみんなで予想しました。一つ正解するごとにみんな大喜びです。楽しみながらアルファベットとその発音を覚えられました。

春見つけ

生活科の学習「春見つけ」で清住緑地に行ってきました。

晴天に恵まれて、気持ちよさそうに子供たちは、生き物や植物の様子を

観察したり、タブレットで写真を撮ったりしていました。

植物の名前など興味を持つ子供もいました。

多くの子供たちが、清住緑地の自然について興味を深めることができました。

 

 

2年生と5年生、ペアで名刺交換

25日(火)の朝、5年生が2年生の教室へ行き、ペアの2年生と名刺交換をしました。はじめは緊張した様子でしたが、「1年間よろしくね!」「どんな遊びが好きなの?」「そのアニメ、ぼくも好きだよ!」などをお話するうちに緊張も解けたようで、昼休みには2年生が「一緒に遊ぼう!」と5年生の教室に誘いに来て早速一緒に遊ぶ姿が見られました。

授業参観 2年

今年度最初の授業参観会です。2年生以上の各学級で、授業を参観していただきました。2年生は漢字の学習です。「回」という文字をていねいに練習していました。

春見つけ

清住緑地に春見つけに行きました。1年間を通して自然の移り変わりを感じ取ることができたのではないでしょうか。暖かな陽気に包まれた気持ちの良いお出かけ日和でした。

どうやって考えようかな?

2年生が算数のひきざんの問題に取り組んでいます。「1組は29人、2組は31人です。ちがいは何人ですか。」という問題を、テープ図を使って考えています。問題をよく読んで、どんな図にすればよいのかをじっくり考え、発表し合っていました。

感謝の気持ちを込めて!

 2月24日(金)に6年生を送る会が行われます。今日は2年生が体育館で出し物の練習をしました。何をやるのかはまだ「ひみつ」です。全体の並び方や声の大きさを確かめ、練習しました。当日は、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてプレゼントします!

クラスの本屋大賞を決めよう!

 2年生の国語「何があったかな」の学習です。物語の「はじめ」「おわり」の文と挿絵を見て、途中のお話を自分で考えました。タブレットのメタモジでお友だちの作品を読み、いいなと思う作品を選んで投票しました。

 どんなお話が選ばれたのか、気になりますね。

じっくり見ています!

 5時間目に2年生が鑑賞をしました。廊下や多目的室に展示されている作品を見て、すごいところをメモしていました。上の写真は3年生の作品を見ているところです。ほかのお友達の作品をじっくり見るのも、大切な学習です。

おすすめの本のしょうかい

 2年生が国語の時間に、本の帯を作りました。どれもお友だちが読みたくなるような紹介の仕方で、とてもわかりやすい帯です。今日の2時間目に、お友だちが作った帯にメタモジを使ってコメントを書きました。温かなコメントばかりでした。

「くしゃくしゃ ぎゅっ」

2年生の図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」の学習です。紙袋の中に新聞紙を丸めて詰め、いろいろな飾りをつけていきます。大きな恐竜を作っている子やかわいらしいネコを作っている子など、みんな思い思いに飾り付けていました。

何をつくっているのかな?

 5時間目に、2年生がグループで何かをつくっていました。画用紙にちぎった色紙を貼り付けています。なんだかみんな楽しそうです。何をつくっているのかな?それはまだヒミツですが、西小学校にとって大切なイベントに使います。お楽しみに!

授業の様子

2年生の体育の学習です。コーンの間を縫うように、ドリブルをしています。ボールが言うことを聞いてくれなくて、みんなかなり苦戦していました。がんばれ2年生!!

28年前のできごと

 多くの尊い生命が奪われた阪神・淡路大震災から、今日で28年が経ちました。5時間目に、2年生が防災について学習していました。担任の先生が当時のゆがんだ線路や倒れた建物などの写真を見せると、子供たちからは驚きの声が聞こえましたが、先生の説明は真剣に聞いていました。
 災害はいつ起こるのか分かりません。かけがえのない命を守るために、学校では防災教育を行っていきます。

2年生百人一首大会

 体育館で、学年のみんなで百人一首大会を行いました。まずは、小さな札を使った個人戦です。各担任が札を読み始めると、どの子も札に集中し、学級で行うのとはまた違った緊張感が漂っていました。後半は、班対抗のチーム戦です。大きな札を一斉に取りに走ります。応援の声も飛び交い、笑顔で取り組んでいました。頭も身体も使いながら、楽しい時間を過ごすことができました。

授業の様子 2年

 2年生も図工で木工に取り組んでいました。小さな木片を集めて家やお城をつくっています。きれいにできるように、紙やすりで表面をすべすべにしたり、ポスカで色を付けたりと工夫しながら取り組んでいました。完成が楽しみですね!

ジャンボ百人一首

 2年生が体育館で大きな百人一首に挑戦しました。先生が上の句を詠むと、遠くに並んでいた子供たちが一斉にダッシュ!下の句を必死に探します。札を見つけた子は「あった!」と、嬉しそうに見せてくれました。
 百人一首をかなり覚えていることにまずビックリ。そしてシャトルランのように、何度も走り続ける子供たちに二度目のビックリでした!

1年生をしょうたいしたよ!

 西小まつりではお客さんとして楽しみ、お店を出さなかった2年生。自分たちでもお店を出して1年生を招待しようと、ずっと計画や準備を進め、魚釣りや射的など、楽しそうなコーナーができあがりました。
 今日は3時間目に2組が1年生を招待し、お兄さん・お姉さんぶりを発揮してくれています。1年生はとても楽しそうでした。
 この経験を活かして、来年の西小まつりではどんなお店を考えてくれるのか、今から楽しみです!

冬休みの本をかりに来ました!

 2年生が、冬休みに家で読む本を学校図書館に借りに来ました。一人3冊まで借りることができます。「どの本にしようかなぁ。」「この本おもしろそう!」と、考えながら選んでいます。
 今年の冬休みは8日間しかありませんが、本を読んで心に栄養をつけてほしいと思います。

はりこを作ったよ

 4時間目に、2年生がミニ風船に和紙を貼り付けて、はりこを作っていました。来年の干支のうさぎをつくっているそうです。
 きれいに和紙を貼ってかわかしたら、中の風船を割って耳や目をつけていきます。お正月にはかわいらしいうさぎが家に飾られそうですね!

音楽のペア活動 2

 それぞれの合奏の後、2年生は鍵盤ハーモニカで、5年生はリコーダーで「山のポルカ」をいっしょに演奏しました。とってもすてきな時間でした。
 最後に4人の代表の子に感想を発表してもらいました。みんな堂々と発表できました。

みんなで合奏!

 2年生が合同で音楽の学習をしました。ペア音楽集会に向けて、「アイアイ」という曲を、いろいろな楽器で演奏します。グループごとの練習に、真剣に取り組んでいます。
 本番のみんなの演奏を、ぜひ聴いてみたいです!

看板をとどけよう

生活科「学区探検」の学習で、インタビューしたことをまとめた看板を届けに行きました。商店街の方々から「上手にまとめられているね。」「飾らせてもらうね。」と声をかけてもらい、嬉しそうでした。グループの仲間と協力して、素敵な看板をつくることができましたね。

どんな計算になるかな? 2-2

 2-2は、算数「どんな計算になるかな?」です。問題を読んで、かけ算なのか、それともたし算なのか、みんなで考えました。自分の考えを、近くの友だちと確かめ合う姿も見られました。

ハノイのとうのリングをうごかす 2-1

 2年1組は、算数の学習でプログラミングに挑戦です。三段に重なった円形のリングを、一度に一つずつ動かして隣に移動させます。これを手で動かすのではなく、タブレットで動かし方をプログラミングして行いました。みんな、できたかな?

テーマを考えてつくりました!

 今日の図工はグループ学習です。グループごとにテーマを決め、そのテーマに合ったものをつくっていきます。「ぼくのグループは食べ物をつくるよ!」「ぼくのグループはきょうりゅうだよ!」と、楽しそうに教えてくれました。
 どんな作品ができあがるのか楽しみですね!

絵の具の筆の使い方

 2年生が図工の時間に、絵の具を使っていろいろな線をかいていました。いちばん細い筆を使って、縦線や横線、波線など、いろいろな線をかく練習です。みんな楽しみながら上手にかいていましたが、斜めの線はちょっと苦戦していたようです。

生きがい教室の方との交流

ビオラを植えた後は、生きがい教室の方と交流しました。歌のプレゼントをすると、口ずさんでくれたり、大きな拍手をしてくれたりしました。その後は、カルタを一緒に行いました。楽しい時間を過ごすことができました。

ビオラを植えたよ

校内にある「生きがい教室」の利用者さんと一緒に先週いただいたビオラの苗を植えました。苗を優しく持って植えると良いことや、枯れた花は摘むと良いことを教えてもらいました。大切に育てていきたいですね。

ガーデンシティについて学習しました!

 2時間目と3時間目に、三島市水と緑の課の職員の方が、2年生に出前授業をしてくださいました。三島市が推し進める「ガーデンシティみしま」について、子供たちにわかりやすく説明してくださいました。三島市が目標としているのは、「お花できれいなまちをつくります。」、「ごみのないまちをつくります。」、「元気なまちをつくります。」、「地域のきずなづくりにつなげます。」の4つです。
 また、西小学校のために、パンジーを60鉢とアリッサムという花を持ってきてくださいました。このアリッサムは、とても甘い香りがします。香りをかいだ子供たちからは、「あまそう~。」「ハチミツのにおいがする!」と、すてきな感想をもらいました。

かけざんを使って数えたよ!

 2年生の算数「かけ算」の学習の様子です。たて2個、横6個にならんだシュークリームの数を、かけ算を使って数えます。たてに半分に分けて「6×2」と考えたり、全体を3等分して「4×3」と考えたり。どの式で考えても、答えは「12個」となります。
 まだ2年生は「○この△こ分」で考えているのでこのような数え方になりますが、全体を等分せず、「2×6(たて×横)」という考え方になると、4年生の面積の学習にもつながっていきます。
 みんな元気よく手を挙げて、たくさんの意見が出されました。

校外学習に行ってきました

校外学習でベルナール・ビュフェ美術館に行ってきました。先週学習した「バスの乗り方」を思いだし、マナーを守ってバスに乗ることができました。美術館では、学芸員さんの話を聞いたり、アートカードで学習した絵を鑑賞したりと芸術の秋を楽しむことができました。吊り橋を渡ったり、自然公園を散策したりと、友達との仲も深まり、充実した1日となりました。

アートカードで勉強

2年生は校外学習で「ベルナールビュフェ美術館」に出かけます。その事前学習でアートカードを使った美術鑑賞をしました。自分の好きな作品を探したり、3つのヒントから作品を見つけたり、神経衰弱をしたり、楽しみながらビュフェの作品にふれ合いました。校外学習が楽しみです。

生活科 研究授業「もっとなかよしまちたんけん」

3時間目に生活科「もっとなかよしまちたんけん」の授業が行われました。学区内で見つけたお店をPRするために、グループごとに看板作りに挑戦しました。意見を出し合い楽しく活動する姿が見られました。タブレットを上手に使っていましたね。

学区たんけんのまとめ

 4時間目に、2年生が学区たんけんのまとめをしていました。グループごとに、見学した場所について「工夫しているところ」「お店をやっていていちばんうれしいこと」など、聞き取ったことや調べたことをタブレットにくわしくまとめています。
 友達と交流しながら、くわしくまとめられていました。

バスの乗り方教室

伊豆箱根バス三島営業所に「バスの乗り方教室」に行ってきました。まず、交通指導員さんに「死角」「内輪差」の説明を聞きました。実際に運転席に座ってみて、「死角」の多さに驚いていました。車の周りで遊ぶことの怖さを実感できました。次に、路線バスの乗り方を教えていただきました。整理券のもらい方、降車ボタンの押し方などを、実際にバスに乗って体験しました。最後に、バスに乗ったまま洗車をしてもらったり、急ブレーキの怖さを体験したり、大喜びでした。来週は、この経験を生かして、駿河平まで出かけます。

バスの乗り方教室

 2年生は、「バスの乗り方教室」のため、大場の伊豆箱根鉄道さんに向かいます。朝、2台のノンステップバスが2年生を迎えに来てくれました。
 みんなわくわくしながら出発しました。

ハロウィン

来週は「ハロウィン」ですね。2年生では、学活の時間にハロウィンパーティーを行いました。1組は「ジェスチャーゲーム」「爆弾ゲーム」、2組は「ゾンビおに」「だるまさんの1日」を楽しみました。自分達で計画・準備をし、みんなで楽しむことはとても素敵なことですね。

学区探検 インタビュー

生活科「学区探検」で商店街にインタビューに行きました。グループごとに、自分達で考えた質問をしっかりとインタビューしてくることができました。地域の方々と実際に話すことができ、とても嬉しそうな表情の子ども達でした。お店の方々が丁寧に対応してくださり、地域についての学びを深めることができました。初めてのインタビュー、とても良い経験になったことでしょう。

ことわざカルタ

 2年生の国語の学習です。ことわざカルタで盛り上がっていました。前回やっていたときよりも、札を取るスピードがはやくなっています。みんな繰り返しやっているうちにことわざをしっかりと覚えているようです。
 写真は札が残り数枚となった場面です。どの札が読まれるのか、みんな集中しています!

本の世界に浸りました。

 今日の2時間目と3時間目に、2年生の教室に三島市立図書館の方が読み聞かせに来てくださいました。今回は「しごと」がテーマです。仕事にちなんだお話を読み聞かせてくださいました。どれも楽しいお話ばかりで、子供たちは本の世界に浸っていました。

授業の様子

 図工の時間に、2年生が「線を描く 線で描く」の学習をしていました。図工では、これから絵の具を使って絵を描くことが多くなります。筆を正しく、上手に使うための学習です。
 みんないろいろな色の絵の具を使って、きれいな作品を仕上げていました。

授業参観 2-2

 2組は算数の学習です。いよいよかけ算の学習が始まりました。今日は問題を見てかけ算の式を考えました。みんな元気よく手を挙げています。

授業の様子

 2年生の国語の様子です。グループごとにことわざのカルタをしていました。担任が読み上げることわざを聞き、札をとります。みんな慣れているようで、ことわざのはじめの部分を聞いただけですぐに札をとることができていました。
 楽しみながらたくさんのことわざを覚えられるといいですね!
 

生活科「町探検」

三島広小路駅の周りの商店街を歩いてみました。普段何気なく歩いている道でも、視点を変えると新たに気付くことがあります。たくさんの発見をすることができました。

授業の様子

 2年生の図工「ふしぎなたまご」の学習です。大きなたまごを自分の好きな模様にデザインし、中から出てくるものを自由に考えます。虹の模様や花の模様、動物の模様など、みんな思い思いにデザインしていました。
 どんなものが生まれるのか、楽しみですね!

校外学習「市川バラ園」

生活科「学区探検」で市川バラ園の見学に行きました。50種類のバラを育てていることやバラが綺麗に咲く時期を教えてもらったり、実際にビニールハウスの中を見せてもらったりしました。綺麗に咲く色とりどりのバラの花や、香りにうっとりしている子どもたちでした。

体育の学習

 3時間目に、2年生が体育をしていました。授業の前半は50m走です。腕を大きく振り、力強く走ることができるようになってきました。記録を更新できた子もいたようです。
 後半は鉄棒を使った運動遊びです。とかく敬遠されがちな鉄棒ですが、みんな楽しそうに取り組んでいました。「先生、見て見て~!」と、すごい技を披露してくれました。

楽しく合奏

 2年生の音楽の学習です。いろいろな楽器を使って、「アイアイ」の曲を演奏します。いくつかのグループに分かれて、練習しているところです。上手に演奏できるかな?

学年つどい 2年生

 16日(金)の朝、学年つどいを行いました。2年生は体育館でフルーツバスケットならぬ「なんでもバスケット」をしました。学級ごとではなく、1組と2組がいっしょになって楽しみ、交流を深めました。

50m走にチャレンジ!

 3時間目に2年生が50m走をしていました。ゴールをまっすぐ見て、「ようい、ドン!」の合図で思いっきりスタートします。両手を力いっぱい振って、ゴールまで一気に走り抜けます。
 どの子も力強い走りを見せてくれました。

50m走にチャレンジ!

 3時間目に2年生が50m走をしていました。ゴールをまっすぐ見て、「ようい、ドン!」の合図で思いっきりスタートします。両手を力いっぱい振って、ゴールまで一気に走り抜けます。
 どの子も力強い走りを見せてくれました。

係活動のポスターづくり

 2年生が係活動のポスターを作っています。直接画用紙にかくのではなく、タブレットの「メタモジ」を使うと、複数の子供が同時に書き込むことができるので、とても効率的で作業がはかどります。写真を貼り付けたり、文字を飾ってみたり、絵を挿入したりと工夫しています。
 かわいらしいポスターができあがりそうです。

授業の様子

 2年生の学習の様子です。何か作っていて図工のように思えますが、生活の学習で動くおもちゃを作っているところです。御家庭から持ってきていただいた紙コップや乾電池、いろいろな容器などを使って、動くおもちゃをつくります。完成した後に遊んでみて、必要に応じてさらに楽しくなるように工夫して改良します。牛乳パックを使って「ぴょんぴょんがえる」を作った子や、紙コップと輪ゴムを使ってロケットを作る子など、みんな楽しそうに活動していました。

カッターナイフを使いました。

 図工の時間に、2年生がカッターナイフを使う練習をしました。初めてカッターナイフを使います。手を切らないように気をつけながら、プリントの線に沿って切っていきます。鉛筆を持つようにカッターナイフを持って、紙を押さえながらゆっくり切っています。ドキドキしている子もいましたが、みんな上手にカッターナイフを使うことができました。

夏休みの思い出

 2年生の教室では、夏休みの思い出についての発表会をしていました。旅行に行ったことや体験したこと、自分で作ったものなどをタブレットにまとめ、電子黒板を使ってみんなの前で説明します。
 どの子もタブレットを上手に使いこなし、みんなの前で上手に発表できていました。充実した夏休みになったことがよく伝わりました。また、お話を聞く姿勢も素晴らしかったです!

いろいろなものを 作ったよ

 2年生が小さな木のブロックでいろいろなものを作りました。ブロックを一つ一つ木工用ボンドで付けていきます。家を作ったり、花を作ったり、新幹線に挑戦する子もいました。

バケツリレー・水遊び

2年生は、今日でプール納めでした。プールの後、水遊びを楽しみました。まず最初はバケツリレー。クラスで協力して、バケツの水をいっぱいにすることができました。その後は、みんなで思いっきり水遊びをしました。夏を満喫することができました。

おいしそうな絵をかいています!

 2年生がおいしそうなかき氷の絵を描きました。氷の上からシロップがかかっているようにするために、一番上からポンポンと筆を置くように塗り始め、絵の具に少しずつ水をたしながら塗り進めていきます。
 「ぼくはレモン味。」「わたしはイチゴ味にする!」と、楽しくかいています。教室が涼しくなりそうな、おいしそうなかき氷がたくさんできました。

気持ちいいっ!

 3時間目に2年生がプールに入りました。水の中でカニさん歩きをしたり、鬼ごっこをしたりと、とても楽しそうです。後半はビート板を使い、顔を付けてバタ足の練習をしました。みんなすいすいと進んで上手にできていました!

今日は七夕です!

 今日7月7日は七夕です。2年生も七夕飾りをつくり、短冊に願い事を書きました。「○○ができるようになりますように」、「大きくなったら○○になりたいです」といったものや、「世界平和」、「世界中の人がしあわせでいられますように」など、子供たちの願い事はさまざまです。
 今夜は天の川を見ることができるでしょうか?みんなの願い事が叶うといいですね。

気持ちよく水遊びをしたよ!

 2年生の体育「水遊び」の学習です。水中でだるまさんになって浮いたり、「大」の字になって浮いたりして楽しみました。最後は水中に沈んだゴルフボールを、もぐって拾いました。なんと10個以上拾った子も!!
 久しぶりに晴れて、プールに入るにはぴったりのお天気でした。

生きものなかよし大作せん

生活科「生きものなかよし大作せん」で、清住緑地に生きもの探しに出かけました。ザリガニやチョウ、エビ、トンボなどたくさんの生きものを見つけることができました。体の模様や泳ぎ方など近くで観察することで、気付くことがたくさんありました。「学校で育ててみたい」と生き物に夢中な2年生です。

元気よく水遊び!

 3時間目に2年生が水遊びを行いました。今週からプールの水を満水にし、ぐんと深くなりました。怖がる子はいないかなと心配でしたが、みんなとても楽しそうでした。
 東海地方の梅雨明けが発表され、体育の水遊びも予定どおりできそうです。

授業の様子

 2時間目に、2年生がプールで水遊びを行いました。くもり空だったのですが、水の中に入ってしまうとみんな元気いっぱいです!