今日の内牧っ子

今日の内牧っ子

給食開始です!

3学期の給食がスタートしました。

 

列に並ぶときも感覚をあけて、上手に並べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食中は会話をせずに食べますが、その分しっかり味わって食べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学期終業式を行いました!

   【校内放送による校長講話】

【代表児童による2学期の振り返り】

【冬休みの過ごし方についての講話】

 2学期の終業式も、コロナ禍により、校内放送での実施となりました。

 校長講話では、長かった2学期の子どもたちの頑張りについて、冬休み中に、家のお手伝いをすることについて、お年玉の受け取り方についてお話しいただきました。

 児童代表による今学期の振り返りは、友だちからの励ましがあったからこそ頑張れたことや楽しかった行事の思いで等についての発表でした。

 生徒指導主任からは、冬休みの過ごし方について、「健康」と「安全」の視点からお話がありました。

 保護者・地域の皆様のお陰で、93日間に及ぶ2学期も本日、無事に終業式の日を迎えることができました。来学期も、ご支援・ご協力をお願いします。

 

 

5年生TV番組制作体験

 5年生の児童が、TV番組制作体験に参加しました。

 春日部市教育センターの視聴覚ホールで行いました。

 事前に役割分担を行い、当日に臨みました。子どもたちは、少し

緊張ぎみでしたが一生懸命活動することができました。

 後日、制作した番組のDVDが届く予定です。子どもたちは、今

からとても楽しみにしています。

11月の音楽朝会

 今月もビデオ放送による音楽朝会を実施しました。

 今月の歌は「翼をください」です。

 各クラスで「翼をください」を歌っている様子を放送しました。

 子どもたちは、自分のクラスの番になると、とても嬉しそうでした。

嬉しい 楽しい お弁当の日♪

お弁当の日のご協力ありがとうございました。

朝から早くお弁当の時間にならないかなとニコニコしていました。

子供達の声↓

・自分で作ったおにぎりは、いつもよりおいしい。

・おにぎり作りや、お弁当作りは楽しいから又やりたい。

・おうちの人の大変さがわかったから、感謝したい。

・作るだけではなく、片付けもあるので、今日は自分でお弁当箱を洗うなど。

児童集会

 

今日の児童集会では、計画委員の児童が企画した「後出し体じゃんけん」の

オリエンテーションを行いました。

学校全体での縦割り活動が難しい状況下ではありますが、日程や対象学年を

分散させて楽しく活動ができるように計画しています。

内牧っ子の笑顔が広がるとよいです。

3年大型かるた郷土学習

 春日部市郷土かるたについて、春日部市教育委員会社会教育課の

方をお招きして、学習会を行いました。今年度は、ソーシャルディ

スタンスを取りながら、大型かるたで体験しました。

1年生 おにぎりをつくろう

11/13(金)は今年初のお弁当の日です。

内牧っ子は自分でお弁当を作れるようになるために毎年実施しています。

毎年2回実施していましたが、今年は1回のみです。

1年生にとって初めての取り組みなので、おにぎりの作り方の勉強をしました。

おにぎりのにぎりかたを、真剣に聞いていますね。

そのあと、どんなおにぎりにしようか考えていました。

形は、丸かな?三角かな?具は、何にしようかな?まぜごはんや、ふりかけにしようかな?

とても楽しみですね。

3年生「光をあつめよう」の学習

昨日のお天気の日光を利用して、3年生が虫メガネで光を集める学習をしました。

上手に光を集められると、黒い紙が焦げて火がおきました。

子ども達は夢中になって光を集めていました。

 

さつま芋ほりををしました!

 本日の委員会活動時に、栽培委員会の児童が、校内の

さつま芋畑で芋ほりをしました。思ったよりも大きなお

いもを収穫できた子どもたちは大喜びでした。

11月の全校朝会

 これまで、ビデオ視聴による全校朝会を行ってきましたが、

今月は、校庭で実施しました。

 校長講話では、毎日朝ご飯を食べてから登校することと、い

つも筆箱の中の筆記用具を整えることの大切さについてお話が

ありました。

教育実習生最終日

10月30日(金)に、教育実習生4名のうち1名が、4週間の実習の集大成となる研究授業を行いました。

 4年社会「県内の伝統・文化」

 

また、この日をもって4名の実習が終了となりました。

最終日は、それぞれ担当の学級でお別れ会が開かれ、子どもたちも先生との別れを惜しんでいました。

4名の先生がこれからも努力して、夢を叶えることを期待しています。

5年生のミニ自然教室 成功しました!

7月の林間学校が中止となり、何か子ども達に体験をさせたいと学年の

先生達が、このミニ自然教室を企画しました。

5時間目にはオリエンテーリング大会、そのあと飯盒炊飯、ライトファイヤ―

の中でのフォークダンスそして花火と楽しい体験が内牧小の校庭で行われました。

めあては2つ。「体験」と「協力」です。飯盒でのご飯もとてもおいしく炊けました。

子ども達は、夕方暗くなるまで、楽しく活動できました。

 

 

秋を楽しもう!

1年生が、学校の校庭にある葉っぱや枝や木の実をビニール袋にくっつけて

ファションショーをしました。子ども達の笑顔が光ります。

 

教育実習生の研究授業

今日は、教育実習生4名のうち3名が、4週間の実習の集大成となる研究授業を行いました。

授業の準備を一生懸命行い、本時では緊張しながらも1時間の授業を無事やり遂げました。

子どもたちも、先生の思いに応え、一生懸命学習していました。

 

2年1組 算数「かけ算」

 

3年3組 音楽「音のとくちょうを生かして音楽をつくりましょう」

 

5年3組 図工「糸のこの寄り道散歩」

 

明日はいよいよ最終日です。

 

4年生社会科見学

今日は4年生の社会科見学がありました。
埼玉県防災学習センターでは体験活動を通して、防災意識を高めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


岩槻人形博物館では、岩槻の人形の良さを間近で体験し、伝統文化などについて学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生ミニ自然教室の練習

10月30日のミニ自然教室に向けて、キャンプライトのダンス練習です。

全力ジンギスカンでした。楽しそうです。

当日良い天気になるといいですね!!