今日の益子小学校

今日の益子小学校

保護者の皆様へ

プール脇の駐車場利用における朝の渋滞緩和の協力について

・6月11日(火)の朝から実施

・プールに近い駐車スペースに止める場合は、朝の登校時のみ、白線に関係なく直進し、プールと平行に縦列で駐車してください。(画像参照、ホームページでも確認できます。)

・駐車場中央付近スペースに止める場合は、前進で駐車してください。駐車場内の歩行が危険ですので、保護者の指導の下に児童を歩行させてください。

・児童を昇降口まで送る場合など、長時間、車を止める場合は、駐車場中央付近スペースを利用ください。

6/5「人権の花」贈呈式

人権擁護委員さん・町総務課の方をお迎えして、業間に人権の花贈呈式が行われました。

 

校長先生や人権擁護委員さんから、「人権」のお話を聞きました。

 

  

また、「人権の花」としてマリーゴールドの苗をいただきました。

いただいた花は後日5・6年生が花壇に植えます。

1年生ページ更新

1年生のページに記事を1つと学年便りを更新しました。ぜひ、ご覧ください。

竜巻避難訓練

業間に大きな竜巻が近づいているという想定で避難訓練をしました。

各教室で、机を並べてシェルターを作り、その下に入って竜巻が通り過ぎるまで身を守りました。

 

また、けが人が出た場合を想定した訓練も実施しました。

 

みんな真剣に取り組みました。

山田養蜂場様より「みつばち文庫」の図書を寄贈していただきました‼

益子町在住の方からの応募により、山田養蜂場様から「みつばち文庫」の図書を寄贈していただきました‼

学校の図書室に専用のコーナーを設置し、児童が手にとりやすいようにしました。既に何人もの児童が、「おもしろそう‼」「読んでみようかな」と本を手に取り、貸し出されているようです。

寄贈していただいた本は児童たちの楽しい読書活動に生かせるよう指導していきます。ありがとうございました。