文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
こころの劇場へ出発
久しぶりに市内の6年生が三島文化会館に集合し、生で「観劇」をします。
きっと心に響くものがあると思います。
雨でしたが、6年生みんな晴れやかな顔で
「いってきます!」
と、元気に出掛けていきました。
理科の授業
4年生は、電流のはたらきの実験を始めるところでした。
実験用のキットを使って、色々なことを調べるようです。
3年生です。
風やゴムで動かそうの学習です。
先週、巻き尺を使って、動く距離を測定していました。
その結果を元に、話し合いをしていました。
なかよしさんです。
育てているホウセンカをベランダから運んだ後、観察し、カードに気付いたことを記入していました。
ホウセンカが、大きくなっていてみんな驚いたり、喜んだりしていました。
5年生の教室前廊下のメダカです。
水草の中で、スイスイ泳いでいました。
読書旬間スタート
月曜日です。
朝から雨ですが、みんな元気に読書を楽しんでいました。
高学年図書室・低学年図書室ともに、すてきな掲示がされています。
雨で外遊びができない時こそ、読書を楽しむ絶好の機会です。
ビンゴやおすすめの本カード等、様々な企画を図書委員会と図書担当が考えてくれています。
「本のページをめくる」という感覚が、とても重要だそうです。
ぜひ、色々な本を手に取って楽しんでほしいです。
巨大サーキット
体育館が巨大サーキットに変身していました。
2年生の合同体育です。
雨が降って運動場が使用できないため、仲良く一緒に体育を行います。
マットが何か所か設置され、、前転・ピョンピョン跳び・転がり運動等、色々な運動をします。
前転がとても上手な子がいて、回転スピードが速く、フォームもきれいでした。
バランスよく平均台上を歩く、ボールをドリブルして進む、ステージ上にジャンプして上る等のメニューもありました。
小学生のうちは、色々な運動をして全身を鍛えることが大切だと言われています。
楽しく運動する2年生、キラキラ輝いていました。
防犯教室
本日、1年生を対象に防犯教室を行いました。
不審者から身を守る方法を教えていただきました。
グループに分かれ、実際に練習をしました。
担当の方が、お菓子やおもちゃを「これあげる。」と見せながら声を掛けます。
きっぱりと断り、防犯ブザーを鳴らしながら、「かけこみ110番の家」のプレートを目指して全力で走って逃げます。
登下校中は、「かけこみ110番の家」のプレートがあるお家はもちろん、無くてもかけ込んで助けを求めましょう。
日頃から確認しておくといいとおもいます。ぜひ、保護者の方も一緒に御確認ください。
「いかのおすし」も重要なキーワードです。
今日、学んだことをお家でもお話して、命を守る行動ができるよう心掛けましょう。
御来校いただいた講師の皆様、御協力いただいたスクールガードの皆様、ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 1 |