文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
学区探検
2月16日(木)、久しぶりにさわやかな朝です。今日は2年生が、学区探検に出かけました。大宮町周辺を歩いて、最後は楽寿園にいきます。天候が良く、元気に出発する2年生です。
学級会の一コマ
5年3組が学級会を、行っていました。テーマは、「学級のお別れ会について」です。自分達で、司会・書記など役割を決め、建設的な話し合いが展開されていました。「何々の意見に賛成です。理由は、……」しっかりと自分の意見が、述べられていました。
カウントダウンカレンダー
この時期になると、あちらこちらのクラスに、「カウントダウンカレンダー」が掲示されています。それぞれの学級が、残り数日をクラスの思い出にしていこうとしています。今日、2月15日で残り、21日になりました。特に6年生にとって、北小学校の学校生活もわずかですね。
2月22日は
2月15日(水)、曇り空で寒い日です。三島市内でも、山間部は雪が降ったようです。子供たちは、自分達のところにも雪を期待していました。2月22日は、何の日でしょうか。答えは、通級指導教室廊下の掲示物で、見つけました。「ニャンニャンニャン」で「ねこの日」だそうです。ねこに関わることわざが紹介されていますので、ぜひ見てください。
湯気の正体は
4年生が理科の授業で、実験を行っていました。テーマは、「湯気の正体は何だろうか」です。実験方法を確認し、さあー、実験開始。テープルの上の物は全て片付け、用具を取りに行きます。沸騰石をビーカーに入れて、火をつけました。目を輝かせて、見ていました。
てんびんを使って
3年生が算数で、「重さ」を学習します。今日の授業は重さに興味を持てるように、てんびんを用意しました。カップの上にいろいろな物をのせて、重さ比べをしました。消しゴムの重さ比べや、ハサミ、コンパスなど、いろいろなものをのせて、楽しみながら、重さの学習をしていました。
電磁石で動いたー
5年生が理科の時間に、電磁石を学習していました。電磁石で動く車を作りながら、実験を進めていきます。コイルを巻き、乾電池をセットして、さあー、スタート。うまく動かすことができて、歓声を上げていました。乾電池の向きを反対にすると、車がバックすることも確かめられました。
漢字の学習
5年生が、新出漢字を学習しています。自分達で電子黒板を操作し、筆順や用例を説明します。その後、空書きをして、ドリルに書きます。一連の動きが、先生の指示がなくても自分達で進めることができていました。さすが、5年生です。
1年生の給食
2月14日(火)、日中でも肌寒いです。1年生の給食時間です。4月当初は、自分たちで給食当番もできませんでしたら、今ではしっかりと自分達で給食当番を行い、配膳ができます。たくさん成長した、1年生です。
2年生の図工
2年生が図工の時間に、版画を行っています。一度インクをつけて、白黒の作品は完成しましたが、ここからバージョンアップさせます。白い部分に絵の具で色をつけ、多色刷の作品に仕上げていきます。どんな作品ができるか、楽しみです。