学校の様子

カテゴリ:2年生

2年生の授業

2年生がタブレットを使って学習していました。

一人一人が書いたものを、担任が短時間で把握することができます。

子供達が、お互いの考えを見聞きする手段としても効果的です。

2年生は、上手にタブレットに書き込むことができていました。

 

となりのクラスは、国語の教科書の詩「ねぎぼうずの がくたい」をグループで音読していました。

順番に読み、みんなはっきりと読むことができました。

春を感じる詩、2年生にぴったりでした。

 

児童会終了式の放送を聞く2年生

今日のお昼の時間に「児童会終了式」の放送がありました。

給食を食べながら、2年生が真剣に聞いています。

児童会(企画委員会)のメンバーが一人一人発表するたびに、大きな拍手をしていました。

 

どの発表もすばらしく、150周年記念式典への取り組み、黒板アート、6年生に感謝する会等々

意欲的に活動したことが伝わってきました。

6年生は中学校で、5年生は最上級生として来年度も更に活躍することでしょう。

2年生も刺激を受け、きっと新3年生としてがんばると思います。

漢字テスト勉強

2年生が漢字テストを受ける前に、テスト勉強をしました。

宿題で取り組んだプリントを見ながら、間違った字を練習する子、ノートにミニテスト形式で

書き込む子等、自分で工夫して学習しています。タブレットも活用していました。

本番のテストは鉛筆で紙に書き込むので、丁寧に、筆圧を調整して書けるとすばらしいです。

2年生、漢字のテストがんばってください。

ふじっぴー給食

 

明日は祝日、天皇誕生日です。

そして、「223・富士山の日」です。

今日の給食は、「ふじっぴー給食」で、富士山コロッケ・富士山ゼリー等、富士山にちなんだメニューでした。

※詳細は、左のバナー「給食」を御覧ください。

みんな早く食べたくて、ワクワクしていました。

配膳も上手になりました。

2年生 お弁当の日

2年生が北校舎3階にやってきました。

グループでお弁当を食べるようです。

とてもうれしそうに、そしておいしそうに食べていました。

いつもと違う場所でのお弁当に笑顔いっぱいです。

おいしいお弁当ありがとうございました。

 

算数の復習

明日のテストに備えて、担任と一緒に復習をしていました。

みんなやる気満々で、質問にすばやく答えたり、担任の説明を聞いたりしていました。

明日のテストがんばってください。

南校舎4階から

運動場を見ると、2年生が元気いっぱい運動をしていました。

担任になわとびのチェックを受けている子と、ボールゲームをしている子が見えます。

上から見ると全体の様子や動きがよくわかっておもしろいです。

寒さに負けない心と体が育っていると思います。

 

◆保護者の皆様

今週も東っ子達が元気に登校し、欠席者が少ない5日間でした。本当にありがとうございます。また、不調の場合は、早めの御対応や、同居の御家族・兄弟姉妹の体調不良についても大事をとって一緒にお休みをしていただき本当にありがとうございます。いよいよ来週から2学年ごとの参観・懇談が始まります。引き続き、健康管理をよろしくお願いいたします。

◆スクールガードの皆様

寒い朝の登校時、日が傾き始める下校時の見守り、本当にありがとうございます。おかげさまで東っ子達、元気に登下校をしております。まだまだ寒いですので、体調にお気を付けください。

◆地域の皆様

お世話になっております。いつも東っ子と東小を温かく見守り、応援していただきありがとうございます。今年度もあとわずかとなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

漢字練習

 

 

2年生が漢字の練習に取り組んでいました。

鉛筆を正しくしっかり持って、お手本をよく見て書いています。

一画一画とても丁寧で、正確に書いていました。

授業をがんばる2年生

1組は「自分の得意なこと」について、シートに書き込んでいました。「ピアノが得意」「マジックが得意」「なわとびが得意」等、みんな得意なことがたくさんあってすばらしいです。必要な項目をしっかりまとめていました。

2組は算数です。長さの計算を学習していました。mとcmの単位に気を付けて計算していました。

2年生とすべり台

朝の会が始まりました。日直当番の声が元気いっぱいでうれしくなります。他の子達も張り切ってあいさつをしていました。担任の話に耳を傾け、気もちのよい反応をしていました。
となりのクラスは1時間目の生活科の準備で画像を切り抜いていました。自分でコメントも書き込むそうです。どんなシートができあがるのでしょうか。

中庭にあるすべり台の修理が完了し、使えるようになりました。使用禁止のロープを外したことに気付いた2年生が、「すべり台使えるんですか。」と聞いてきました。「直してもらったので、どうぞ。」と答えると「やった~!」とうれしそうに走って行きました。今まで我慢してくれていたことがわかります。その後を縄跳びをしながら追いかけていく子がいたので、「上手だね。」と声をかけると、ニコッと笑って「ありがとうございます。」と返してくれました。寒波が襲来するそうですが、心がほかほかする時間でした。

学年集会 2

2年生は「ドンじゃんけん」です。へびじゃんけんに似ていますが、ちょっとルールが違うそうです。みんな夢中で走って楽しんでいました。

朝活!2年生

3連休明けです。保護者の皆様の体調管理のおかげで、東っ子達みんな元気に登校して来ました。本当にありがとうございます。お休みの間もリーバーを御入力いただき重ねて御礼申し上げます。

2年生が北校舎3階で学年集会を行っていました。みんな目と耳でよくお話を聞き、返事もしっかりできていました。その後は、各教室で朝の会を始めていました。8:00の始業から気もちよく活動ができているのに感心しました。

廊下には「上岩崎公園」に行った思い出の絵が掲示されています。どの作品からもとても楽しそうな様子が伝わってきました。

楽しい 忙しい 2年生

お楽しみ会の出し物タイムです。オルガンで様々な曲を披露していました。アカペラで歌を歌った子もいます。堂々とした発表に拍手がわきました。

となりのクラスは、持ち物の整理と大そうじです。新年を迎える前に机の中、ロッカーの中、そして教室をきれいにすると気持ちがいいです。みんながんばっていました。


明日から冬休みに入ります。あっという間の8日間だと思いますが、安全にそして元気に過ごしてほしいです。保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
体調については何度もお願いしていますが、リーバーの入力を休み中もお願いします。1/4(水)は必ず入れてください。よろしくお願いいたします。


ベルマーク・古紙回収に御協力いただきありがとうございます。着実にたまっております。今後も御協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

書写 書き初め練習

2年生が書写の授業で「書き初め」の練習を行っていました。フェルトペンで大きく「ぬくもり」と書きます。お手本をよく見て、のびのびと書いてほしいです。みんな真剣に担任の説明を聞いていました。

持久走練習

2年生が持久走の練習をしていました。スタートの時点からフォームがキープできています。歩幅も広いです。走る表情もピリッと引き締まっていました。自分の記録が更新できるといいです。待っている子達は、走っている子達を応援していました。がんばれ2年生!

楽しかった校外学習

アスレチック・お弁当・クラス遊びと元気いっぱいの1日でした。帰りも三島駅まで歩いて、電車で田町駅へ。赤ちゃん連れの3人家族が乗車してきたところ、さっと席を譲った子達がいました。自分たちも疲れているはずなのに、思いやりのあるやさしい行動に感心しました。2年生の元気いっぱいのたくましい姿と、やさしさあふれる姿の両面を見ることができた1日でした。

お弁当タイム

たくさん歩いて、たくさん遊んだので、おなかがペコペコです。みんなおいしそうに、そして仲良く食べていました。おいしいお弁当をありがとうございます。

田町駅→三島駅

伊豆箱根鉄道駿豆線が近付いてきました。単線なので、上りと下りの電車がすれ違います。子供達は大興奮!!
車内でも仲良く過ごし、あっという間に三島駅に到着しました。

2年生校外学習

2年生が校外学習に出かけました。学校から田町駅に向かい、一人一人きっぷを買います。自動改札を通ってホームに入り、電車を待ちます。

元気はつらつ

元気いっぱいの準備体操タイムです。「前後屈」「回旋」等、とても大事な体操です。2年生は一生懸命体を動かしていました。正しい体操の仕方を知って、しっかりと必要な部分を伸ばしてから、次の運動に入っていってほしいです。

力作勢ぞろい

となりのクラスは図工の授業です。迫力ある「ヤマタノオロチ」を制作中でした。様々な表情のヤマタノオロチが描かれていました。オロチの色や、背景の色もみんな違っていてとてもすばらしいです。色塗りが進んでいるので、完成間近だと思います。掲示された作品を見るのが楽しみです。

まとめをがんばっています

生活科で東小周辺について校外に出て見学したり、調べたりしたことをタブレットでまとめていました。地図に画像を張り付ける、文字を書き込む等、自在に操作しています。コメント欄を呼び出して、キーボードで文字を打ち込んでいる子もいました。2年生使いこなしています。

命を考える日 2

2年生は、道徳と国語で命について考えていました。
「命はどうして大切なのか。」という担任の投げ掛けに、「1つしかないから。」「命がないと何もできないよ。」等、自分の考えを一生懸命発表していました。

となりのクラスは絵本を読み聞かせた後に、登場人物の心の変化をタブレットを使って書き込んでいました。みんなお話を思い出して自分の思ったことを丁寧に書いていました。2年生の考える力すごいです。

さすが高学年

ALTと担任の外国語の授業です。5年生は2人のやりとりを参考に、質問と答えのやりとりをします。

6年生は、図工で墨絵を制作中でした。色の濃淡をうまく使い分けて作品を描いていました。

となりのクラスは、理科のテストです。テストが終わった人から、タブレットを開き、eライブラリで学習していました。

どのクラスも集中して学習をしたり、作業をしたりしていました。蒸し暑い日が続きますが、高学年の学ぶ姿勢はすばらしいです。

東っ子のみなさん、寝苦しい気候ですが、睡眠をたっぷりとり食事もモリモリ食べて元気を維持してください。保護者の皆様、引き続き健康管理をよろしくお願いいたします。

ミニトマトの水やり

始業前です。
2年生が、ミニトマトの水やりにやってきました。苗がだいぶ大きくなり、支柱の一番高いところまで伸びています。実もたくさん付いて赤く熟れて美味しそうです。毎朝、収穫するのが楽しみなようで、「5個もとれたよ。」「赤くて美味しそう。」と色々話してくれます。自分で植物を育てる→収穫をするといった経験から様々なことを学んでいると思います。

暑さに負けず

7月に入りました。
朝の会が始まり「1分間スピーチ」の時間となりました。夏休みに楽しみにしていることを2人の当番がそれぞれ話します。みんな真剣に聞いていました。スピーチから夏休みが本当に楽しみなことが伝わってきます。

1時間目は「書写」で、詩を視写しました。行替えや句読点に気を付けて丁寧に書くことができました。暑さに負けずがんばる2年生、元気でうれしいです。

曇空でも元気に登校

肌寒い朝となりました。
雨も降る予報です。

元気に登校して来た2年生が、まずミニトマトの観察を始めます。
「トマトの実が大きくなってきたよ。」
「ほらこんなにたくさんついてきてる。」
ミニトマトの成長ぶりを見たり、実の数を数えたりうれしそうです。
お互いの苗を見て色々話している子達もいました。

他の子達は、服装の話をしていました。
「ちょっと寒いから上着を着て来たんだ。」
「半袖でも大丈夫だよ。」
話題は色々あるようです。

相手の話を聞く、自分の思いも話す、朝からコミュニケーションをとっていた2年生。一緒に話をしながら気もちのよい1日のスタートとなりました。

メタモジ 算数

担任が出張のため、授業でやることをあらかじめタブレットのメタモジで作成してあり、子供達は算数の時間に書き込みながら学習していました。
2年生はみんな使い方に慣れてきて、タッチペンや指で上手に操作しています。計算問題や書き込むスペースに合わせて、ペンの太さも変更していました。
みんな意欲的に取り組み立派です。

教育実習生 研究授業 国語

2年生に配属されている教育実習生が研究授業を行いました。国語「ほたるの一生」の授業で、グループ学習を進めていました。自分のシートに書いた考えや感想を発表し合い、友達の発表も一生懸命聞いていました。実習期間が4週間目を迎え、子供との関係も深まっているように感じました。
グループの代表が6名発表を行いましたが、一人一人に拍手を送ったり、発表内容に質問をしたりしていました。伝え合いにより、自分の考えを深められたのではないでしょうか。

指導教官・校長先生をはじめとする本校職員が授業を参観しました。

教育実習生の授業

2年生に配属されている教育実習生が授業を行いました。
子供達に発問を投げかけると、みんな手を挙げて自分の考えを発表していました。
先生になるために一生懸命に取り組んでいる姿に、子供達も応援する気もちが表れているのを感じました。

学年集会 2年生

今日は2年生が学年集会を行いました。
運動会の練習が組まれているため、学年集会は流動的に計画しています。
全体で集まった後に、2コートにわかれて、ドッジボールが始まりました。ボールを2個使うので、気が抜けません。常に2個のボールがどこにあるかを確認して動いていました。2年生みんなとても機敏です。体を動かすことは健康につながるので、色々な遊びを楽しんでほしいです。

 

給食もりもり・ミニトマトぐんぐん

2年生がおいしそうに給食を食べていました。
バランスよくおかずやピラフを食べ進めます。
感染症対策のため、前を向いての黙食ですが、時々目が合うとニコッと笑顔を見せるのが素敵です。マスクを外した友達の顔を見ることができる唯一の時間でもあります。長きに渡るマスク生活ですが、御家庭での愛情が子供達の心身の健康を支えていると思います。ありがとうございます。

昇降口前の花壇前に並べられたミニトマトの苗が、2年生と競争するように伸びてきています。赤い実がなるのが楽しみです。きっとおいしいミニトマトができることでしょう。水やりやお世話をがんばってください。

 


 今日は、★5年生スマホ講座★交通安全教室(1・3年)がありました。どちらもとても大事な学習です。ぜひ、おうちで話題にしていただけるとありがたいです。子供達も学習したことをお話できるといいですね。

 交通安全教室に御協力いただいたスクールガードの皆様、ありがとうございました。

校長室探検

 これから1年生に行う学校探検の下見でしょうか?2年生が「校長室を調べさせてください。」と休み時間に来たので「どうぞ。」といったら、隅々までチェックしていきました。「メダカがいる!」「コーカサスカブトムシがいる!」などなど興味一杯です。

2年生 生活科の授業

 2年生が野菜の苗や種の観察をしていました。これから育てる予定です。ピーマン、ミニトマト、なすなどたくさんの苗を観察していました。4月に植えると6月後半から7月にはたくさん採れます。今から子供達の喜ぶ顔が楽しみです。

初日の様子 2年生

 2年生は教室が2階に上がりました。1年生の頃とは違う本に興味津々です。担任の先生も子供との初めての出会いに緊張しています。1年前に入学した頃と比べるとすっかりお兄さん、お姉さんになりました。1年生にいろいろと教えてあげてください。