学校の様子

2023年5月の記事一覧

月曜日の朝から元気はつらつ

1年生が中庭に出て来ました。

玉入れのセットもあります。

ホイッスルの合図で、青い玉と赤い玉が宙に舞います。

カゴに入らず落ちた玉を何度も拾って、投げていました。

水分補給も忘れずに行います。

小学校生活「初」の運動会。

体調に気を付けて、元気にがんばってほしいです。

素敵な作品

4年生の教室前の展示作品です。

木製のピンチにデコレーションをしてあります。

個性が光っていて、どれも素敵です。

おしゃれなお店屋さんのように見えました。

あいさつ運動 1年

あいさつ運動最終日です。

今日も多くの保護者の皆様が、あいさつ運動に御参加くださいました。

子供達の登校の様子も見守っていただきありがたいです。

あいさつでパワーをもらった子供達は、野菜の苗に水やりをしたり、リレーの練習をしたりと活発に活動していました。

保護者の皆様、この1週間あいさつ運動・古紙回収に御協力いただきありがとうございました。

30度近い暑い日と、今日のように雨で気温が低くても湿度が高い日等、体調を崩しやすい状況です。運動会の練習もあり、疲れもたまりやすいと思いますので、週末は体を休めるよう御配慮ください。どうぞよろしくお願いいたします。

健口教室

歯科医の細川先生と健康づくり課の職員さんにお出でいただき、健口教室を行いました。

まず、校医である細川先生に、「かむ」ことの大切さをお話していただきました。

『8020運動』のお話も聞き、「人の歯は何本?」という質問に「20本?28本?40本?」と悩んでいました。

40本あったらすごいですね。

 

<よく噛む 8大効用>

ひ 肥満予防

み 味覚の発達

こ 言葉の発音はっきり

の 脳の発達

は 歯の病気予防

が ガン予防 

い 胃腸快調

ぜ 全力投球

 

みんな反応がよく、細川先生の投げ掛けにつぶやいたり、聞かれたことに手を挙げて答えたりして張り切って学習していました。

また、「プラーク1㎎に300種類のバイキン(細菌)が1億個いる。」と聞いて驚いていました。ハミガキがどれほど重要かを再認識したようです。

健康づくり課の職員の方からは、口の中の様子を鏡で観察することの大切さや、赤く染め出しをして、プラークの付きやすい部分を確認することなどを実際に教えていただきました。赤く染色された部分をプリントに記入した後、ハミガキを開始しました。みんな自分の歯を1本1本夢中で見ていました。ハブラシが赤くなり、歯が白くなれば磨けている証拠です。

一生懸命磨いたので、ハブラシのプレゼントをいただきました。乳歯と永久歯が入り交じっている時期なので、ヘッドがコンパクトなハブラシの方が良いようです。プレゼントのハブラシを参考にしてください。

★明るいところで、鏡を見て磨く

★4年生くらいまでは仕上げ磨きを

★虫歯になりかかっている歯に注意(フッ素入りのはみがき粉を使用する)

3年生がんばりました。自分の歯を大切にしてください。

細川先生、健康づくり課のみなさん、熱心な御指導をありがとうございました。