文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
修学旅行26(帰りのバス3号車)
3号車、帰りのバスの風景。首都高からの車窓を、ガイドさんの案内で楽しんでいましたが、ワンピースのDVDが始まったら静かに観ています。さすがに疲れたようで、うとうとしている子もいます。
修学旅行25(お台場2)
お台場では、自分たちで決めた場所で昼食を食べたり、見学したりと充実した時間となりました。時間を守って行動ができ、予定通り、お台場を出発できました。
修学旅行24(日本科学未来館)
日本科学未来館では、いろいろな研究について体験をしながら学ぶことができました。
修学旅行23(お台場)
お台場にてグループ活動を行っています。日本科学未来館やフジテレビなどを見学します。天気がよく、お台場の街は活動しやすい気候です。
修学旅行22(スモールワールズ3 館内)
大好きなエヴァンゲリオンをじっくり見ています。館内のミニチュアの中に、加藤先生がいます。子供たちがここだと思う場所でさがしていますが、見つけられたかな。
修学旅行21(工作2)
後半は3組、4組が工作体験。紙粘土で形を作ったり、カラーペンで色付けしたりと、各々楽しんでいます。
修学旅行20(スモールワールズ2)
精巧に作られたミニチュアの世界に見行っています。飛行場は、動きだけではなく期待のエンジン音までリアルに表現されています。
修学旅行19(工作)
スモールワールズTOKYOでは、前半は1組、2組、なかよしが工作体験を行います。ハロウィンフォトフレームを作ります。スタッフの説明を聞いて、みんな夢中で作っています。
修学旅行18(スモールワールズTOKYO)
スモールワールズTOKYOに入館しました。ここには、35分の1の世界が広がっています。一般入場の11時より早く入館でき、北小の貸切状態です。
修学旅行17(退館式)
退館式では、お世話になったホテルの方へお礼を伝えました。たくさんのスタッフの方々に支えてもらい、気持ちよく出発できました。今日最初の目的地は、有明のスモールワールズです。
修学旅行16(朝食3)
しっかり朝食をとり、お腹いっぱいになりました。元気をチャージして、次の目的地へ出発する準備をします。
修学旅行15(朝食2)
自分好みの朝食メニューで、楽しんでいます。ホテルの朝カレーは、おいしいそうです。
修学旅行14(朝食1)
昨日の夕食に引き続き、朝食もバイキングです。パン派、ご飯派、さまざまです。
修学旅行13(朝の健康観察)
10月20日、修学旅行2日目です。子供たちが起きてきました。朝食前に、ホテルの中庭で健康観察をしました。みんな元気です。
修学旅行12(花火)
20時30分になり、花火の打ち上げが始まりました!様々な形の花火が上がり、次は何かなと楽しめました。
修学旅行11(夜景)
ホテルの屋上デッキから夜景を楽しんでいます。ディズニーリゾートやスカイツリーが見えます。この後、ディズニーの花火が上がります。子供たちの笑顔が弾けます。
修学旅行10(夕食2)
おいしい夕食もそろそろ食べ終わります。優雅な雰囲気の部屋で、友達と楽しく食べました。
修学旅行9(夕食)
ディナーはバイキング形式です。海老フライやハンバーグなど、自分の好きなものをとっています。
さつまいもりょうり
1年生が5月から育てたさつまいもがたっぷり収穫できました。今日は、それを使って料理をしました。
初めての家庭科室での料理にドキドキわくわくしながら作っていました。
まず、ふかしたさつまいもの皮をむき、順番に包丁を使って小さく切り、マッシャーやスプーンを使ってつぶしました。その後は、ラップでまいて茶巾絞りを1人3つ作りました。
どの子もおにぎりほどの大きな茶巾絞りができました。
小さいタッパにぎゅうぎゅうに持って帰った子が多くいました。
給食の後、味見をした子が何人かいました。
「ふつうの芋の味がする。」
という感想でした。お芋の味は普通だったけれど、協力して料理ができて良かったと思いました。どの子もお家に持って帰ったので、ぜひお家での話題や感想を教えてください。
修学旅行8(ホテルに到着)
ホテルに到着しました。入館式でホテルの方に挨拶をし、諸注意を聞きました。ライトアップされた、きれいな外観に子供たちは感激していました。
修学旅行7(バスに乗って)
4組の車内風景です。隅田川を眺め、ガイドさんと担任が、滝廉太郎の『花』の二部合唱を披露。子供たちから拍手喝采です!どの号車も元気に過ごしています。
まもなく舞浜のホテルに到着。
修学旅行6(スカイツリー)
スカイツリーから東京の景色を満喫中。ガラスの床にドキドキ!すばらしい眺望を楽しんでいます。
修学旅行5(国会議事堂)
国会議事堂の内外を見学。全国各地の石が使われている建物で、厳かな雰囲気を感じていました。将来、国会議員として登壇する人はいるかな?
修学旅行4(昼食)
普段は、なかなか入れない衆議院議員会館でおいしいお弁当をいただきました。
修学旅行3(昼食)
衆議院議員会館で昼食。一人ずつ通行パスをもらって入館しました。
修学旅行2(浅草寺)
無事に浅草に到着。浅草寺見学、仲見世散策を楽しんでいます。人形焼きなどのおみやげを買っています。
修学旅行1(出発式)
10月19日、6年生全員そろって、修学旅行に出発します。さわやかな朝の空気に包まれながら、実行委員が出発式を行いました。1泊2日で、たくさんのことを学んでほしいです。では、行ってきまーす!
エプロンづくり
家庭科でエプロンづくりに取り組んでいます。友達が見守る中、学んだミシンの使い方を生かして、どんどん縫い進めています。
マット運動
体操のオリンピック金メダリスト、白井健三氏から授業を受けた3年生が、マット運動を行っていました。体操の演技で必ず行うのが、最後のポーズです。男子、女子それぞれポーズがあり、それを教えていただきました。この日の授業でも、しっかりポーズを決めていました。
アソボール
先月、宇津木妙子氏にご来校いただいた際、日本ソフトボール協会から「アソボール」を4セットいただきました。アソボールは、写真のようにコーンの上にボールをのせて、バットで打ちます。後は、野球やソフトボールを同じように1塁に走り、ホームまで来れば1点になります。だれでも手軽に楽しむことができ、この日は4年生が授業を行っていました。歓声が上がり、盛り上がっていました。
サツマイモがとれたよ
1年生がサツマイモをほりをしました。
教室の前に植えて、草取りをして、一生懸命育ててきたサツマイモです。顔より大きいものもありました。
ほったいもは、水曜日に食べる予定です。どんな味がするか楽しみですね。
しおりを見ながら
6年生は、学級活動の時間に修学旅行のしおりを見ながら、最終確認をしていました。今のところ天気予報は、19日曇り、20日曇り時々晴れです。今日は、旅行社(添乗員)、カメラマン、引率教員で、詳細の打合せを行います。
こんなの作りました
3年生が図工に時間に、「空き容器を使って」に取り組みました。それぞれ自宅から、空いた容器、ブリンのカップやドリンクのカップなどを持ってきました。それに紙粘土を付け、色を塗りました。「貯金箱にしたよ」「小物入れを作った」など、実用できるものが完成しました。
修学旅行を前にして
写真は、3階廊下6年生の教室前に掲示されているものです。6年生は、来週19日からの修学旅行を、とても楽しみにしています。スローガンは、「見て 聞いて 感じる 仲間と共に 最高の思い出作り in TOKYO」です。今のところ週間天気予報は、雨マークはありません。この先、けがや事故がないように気をつけましょう。
保健室前の掲示
写真はいずれも、保健室前廊下の掲示物です。毎月、いろいろ工夫されたお知らせが掲示されています。ぜひ、見てください。
自然教室28(退所式)
2日間の自然教室の思い出を振り返り、「絆の山の登頂」をみんなで実感しました。箱根の里の職員のみなさんにも、大変お世話になりました。たくさんの思い出と一緒に、学校へ戻ります。
自然教室27(食堂で昼食)
お弁当を最後まで味わって食べました。食べ終わったら、いよいよ退所式・閉講式になります。
自然教室26(食堂で昼食)
自然教室最後の昼食です。友達との思い出の一コマです。
自然教室25(食堂で昼食)
外は肌寒く、残念ながら食堂での食事になってしまいましたが、唐揚げ弁当をおいしくいただいています。
自然教室24(檜の葉)
森づくり講座の後半です。葉を観察しています。檜の葉の裏にはYの字の気孔が見えるということで、子供たちは、じっくり探していました。
自然教室23(後半の活動)
前半と後半のクラスを入れ替えて、森づくり講座のクラスはプラネタリウムへ、プラネタリウムのクラスは森づくり講座へ。後半の活動が始まりました。
自然教室22(森づくり講座)
子供たちは、直物の特徴的な香りや形に興味津々でした。
自然教室21(森づくり講座)
三島フォレストクラブの方々に、様々な植物を紹介していただきました。
自然教室20(屋内活動)
朝から小雨が降ったり止んだりで、2日目は屋内での活動になりました。
前半は、2組、4組、なかよしはプラネタリウム、1組、3組はフォレストクラブ様による森づくり講座を行います。
自然教室19(清掃)
次に利用する人が気持ちよく利用できるように、使った物や場所をしっかり片付け、清掃しています。「来たときよりも美しく」の精神です。
自然教室18(清掃)
自分たちが使った施設に感謝の気持ちを込めて、一生懸命清掃をしています。
自然教室17(朝食)
朝食をみんなおいしそうに食べています。しっかり食べて元気をチャージ!(掲載順序が少し入れ替わってしまいました。)
バスの乗り方教室
2年生が「バスの乗り方教室」に出発しました。今日は、2年2組、3組、8組、9組が行きます。2年1組は、14日(金)に実施します。伊豆箱根バスの三島営業所にて、バスの乗り降りを体験し、運賃の支払い方や降車ボタンの確認などをします。
自然教室16(朝食)
食堂で朝食の準備をしています。しっかり食べて、今日も元気に過ごしてほしいです。
自然教室15(朝のつどい)
自然教室2日目です。予定通り6時50分より朝のつどいを始めました。みんな元気に起きてきました!ラジオ体操をして一日をスタートさせます。