2021年6月の記事一覧 2021年6月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2024年12月 (0) 2024年11月 (3) 2024年10月 (7) 2024年9月 (24) 2024年8月 (0) 2024年7月 (3) 2024年6月 (5) 2024年5月 (10) 2024年4月 (33) 2024年3月 (13) 2024年2月 (21) 2024年1月 (19) 2023年12月 (30) 2023年11月 (0) 2023年10月 (10) 2023年9月 (12) 2023年8月 (10) 2023年7月 (10) 2023年6月 (15) 2023年5月 (21) 2023年4月 (27) 2023年3月 (18) 2023年2月 (20) 2023年1月 (18) 2022年12月 (35) 2022年11月 (22) 2022年10月 (31) 2022年9月 (42) 2022年8月 (4) 2022年7月 (32) 2022年6月 (32) 2022年5月 (57) 2022年4月 (42) 2022年3月 (33) 2022年2月 (35) 2022年1月 (21) 2021年12月 (11) 2021年11月 (38) 2021年10月 (22) 2021年9月 (19) 2021年8月 (5) 2021年7月 (18) 2021年6月 (33) 2021年5月 (21) 2021年4月 (13) 2021年3月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 7年生 家庭科 投稿日時 : 2021/06/18 川内小中学園管理者 カテゴリ: 7年生の家庭科の授業の様子です。 6つの食品群について学んでいます。 中学生の時期は、成長期に入り、身長や体重が増加します。また、部活動などで運動量が増えるため、1日に必要なタンパク質の量が増えます。さらに、骨量も増加するので、カルシウムの摂取も必要になります。 体重増加を気にしたり、対人関係でストレスがかかったりして、摂食障害に陥る子どもが全国的に問題になっています。身体の成長や心身の健康のためには栄養補給が必要であるという認識をしっかりと持たせ、元気に生活できるように指導して参ります。 « 101112131415161718 »
7年生 家庭科 投稿日時 : 2021/06/18 川内小中学園管理者 カテゴリ: 7年生の家庭科の授業の様子です。 6つの食品群について学んでいます。 中学生の時期は、成長期に入り、身長や体重が増加します。また、部活動などで運動量が増えるため、1日に必要なタンパク質の量が増えます。さらに、骨量も増加するので、カルシウムの摂取も必要になります。 体重増加を気にしたり、対人関係でストレスがかかったりして、摂食障害に陥る子どもが全国的に問題になっています。身体の成長や心身の健康のためには栄養補給が必要であるという認識をしっかりと持たせ、元気に生活できるように指導して参ります。