牛島の食育は今

2022年5月の記事一覧

牛島幼稚園とのつながる食育 今日は、きり1組さんときり2組さんの訪問!!

 今日もおとといに引き続き、牛島幼稚園の年長組さんの食育指導を行いました。

 「おはしめいじん」になるために、みんな一生懸命に練習しました。

 どんどん上手になるのがわかりました。

 子供の時から、正しいはしの持ち方ができるようになるといいですね。

 食事を楽しむことに、つながっていくことと思います。

 引き続き、ご家庭の支援・協力をよろしくお願いいたします。

 【こちらもご覧ください ↓】

  

 

牛島幼稚園とのつながる食育 きり3組さん訪問!!

  牛島幼稚園と牛島小学校とは、子供たちの健やかな体と心の成長を願って、食育の連携を深めております。

  今回は、食事に欠かせないはしについて、ゲームを通して使い方を身につけてもらいたいと、年長組さん

 を訪問して指導をさせていただきました。

  一般的な日本の食事のマナーについては子供のうちに身につけておきたいものです。大人になってからでは矯正

 することは難しいですし、周りにマナー違反をしていることを注意してくれる人がいなくなってしまうからです。

  日本の食事のマナーとして身につけておきたいことはたくさんありますが、なかでもはしの使い方は基本であり  

 ながら習得が難しいものです。

  毎日の食事のなかで繰り返し練習を重ね、はしが正しく使えるように、ご家庭でも意識していただけたらと思います。

【こちらもご覧ください ↓】

  

 

 

今日は5月生まれのバースデーランチでした。

 5月生まれは、児童33人、先生5人です。お誕生日おめでとうございます。

 お誕生日の該当児童には、バースデーカードのプレゼントをしました。給食には、お祝いのケーキとりんごジュースがでました。

 給食委員会の児童がお祝いのメッセージ、音楽委員会の児童がお祝いの演奏をしてお祝いをしてくれました。

 その様子は、給食時間にmeetで送りました。

 コロナ禍でも、みんな笑顔いっぱいでした。Have a wonderful day and fabulous year!

【こちらもご覧ください ↓】

 

今日は5月の食育の日献立、徳島県の郷土料理を紹介します。

 今日の献立は、いりめし、牛乳、かつおのごま揚げ、ほうれんそうのおひたし、そうめんのふしめん汁です。

 今日は、「食育の日の献立」徳島県の郷土料理を紹介します。

 「いり飯」は、徳島県佐那河内(さなごうち)村の郷土料理です。田植えや稲刈り、水路の手入れなど共同の農作業を行ったあと、みんなで食べた料理です。はじめは酢飯に『いりこ(かえり煮干し)』を入れただけのものだったそうですが、しだいに油揚げや竹輪、野菜などが使われるようになりました。

 また、「ふし(節)めん汁」は、美馬(みま)郡つるぎ町の特産物であるそうめんの節を使った料理です。そうめんを延ばす時に上下に引っ張り、竿にかけますが、その竿に当たる部分が平たく節のようになります。その部分は商品にならないため、地元では、『節』と呼ばれ、みそ汁や吸い物の具として使われて食べられています。

 今日は、徳島県の郷土料理をおいしく召し上がってください。

 給食調理員さんも、朝から張り切って給食を作ってくださいました。

こちらもご覧ください ↓】