牛島の食育は今

牛島の食育は今

1年生 学級活動「おはしめいじんになろう」

 1年生は、学校生活に慣れてきて、楽しく過ごしています。

 黙食の給食時間ではありますが、給食時間もにこにこ笑顔が見られます。

 もっと食事が楽しくなるように、今日は「おはしめいじんになろう」なるための、学習をしました。

    日本の食事のマナーとして、身につけておきたいことはたくさんありますが、なかでもはしの使い方は基本でありながら習得が難しいものです。

 毎日の食事のなかで繰り返し練習を重ね、おはしめいじんになれるようご家庭でも意識していただきたいと思います。

 

児童給食委員会、【早寝・早起き・朝ごはん運動】5日目!!

 6月の【児童給食委員会の早寝・早起き・朝ごはん運動】5日目の最終日です。

 西側の渡り廊下から6年生の明るく元気な声、東側の渡り廊下から一生懸命な元気な声が聞こえて、牛島小学校の一日がスタートしました。

 【早寝・早起き・朝ごはんをしましょう。】という、呼びかけ運動を、児童給食委員会が頑張ってくれました。

   「早寝早起き朝ごはん」には、身体の状態を整える効果があります。

 子供の毎日の生活を充実させ、授業への集中力が増す「早寝早起き朝ごはん」。
 よろしくお願いいたします。

今日は第2回学校運営協議会が、開催されました。

学校運営協議会の皆様、いつもあたたかく牛島小学校を見守ってくださりありがとうございます。

本日は、「地域学校協働活動推進」「広報誌の発行」などについて、協議されました。

お忙しい中、来校いただき感謝申し上げます。

学校運営協議会の皆様には、会議終了後には恒例の給食試食をしていただきました。

今日の献立は、二色揚げパン、牛乳、ポークビーンズ、ワンタンスープです。

今日は、学校運営協議会の皆様のリクエスト献立でした。

今後も、ご指導ご協力をよろしくお願いいたします。

 

児童給食委員会、【早寝・早起き・朝ごはん運動】4日目!!

 【早寝・早起き・朝ごはん運動】4日目!!

 牛島小学校の朝が、給食委員会の元気な声で、始まりました!!

 成長期の子どもたちが健やかに育つためには、早寝早起きをし、朝ごはんをしっかり食べるという、基本的な生活習慣

を身につけることが大切です。

 また、こうした基本的な生活習慣の乱れが、学習意欲の低下や気力の減退につながると指摘されています。

 早寝早起きが成長期の子供には、とても大切です。

 朝ごはんを食べて、牛島っ子のみなさん登校しましょう。

児童給食委員会、【早寝・早起き・朝ごはん運動】3日目!!

 

 今日は、どんよりとした曇り空。

 しかし、一日のスタートにふさわしい元気な声が、聞こえてきました。

 「早寝・早起き・朝ごはんをしましょう!!」「朝ごはんを食べましょう!!」

 給食委員会の児童の気持ちの良い呼びかけが、牛島小学校の児童を元気にしているようです。

 みなさん、楽しい学校生活を送りましょう。