ブログ

2022年11月の記事一覧

指導訪問授業

 11月25日(金)、静東教育事務所、三島市教育委員会からの訪問がありました。2時間目に、5年2組国語の授業を、全教員で参観しました。授業は、「ゆずの世界を朗読劇で表現しよう」で、物語の読みを広げていく内容です。子供の人数以上の教員が参観したため、ランチルームで行いましたが、子供たちは伸び伸び学習していました。

1年生あきまつり

生活科の学習で、落ち葉や木の実などでみんなで遊ぶおもちゃを作りました。24日に、作ったおもちゃで遊ぶ「1年生あきまつり」を開催しました。
作ったおもちゃで楽しんでもらうためにはどうしたらよいか考え、看板を作ったり、ルールや説明を工夫しました。どの子もルールを守り、笑顔で楽しく遊ぶことができました。

1年生の秋祭り

 北っ子祭をヒントにして、1年生が「秋祭り」を行いました。これまでは、幼稚園保育園を招待してやっていましたが、校内だけの開催としました。どんぐりや松ぼっくりをつかったお店があり、元気な声が聞こえてきました。

研修センターの見学(4)

在来線の運転士訓練施設では、標識や信号を見て、安全を確認しながら運行していることを学びました。子供たちは、シミュレーションで実際の運転を体験することができ、大喜びでした。ホームの位置を考えて、上手に停車させる子供もいました。

研修センターの見学(3)

 続いて新幹線と在来線に分かれて、運転手と乗務員さんの体験をしました。シミュレーターを使って運転操作を体験したり、新幹線のドアの開け閉めを操作したりしました。グリーン車の座席にも座ることができました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。