今日の益子小学校
12月5日(火)の行事と明日の主な日程
○防犯避難訓練 3校時
今日は、益子交番所長 屋渕紀雄様、真岡警察署警察スクールサポーター 平野伸夫様、そして益子中学校区スクールガードリーダー 秋山光直様にお出でいただき、防犯避難訓練を行いました。いわゆる「不審者対応」ですが、校内、校外で起こりうる、様々な危険に対する予測と危険回避の基礎を、具体的な場面設定の中で身に付けさせるために行いました。
1 職員の対応(職員の訓練) 2 避難の様子(すばやく行動)
3 益子交番所長さんの話 4 登下校での不審者対策(実践学習)
5 あいことば「いか・の・お・す・し」の確認
○清掃班集会(昼休み)
今日から清掃分担区が変わることを受けて、各清掃分担区の先生方との顔合わせ、役割分担、清掃の手順の確認などを行いました。新たな分担区でも、身支度を整え無言で清掃ができるよう心がけたいものです。児童の皆さん、よろしくお願いします。
○3年外部講師による図画工作の授業 5・6校時
今日は、益子在住の横澤茂夫先生にお出でいただき、3年生全員を対象に図画工作 絵に表す活動 -とびらを開けたら『あれれ、ふしぎな世界が出現したよ!』- の授業をハロールームで行いました。
先生の専門は美術で、大学卒業後東京都内小学校で30年間指導にあたられ、その後京都にある立命館小学校で8年間図画工作の専任教諭として指導にあたられ、現在は京都教育大学非常勤講師として指導にあたられています。
今回はデザインの授業で、子どもたちが制作過程の中で友だちの作品を見ることで、そのよさに気づき、互いに認め合うことで、自分自身の作品を仕上げていくという学習をしました。
子どもたちは、先生の指示に従って自分立ちの作品を見せ合うこと、そして横澤先生の助言を聞いて徐々にやり方や要領がわかって、とても真剣に制作活動に取り組んでいました。
2時間では終わらなかったので、この後は各教室で仕上げ作業をしていく予定です。
お忙しい中、ご指導くださった横澤先生ありがとうございました。
○小谷野SC勤務日
本日は、授業観察などを進めていただきました。ありがとうございました。
明日の主な日程
・職員会議 集団下校
12月4日(月)の行事と明日の主な日程
○業間のランニングタイム
持久走大会を来週に控え、業間の長い休み時間を利用して、音楽に合わせて子どもたちが元気よく走っていました。
明日、あさっての2日間で、どの学年も持久走大会のコースを試走します。目標設定をして走っている学年もありました。
「自分に克つ」・・・難しいことですが、ここがチャンスです。がんばってチャレンジしていきましょう。そして、自分を変えて(チェンジ)していきましょう。
○明日の主な日程
・防犯避難訓練 3校時 ・3年外部講師による図画工作の授業 5・6校時
・小谷野SC勤務日 ・清掃班集会(昼休み)
12月1日(金)の行事と明日の主な日程
○平成29年度 文化芸術による子どもの育成事業 -狂言公演-
業間~3校時(10:15~11:45)
文化庁の事業で、10月4日(水)に行ったワークショップを経て、今日は6年生の教科書にも出てくる演目「柿山伏」「ぶす」を鑑賞しました。演じてくださったのは、大蔵流 山本会の皆様で、古くは室町時代後期から続く流派だそうです。
今回は日本の伝統芸術に触れる貴重な機会となりました。
① 柿山伏
② 柿山伏
③ ぶす
④ ぶす
○委員会 6校時
月初めの委員会活動でした。それぞれの委員会ごとに活動をしました。
○来週の主な行事
3日(日) ・コミュニケーションデー
4日(月) ・外国語活動3~6年
5日(火) ・防犯避難訓練 3校時
・3年外部講師による図画工作の授業 5・6校時
・小谷野SC勤務日 ・清掃班集会(昼休み)
6日(水) ・職員会議
7日(木) ・通常日課6時間授業
8日(金) ・クラブ
11月30日(木)の主な行事と明日の日程
○人権集会(業間)
人権とは、「人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持っている権利」であって、だれにとっても大切なもの、日常の思いやりの心によって守られなければならないものです。とりわけ、子どもに対しては、「命を大切にすること」、「みんなと仲良くすること」が人権を守ることになると話しています。
今日は「勇気のお守り」というDVDを視聴しました。
自分の気持ちはっきりと言えなかった主人公が人権擁護員の助言で変わっていくという内容でした。自分のことだけでなく、相手のことも認められるようになってほしいです。
○5の2 道徳授業
昨日行われた1年1組の道徳授業と同様に「一人一研究授業」として実施しました。
実在した19世紀のフランスの画家(ジャン=フランソワ・ミレーとテオドール・ルソー)の友情を通して、親友について考えました。3人グループを作って、意見を出し合いながら授業を進めました。改まって、「親友」について真剣に考える機会がなかったと思います。考えが深まるには、これからの生活の中で学ぶことが必要だと思います。
○5年親子行事 5・6校時
ロールケーキを使った、デコレーションケーキづくりをしました。工夫を凝らしたケーキができあがりました。食べてしまうのが惜しいくらいの出来ばえでした。
ご協力くださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
○PTA広報部会 19:00~ お世話になります。
明日の主な日程
・平成29年度 文化芸術による子どもの育成事業
-狂言公演- 業間~3校時(10:15~11:45)
・委員会 6校時
11月29日(水)の行事と明日の主な日程
○1の1 道徳研究授業:3校時
「一人一研究授業」の一つとして、学校課題「考えや思いを伝え合い高め合う学習指導法の工夫 -各教科での言語活動の充実を通して-」を授業展開で工夫をして行いました。
道徳の内容項目は「規則の尊重・公徳心」について考える資料を使いました。
雨上がりの公園で、二人の男の子がグライダーを遠くに飛ばすために、ベンチに土足で上ったり、ブランコも立ち乗りしたりして遊んでいる。何度も何度もベンチにのってグライダーを飛ばしたので、ベンチは泥だらけになってしまった。
おばあちゃんと一緒に公園にやってきた5歳くらいの女の子が、ベンチに座ってスカートを汚してしまった。
二人の男の子はその様子を見て、はっとして顔を見合わせた。
という話でしたが、
前半部分の登場人物の気持ちを考えさせ、後半の「はっ」とした場面については、はじめに自分の考えをワークシートに書き、3人グループで発表し合って、最後の「ふりかえり」のメモでは、
・みんなが使うものは大切に使いたい。
・きまりを守りたい。
・謝りたい。
・同じようなことがあったらやらないように声をかけたい。
というようなことが書かれていました。
普段の生活で生かせるとよいです。
○2年高齢者施設ともにあゆんでぃ訪問 2~業間
入所している高齢者の皆さんの前で、元気に発表をしました。
はじめに、かけ算九九の暗唱を、次に「青い空に絵をかこう」「アルプス一万尺」を合唱しました。最後に「あいうえおにぎり」という教科書にある詩の群読をしました。
楽しく、いつも通りの発表ができました。入所している皆さんからは、「涙が出ちゃうよ」「かわいいね」という言葉をいただきました。
○明日の主な日程
・臨時日課 ・人権集会(業間) ・外国語活動 1・2年
・清掃班長会議(昼休み) ・5年親子行事 5・6校時
・PTA広報部会 19:00~