給食ブログ

給食ブログ

今日の給食(6月30日水曜日)

今日の給食のメニューは

ハヤシライス(麦ごはん、ルウ)、牛乳、バンバンジーサラダでした。

今月6月も美味しい給食を作ってくださりありがとうござます。7月もよろしくお願いいたします。

今日の給食(6月29日火曜日)

今日の給食のメニューは

ごはん、手作りふりかけ、牛乳、ポテトのマリアナソース和え、キムチスープでした。

給食室からのメッセージです。

「今日は「ポテトのマリアナソース和え」についてです。マリアナソースはトマトソースの一種で、イタリア料理に使用されます。イタリア語で「船乗りの(ふなのり)」を意味する「マリナーラ」がなまって「マリアナ」になったと言われています。味付けが濃いめなので、レバーやピーマンが苦手な人もごはんと一緒に食べると食べられるかも!挑戦してみましょう!」 

今日も美味しい給食を作ってくださりありがとうござます。

今日の給食(6月25日金曜日)

今日の給食のメニューは

こぎつねごはん、牛乳、鮭のマヨネーズ焼き、切り干し大根の和え物、みそけんちん汁でした。

いつも、美味しい給食を作ってくださりありがとうございます。

来週もよろしくお願いします。

今日の給食(6月22日火曜日)

今日の給食のメニューは

ごはん、わかめとじゃこの佃煮、牛乳、ゼリーフライ、おひたし、凍り豆腐の鋳物でした。

今日は給食室からメッセージがあります。

『6月、11月の学校給食月間になると登場するゼリーフライですが、行田市の郷土料理なのはもう知っていますよね?おからとじゃがいもなどを混ぜ合わせ、揚げてウスターソースにくぐらせて作ります。これがまたデリケートな料理で、少しの水分量の違いで油の中でバラバラになってしまうほど大変なメニューなんです。調理員さんたちは、この日のために何度もシュミレーションをして作ってくれています。おいしくいただきましょう。』

いつも、美味しい給食を作ってくださりありがとうございます。

今日の給食(6月18日金曜日)

今日の給食のメニューは

アロスコンポーヨ、牛乳、はんぺんフライ、コールスローサラダ、チンゲンサイのスープでした。

本日のメニューの「アロスコンポーヨ」はコロンビアの料理で南米風のチキンライスのことを言うそうです。南米を中心に人気の料理で、国や地域によって味付けが違うそうです。

いつも、美味しい給食を作ってくださりありがとうございます。

来週もお願いします。

今日の給食(6月16日水曜日)

今日は久しぶりの給食です。

今日の給食のメニューは

二色揚げパン、牛乳、アスパラ入りミックスポテト、ワンタンスープでした。

給食室から「アスパラ入りミックスポテト」についてメッセージがあります。

「アスパラは、5月~6月が旬で、甘味があり水分がしっかり含まれているのでシャキッとした食感が楽しめる野菜です。新鮮なアスパラを選ぶポイントは①穂先がしまっていること②茎が太くまっすぐ伸びていること③切り口がみずみずしいことの3つです。アスパラは栄養もたくさんあるのでみなさんもスーパーなどで新鮮なアスパラを見つけて食べてみて下さい。」 

いつも、美味しい給食を作ってくださりありがとうございます。

今日の給食(6月11日金曜日)

今日の給食のメニューは

力うどん(地粉うどん、汁、きつね餅)、牛乳、小松菜とキャベツの炒め物、みそポテトでした。

いつも、美味しい給食を作ってくださりありがとうございます。来週もお願いします。

ちなみに、来週の6月14日(月)15日(火)の二日間は給食はありませんのでよろしくお願いいたします。

今日の給食(6月7日月曜日)

今日の給食のメニューは

カレーライス(麦ごはん、、ルウ)、牛乳、福神漬け、鉄骨サラダでした。

いつも、美味しい給食を作ってくださりありがとうございます。

今日の給食(6月4日金曜日)

今日の給食のメニューは

ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、みそ和え、のっぺい汁でした。

いつも、美味しい給食を作ってくださりありがとうございます。

来週もお願いします。

今日の給食(6月3日木曜日)

今日の給食のメニューは

チャーハン、牛乳、いかのオイスターソース焼き、春雨サラダ、豆腐スープでした。

いつも、美味しい給食を作ってくださりありがとうございます。

今日の給食(6月2日水曜日)

今日の給食のメニューは

こどもパン、牛乳、そら豆入りコロッケ、パリパリサラダ、レンフォアタンでした。

給食室のメッセージを紹介します。『今日は「そら豆入りコロッケ」についてです。そら豆の旬は春で、3月~6月ごろ出回ってきます。地方によっては「四月豆」や「五月豆」とも言われています。そら豆には古い歴史があり、エジプトでは4000年も前から栽培されていたそうです。さやが空をあおぐように上に伸びることから、その名がつきました。みなさんもそら豆を食べてぐんぐん大きくなりましょう!』

いつも、美味しい給食を作ってくださりありがとうございます。

今日の給食(5月28日金曜日)

今日の給食のメニューは

タンメン(中華麺、汁)、牛乳、ポテトのオーロラソース焼き、小松菜のソテーでした。

5月も美味しい給食をありがとうございました。6月もよろしくお願いします。

今日の給食(5月21日金曜日)

今日の給食のメニューは

シーフードピラフ、牛乳、はんぺんのチーズ焼き、チキンサラダ、洋風かきたまスープでした。

今週も毎日美味しくいただきました。来週もお願いします。

今日の給食(5月20日木曜日)

今日の給食のメニューは

ごはん、牛乳、豚肉のみそ漬け焼き、切り干し大根の和え物、凍り豆腐の煮物でした。

今日も美味しい給食を作っていただきありがとうございます。

今日の給食(5月11日火曜日)

今日の給食のメニューは

ごはん、牛乳、さばの塩焼き、おひたし、新じゃがいもの煮物でした。

栄養士さんからのメッセージです。

「今日は「新じゃがいもの煮物」についてです。新じゃがが、出回る季節になってきました。新じゃがは、地域によって収穫時期は違いますが、一般的に3月~5月に収穫するじゃがいものことを言います。みずみずしく、掘りたてでエグ味が無く、ビタミンCが豊富に入っています。給食室では、いつもより小さいじゃがいもの目を取るのに、大忙しでした。今日も季節を感じながら残さず食べましょう!」

毎日、手間暇をかけて美味しい給食を作って下さり、ありがとうございます。

 

今日の給食(5月10日月曜日)

今日の給食のメニューは

中華風炊き込みごはん、牛乳、

イカのバター醤油焼き、華風和え、チンゲンサイのスープでした。

今日も栄養満点の美味しい給食をありがとうございました。

今日の給食(4月30日金曜日)

今日の給食のメニューは

かき玉うどん、(地粉うどん、汁)、牛乳、

竹輪の二色揚げ、小松菜のソテーでした。

今日も美味しい給食をありがとうございました。

5月もよろしくお願いします。

今日の給食(4月22日木曜日)

今日の給食のメニューは

こぎつねごはん、牛乳、あじフライ、磯香和え、みそけんちん汁でした。

栄養士さんからのメッセージです。

『今日は「あじフライ」についてです。

みなさんはあじフライに何をつけて食べるのが好きですか?

給食では今日のように青のりを混ぜたり、ソースを付けたりして出しています。

タルタルソース、塩、大根おろし、カレー、しょうゆ、ケチャップ、柚子胡椒など、あじフライはいろいろとアレンジしても美味しく食べられるのでぜひ自分の1番を見つけてみてください。』

 

今日の給食(4月21日水曜日)

本日の給食のメニューは

クラムチャウダートースト、牛乳、青菜とじゃこのサラダ、

じゃがいものコンソメスープ煮です。

青菜とじゃこのサラダの青菜は小松菜を使っているので、

小松菜とじゃこでカルシウムと鉄分たっぷり入った中学生にピッタリのサラダでした。

本日も美味しい給食をありがとうございます。

 

今日の給食(4月20日火曜日)

今日の給食のメニューはカレーライス(麦ごはん、ルウ)

牛乳、福神漬け、ビーンズサラダです。

栄養士さんからのメッセージです。

「今日は今年度初、みなさんが大好きなカレーの日ですね。

朝からカレーのにおいが学校中に広がっていたと思います。

1年生のみなさん中学校のカレーは、甘口と辛口が混ざった少しスパイシーなカレーです。

なれるまで少し辛いと思いますが、付け合わせの福神漬けと一緒に食べれば、

よりおいしくなるので良く味わってたべてください!」

カレーはインド風のスパイシーなカレーから蕎麦屋さんのカレー、

各家庭でも味付けが違う料理ですが、

沼中の給食のカレーも沼中の給食ならではのお味でとても美味しいです。

今日も美味しい給食をありがとうございました。

今日の給食(4月19日月曜)

給食が始まって2週目になります。

今日の給食のメニューは

ごはん、牛乳、イカのカンニョムカンジャンがけ、

春雨サラダ、麻婆豆腐、です。

毎日、美味しい給食をありがとうございます。

今日の給食(4月16日金曜日)

今日の給食のメニューは

ビビンバ、牛乳、ピリ辛みそ汁です。

栄養士さんからの「ビビンバ」に関するメッセージを紹介します。

『ビビンバはみなさんも知っている通り、韓国の代表的な料理です。

「ビビンパ」や「ピビンバ」「ピビンパ」などと表記されるときもあります。

韓国語で「ピビン」が「混ぜ(る)」、「パプ」が「ごはん」と言います。

なのでビビンバは、韓国の「混ぜご飯」になります!』 

今日も美味しい給食をありがとうございます。

今日の給食(4月15日木曜日)

今日の給食のメニューは

鶏ごぼうピラフ、牛乳、しらすとチーズの卵焼き、

切り干し大根のサラダ、チンゲン菜のスープです。

本校栄養士さんからのメッセージです。

「大沼中のみなさんは、給食が大好きな生徒がたくさんいるので、

残さいがとっても少なく調理員さんたちも喜んでいます。

1年生のみなさん!中学校の給食は、小学校とは一味違いますよ!

量も山盛りになります!これから楽しみにしていてくださいね!」

今日の給食(4月14日水曜日)

今日の給食のメニューは

ごはん、牛乳、お浸し、磯煮、

豚肉のアップルソース焼きでした。

磯煮は野菜が煮込まれた優しい甘さを感じ、

ほっとすることができる味でした。(個人の感想です)

本日も美味しい給食を作っていただきありがとうございます。

今日の給食

昨日から給食が始まりました。

本日のメニューは

わかめごはん、牛乳、鯖のみそ焼き、

ごま和え、田舎汁です。

昨日の給食紹介が無く申し訳ありませんでした。

画像はないのですが、昨日の給食のメニューは

メロンパン、牛乳、ライズグラタン、

コーンサラダ、レンフォアタンでした。

昨日も本日も美味しい給食をありがとうございました。

一年間よろしくお願いいたします。