文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
実習生研究授業
5月25日(水)、教育実習生の研究授業を行いました。3年2組で、国語の授業です。プリントに自分の考えを書いたり、グループで話合ったり、電子黒板を使ったりと、堂々とした授業でした。大学の先生にも見に来ていただきました。実習期間は今週で終わりです。これからも、教職を目指してがんばってください。
三島めぐり(4年3組)
4年3組が三島めぐりに出かけました。
清掃センターでは、ゴミクレーンが燃えるゴミをかくはんする様子を興味深く見ていました。
実際に見たり、説明を聞いたり、匂いをかいだりする経験を通して、それぞれの施設が私たちの生活には欠かせない施設であることを身近に感じることができました。
リサイクルや水に溶けないペーパーを流さないことなど、教わったことをこれから実践できるよいと思います。
つなひき
5年生は運動会で、つなひきをやります。学級対抗種目で、AチームBチームに分かれて、トーナメント戦を行います。もう一つ特徴的なことは、最初につなのところにいるのは、6人だけです。残りの10人は、つなから離れたところにいて、スタートの合図とともに、つなまで走ってきてつなひきに参加します。本番での決着が楽しみです。
電動糸のこぎり
5月23日(月)、朝から快晴です。運動会まで、あと2週間となりました。5年生は、図工の時間に「伝言板」を作製しています。初めに板に絵を描いて、描いた線に沿って糸のこぎりで切っていきます。自分がやるときは、真剣そのものです。上手に切れたかな。
ねんどと なかよし
5月19日3・4時間目の図工で「ねんどと なかよし」の学習をしました。
真新しいねん土をこねるところから始めました。よくこねて造りやすい柔らかさにしてから、作りました。今回は、「ねん土を全部使って好きなものを作ろう」という課題にしました。「パソコン」や「かめ」など1つで大きな作品を作る子も入れば、「動物園」のようにねん土板いっぱいに小さな作品を組み合わせて作る子もいました。どの子も楽しそうに作っていました。作品を2個も3個も意欲的に作る子もいました。子供たちの創造力に感心するひとときとなりしました。来週の図工は、「ひもひも ねんど」です。ねんども紐状にして作る作品に挑戦します。どんな作品を造るかとても楽しみです。