ブログ

2022年6月の記事一覧

バレーボール体験授業(1)

 6月7日(火)、5年生がバレーボール体験授業を行いました。この授業は、地元の東レアローズ男子バレーボール選手9人のご協力をいただきました。190cmを超える選手が目の前に立ち、わくわくドキドキの子供たちでした。6人が1グループになり、選手1人がつき、パスやスパイクの仕方を指導してもらいました。あっという間の1時間でした。

運動会閉会式

 今年の運動会は、前日準備や当日係の仕事を、6年生が行ってくれました。応援盛り上げ係の子供たちが、各学年の応援席を回り、色に関係なく、全体を盛り上げてくれました。多数の皆さんから子供たちに、あたたかいご声援をいただき、ありがとうございました。

運動会6年生

 小学校生活最後の運動会だった6年生は、団体競技「爆走!北っ子リレー2022」を行いました。絶妙はバトンパスは、さすが6年生でした。また、伝統となっているオリジナルTシャツを着て踊るソーラン節、その名も「北っ子ソーラン2022」もとても立派でした。各学級で旗を作り、最後のポーズも決まりました。

運動会5年生

 運動会5年生は、個人走「ワンダフルだいすキッズ 100mダッシュ!」と、団体競技「パワフルだいすキッズ タグ&ダッシュ!」を行いました。100m走は、5年生の力強い走りが見られました。「タグ&ダッシュ!」は、綱引きを変則ルールで対戦しました。どのクラスも、今日に向けて、がんばって練習していました。

運動会4年生

 運動会4年生は、個人変化走「あいぼう season2022」と、団体競技「みんなでリレー2022」を行いました。変化走は、東・西の両方から同時にスタートし、カードを引いて、同じカードの人同士が協力してボールをゴールまで運びます。団体競技の学級対抗リレーも、白熱しました。

運動会3年生

 運動会3年生は、団体競技「北っ子タイフーン2022」と、個人走「ゴールめざして、ダッシュだぜ」を行いました。台風の目は、練習から4クラスとも接戦で、本番も手に汗握る展開でした。4人のチームワーク、そしてクラス全員のチームワークでしたね。個人走のスタートを待っているときの、緊張した表情が印象的でした。

運動会2年生

 運動会2年生は、個人変化走「じゃんけんぽんで 運だめし」と、団体競技「学級対抗リレー」を行いました。学級対抗リレーは、リングのバトンを持って、前の三角コーンを回ってきます。さらに、後ろのコーンを回って、次の人にバトンパスします。コーンを回るのは、難しかったですね。

運動会1年生

 運動会1年生は、個人走「まっすぐ ダッシュ! 40m走」と、団体競技「かごめがけて ぽーん」を行いました。小学校に入学して初めての運動会、たくさんの人が見ている中で、元気にがんばりました。玉入れの前のダンスが、とてもかわいかったです。閉会式まで、しっかり応援もできました。

運動会開会式

 6月4日(土)、令和4年度三島市立北小学校運動会を、行いました。前日夕方雨が降りましたが、当日は絶好の運動会日和となりました。開会式は、集合しないで、応援席で聞く隊形をとりました。児童会企画委員会の立派な進行で、進められました。