校長ブログ
児童朝会
今日は、放送委員会とわかたけ委員会からの発表でした。
放送委員会の子供たちがマイク持つと一味違います。
クイズを取り入れながら上手に話しをする姿は、さすが放送委員会です。
わかたけ委員会の子供たちは、インターネットの使い方について、こちらもわかりやすく話をしてくれました。
校内授業研究会5の2算数
埼玉大学教育学部教授二宮裕之先生を指導者に迎え、4校時は5の2で算数の研究授業を行いました。
単元名は「比べ方を考えよう」、実際に子供たちがつくり飛ばした紙飛行機のデータをもとに、速さを考えました。
2校時の6年生同様に、多くの先生方に見られていることに子供たちは緊張したようでした。
それでも2組の子供たちは、とても意欲的に考えることができました。
授業後の研究協議会で指導者の先生から私たちに向けて、的確なご指導をいただきました。
「点数を取ることにどれだけ価値があるのか考えたい」「公式を子供に教え込むと子供は考えなくなる」等々、私た
ち教師に求められている指導観について、広い視野でご指導をいただきました。
本日のご指導をもとに、今後も授業改善に努めてまいります。
業間マラソン
今日から校内持久走記録会に向けての全体練習が始まりました。
業間は1・3・5年生、6789組の子供たちが校庭を走ります。
1年生は初めての業間マラソンになります。
自分のめあてに向かって頑張りましょう!
校内授業研究会6の2外国語
春日部市教育委員会から指導者を迎え、2校時6年2組外国語の授業研究を行いました。
授業改善は、私たち教職員に求められている最重要課題のひとつです。
2組の子供たちは、最初いつもとは違う雰囲気で緊張感もありましたが、徐々にいつもどおりに意欲的に学習に取り組
む姿が見られました。
今日の学習は「Save the animal」生き物が住んでいる場所を伝えるときに使う表現を知ることです。
ご家庭でも今日の学習について、子供たちに質問をしてみてはいかがでしょうか。
校内持久走記録会に向けて
今日から業間休み時間の練習が始まります。
くれぐれも無理のないように頑張りましょう。
保護者の皆様、事前のLEBERへの記入お願いいたします。
1校時は4の2が体育、体育の時間にも少しずつ取り組んでいきます。