ブログ

2022年6月の記事一覧

七夕の準備

地域学校協働本部の花壇ボランティアの波多野様より、七夕用の竹をたくさんいただきました。先生方が、適宜カットし教室へ運んでいきました。どのような七夕飾りになるか楽しみです。学校の活動に協力いただきまして、ありがとうございました。

5年 学年つどい

 5年生の2回目となる学年つどいが行われました。今回は2組が企画・運営の担当です。運動会のリベンジのため、気合い十分で準備を進めてきました。自分たちの長所を生かして勝利をつかむために、2組が話し合いの末選んだ競技は「ドロケイ」です!前後半の2回戦を行い、牢屋に捕まっていた泥棒の合計の人数で順位が決まります。
 「ドロケイ」が始まると、それぞれのクラスが考えていた作戦を実行しました。端に逃げる子、警察の近くで行動しようとする子、3人1組で行動する子、集中狙いで動く子など様々な動きが見られました。そして、前半の結果は、1組1人、2組0人、3組1人、4組5人・・・なんと2組が念願の1位で折り返しました!
 後半戦が始まると、2組が集中狙いを受けてしまいます。1組、3組、4組の牢屋には警察の見張りは0人、2組の牢屋には警察が3人も見張っています。案の定逃げ切れずに多くの子が捕まってしまいました。
 2回戦が終わり、結果は、1位 3組、2位 1組、3位 2組、4位 4組となりました。残念ながら2組は3位になってしまいましたが、次に向けての気合いも入っていました。他のクラスも楽しく交流することができて、よいつどいとなりました。
 次回のつどいではどんなドラマがうまれるのか、今から楽しみです。

ボール投げ

 新体力テストの種目に、「ボール投げ」があります。先週、ボール投げのためのラインを書きました。今週は暑い中の体育の授業ですが、子供たちは自分の記録が1メートルでも伸ばそうと、がんばっています。

小物作り

 5年生は家庭科で、裁縫を行っています。玉どめ玉むすび、波ぬいを練習布で学習しました。今回は、フエルトを使って、小物入れを作っています。ポケットティッシュカバーや、カード入れ、ゲームのカセット入れを作っていました。

将来の夢

 6年生は図工の時間に自分の将来の職業を、紙粘土で表現しています。スポーツ選手をめざす子は、その姿をタブレットで調べ、針金で骨組みを作り、紙粘土で肉付けをしていきます。絵の具で色づけまで進んだ子もいました。完成が楽しみです。

くるくるランド

 3年生は図工の時間に「くるくるランド」を作っています。4つの場面を考え、それぞれマジックや折り紙を使って表現します。これを貼り合わせて、土台の上をくるくる回るようにして、完成です。

メダカの観察

 5年生は理科でメダカを観察しています。6月22日(水)、今日の授業は理科室で解剖顕微鏡を使って、メダカの卵を観察していました。「わー、見えた見えた。」「心臓が動いている。」などなど、子供たちの驚きの声が上がっていました。

プール開き

 6月20日(月)に1年生のプール開きを行いました。みんな初めてのシャワーに大興奮でした。

 この日のために、水の神様カッパ様が来て、一人一人の足に「泳ぎがうまくなる魔法の水」をかけてくれました。

 お陰様で1人も泣く子がいなく、笑顔でプールに入ることができました。
 これからも楽しく水遊びができるといいです。

なかよし運動会(2)

 個人の徒競走と障害物競走、最後は団体戦の「水の祭典」を行いました。北小学校は、3チームに分かれて、水入れリレーをがんばりました。ご声援をいただき、ありがとうございました。子供たちも、お疲れ様でした。

タブレットを使った学習

 各教科の学習で、タブレットの活用場面がどんどん増えています。タブレットを使った学習は、基本的には個別学習になります。1時間の授業の中で、タブレットの活用する時間と、ノートや教科書に向かい合う時間をしっかり区別することが必要です。また、タブレットの使う中でも、個別学習と写真のように協働学習することも考えています。

アサガオの支柱

 1年生が、生活科の学習で観察している「アサガオ」です。本葉も出て、かなり大きくなりました。今日は、はちに支柱をつけていました。きっとこの支柱につるを巻き付けて、もっともっと大きくなっていくでしょうね。何色の花が咲くでしょうか。

電流の働き

 4年生が、理科で「電流の働き」を学習しています。直列つなぎや並列つなぎ、電流の流れる回路を、一人一人が実験セットを使って、実際に試しながら学習を進めていました。時には個人で、時にはグループになって学習形態を工夫しながら学びを深めていました。

プログラミング学習

 6月15日(水)、朝から雨です。昨日から東海地方も梅雨入りし、しばらくはすっきりしない天候が続きそうです。小学校は、新学習指導要領により「プログラミング教育」が必修になりました。4年生は、タブレットに入っているアプリケーションを使って、学習をしていました。論理的思考を高めることが、目標の一つになっています。

不審者侵入訓練

 6月14日(火)、学校に不審者が侵入したことを想定して、防犯訓練を行いました。5年2組の教室に不審者が侵入し、防犯ベルを鳴らす、職員室に連絡する、緊急放送が入る、子供たちは避難するなど、一連の流れを確認できました。三島警察署の方から、防犯に関するお話をいただきました。右の写真は、不審者役を務めてくれた三島市地域協働安全課の方です。ご協力いただき、ありがとうございました。

ゴーヤの観察

 4年生は、理科でゴーヤを育てています。種をまいて、芽が出て、都度都度観察してきました。今日の授業は、タブレットで写真を撮って、コメントを入れていました。写真を拡大して、細かいところまで見ることができました。また、自分に観察記録が蓄積することもできますね。

すてきなぼうし

 2年生が図工の時間に「すてきなぼうし」を作りました。思い思いに色画用紙や折り紙をつけ、輪ゴムで止めて完成しました。すてきなぼうしができましたね。

水泳の授業

 6月13日(月)、天候は曇りです。今シーズン初めての、水泳の授業を行いました。大人は、少し寒いかなと感じる天候でしたが、子供たちは元気もりもりです。これからの授業で、ご家庭において水着の用意やプールカードへの記入など、ご協力をお願いいたします。

たしざんカード

 1年生は算数で、たしざんを学習しています。今日の授業は、長方形の画用紙を配って、表に自分で計算問題を書きました。例えば、5+3とか2+4などをです。裏には、答えを書いて、友だちと問題の出し合いをしました。とても盛り上がっていました。

バレーボール体験授業(2)

 東レアローズの中に、東京2020オリンピックバレーボール日本代表の李選手がいます。子供たちの前で、スパイクの模範をしていただきました。スパイクしたボールは、2階観覧席までとどいて、歓声を上げていました。東レアローズの皆さん、ありがとうございました。

バレーボール体験授業(1)

 6月7日(火)、5年生がバレーボール体験授業を行いました。この授業は、地元の東レアローズ男子バレーボール選手9人のご協力をいただきました。190cmを超える選手が目の前に立ち、わくわくドキドキの子供たちでした。6人が1グループになり、選手1人がつき、パスやスパイクの仕方を指導してもらいました。あっという間の1時間でした。

運動会閉会式

 今年の運動会は、前日準備や当日係の仕事を、6年生が行ってくれました。応援盛り上げ係の子供たちが、各学年の応援席を回り、色に関係なく、全体を盛り上げてくれました。多数の皆さんから子供たちに、あたたかいご声援をいただき、ありがとうございました。

運動会6年生

 小学校生活最後の運動会だった6年生は、団体競技「爆走!北っ子リレー2022」を行いました。絶妙はバトンパスは、さすが6年生でした。また、伝統となっているオリジナルTシャツを着て踊るソーラン節、その名も「北っ子ソーラン2022」もとても立派でした。各学級で旗を作り、最後のポーズも決まりました。

運動会5年生

 運動会5年生は、個人走「ワンダフルだいすキッズ 100mダッシュ!」と、団体競技「パワフルだいすキッズ タグ&ダッシュ!」を行いました。100m走は、5年生の力強い走りが見られました。「タグ&ダッシュ!」は、綱引きを変則ルールで対戦しました。どのクラスも、今日に向けて、がんばって練習していました。

運動会4年生

 運動会4年生は、個人変化走「あいぼう season2022」と、団体競技「みんなでリレー2022」を行いました。変化走は、東・西の両方から同時にスタートし、カードを引いて、同じカードの人同士が協力してボールをゴールまで運びます。団体競技の学級対抗リレーも、白熱しました。

運動会3年生

 運動会3年生は、団体競技「北っ子タイフーン2022」と、個人走「ゴールめざして、ダッシュだぜ」を行いました。台風の目は、練習から4クラスとも接戦で、本番も手に汗握る展開でした。4人のチームワーク、そしてクラス全員のチームワークでしたね。個人走のスタートを待っているときの、緊張した表情が印象的でした。

運動会2年生

 運動会2年生は、個人変化走「じゃんけんぽんで 運だめし」と、団体競技「学級対抗リレー」を行いました。学級対抗リレーは、リングのバトンを持って、前の三角コーンを回ってきます。さらに、後ろのコーンを回って、次の人にバトンパスします。コーンを回るのは、難しかったですね。

運動会1年生

 運動会1年生は、個人走「まっすぐ ダッシュ! 40m走」と、団体競技「かごめがけて ぽーん」を行いました。小学校に入学して初めての運動会、たくさんの人が見ている中で、元気にがんばりました。玉入れの前のダンスが、とてもかわいかったです。閉会式まで、しっかり応援もできました。

運動会開会式

 6月4日(土)、令和4年度三島市立北小学校運動会を、行いました。前日夕方雨が降りましたが、当日は絶好の運動会日和となりました。開会式は、集合しないで、応援席で聞く隊形をとりました。児童会企画委員会の立派な進行で、進められました。

5年学年集会

 6月1日(水)に、5年生になって初めての学年集会が行われました。
今回は、1組さんが企画してくれた「プレ運動会」です。運動会の学年綱引きの前哨戦ともいえる勝負が行われました。対戦相手をくじで決め、本番と同じようにトーナメントで戦っていきます。
 一回戦目は、1組対3組、2組対4組。2回戦目は勝ち上がった3組対4組。そして、この戦いを制したのは・・・なんと3組さんでした!どのクラスも練習の成果を発揮して見応えのある試合でした。本番はどのような結果になるか全く予想がつきません!最後の最後まで努力し、全力を尽くしてほしいと思います。
 会が終わった後には、今回企画してくれた1組さんへのお礼のあいさつもあり、気持ちよく学年集会を締めることができました。