ブログ

校長ブログ

期末テスト、がんばるぞ!

今日明日の2日間は1学期の期末テストです。教室には心地よい緊張感が漂っています。最後まで粘り強く問題に取り組みましょう!

 

 

クッション完成間近

2年生の家庭科の授業の様子です。スウェーデン刺繍を施したクッションが間もなく完成です。一針一針丁寧に刺繍して、美しい模様ができました。その美しさが映えるクッション。世界に一つだけの作品です。

パソコン室でレポートづくり

4・5・6組の皆さんが、理科の授業で生物のレポートを作成しています。紹介したい生物について調べ、まとめています。モルモット、コツメカワウソ、イカ、アサリ・・・。検索の仕方やパワーポイントのスライドの作成の仕方などに慣れていて、手際よく作業していました。

七夕飾り

4・5・6組の皆さんが七夕飾りを作りました。廊下が華やかです。笹の枝は、1階の生徒用玄関の脇のものです。「おこづかいが増えますように」「ゲームがうまくなりますように」・・・願いごとがかなうといいですね。

理科の授業の様子です

実験+計算+謎解きクイズ。1年生が、グループで力を合わせて正解を目指します。物質の質量と体積から密度を求め、物質を特定します。1円玉、10円玉、謎の立方体3種類の質量は、電子天秤で量ります。1円玉と10円玉の体積は、水を入れたメスシリンダーを使って測ります。測定結果をもとに、密度を計算します。最後に、ヒントを見ながら、物質を特定しましょう。それぞれの物質は何?銅?アルミニウム?鉄?それとも?

数学の授業の様子です

2年生が、ともなって変わる2つの数量の関係を式で表す学習をしています。

深さ3cmまで水が入っているこの水槽に、1分間に深さ2cmずつ増加するように水を入れます。水を入れ始めてからx分後の水の深さをycmとして、yとxの式で表しましょう。

何となくわかるけれど、yとxの式で、と言われると自信がない・・・。そんなときは、先生や友達に少しだけヒントをもらうと「わかった!できた!」となります。

理科の授業の様子です

2年生が植物の細胞の様子を顕微鏡で観察しています。玉ねぎの表皮とオオカナダモの葉の細胞を観察するために、まずプレパラートを作ります。細かい作業。細胞が見やすいように、スライドガラスの上に慎重にのせます。準備ができたら、顕微鏡で観察。動物の細胞との違いは何でしたか?顕微鏡を使って自分の眼で確認すると、理解が深まります。

技術の授業の様子です

1年生は、技術の授業で小松菜の栽培に挑戦しています。おいしい小松菜を育てるには、どんな工夫をすればいいのかな?今日は、クロームブックを使って、小松菜の栽培の仕方について調べ学習をしました。キーワードを入力して検索していきます。写真や動画つきの解説も参考になりますね。

学期末!学習に集中しよう!

学年で授業改善に取り組んでいます。自分たちの課題をクリアできるように、クラスで協力して学習に集中しています。廊下に国語の漢字練習用のプリントが置いてありました。来週は期末テスト。自主的に学習する習慣が身につくといいですね。

道徳の授業の様子です

1年生が、「平等」「公平」について考えています。ことばでは何となくわかっていても、具体的な場面で「これって、平等?公平?」と疑問に思うことがいろいろあります。友達と意見を交換しながら、考えを深めていきます。友達の意見を聞くと、ひとりで考えているよりも、多様な見方、考え方を知ることができます。