給食ブログ

給食ブログ

9月21日の給食

 

 黒パン

 牛乳

 ミネストローネ

 チキンのこんがり焼き

 グリーンサラダ

 

ミネストローネは、マカロニやたくさんの野菜を煮込み、熱々で提供しています。食べると身体がポカポカしてきます。

グリーンサラダは苦手な子どもが多いですが、チキンと一緒にがんばって食べた子も多いようです。苦手な食べ物も、少しずつ食べ慣れていってほしいと思います。

9月20日の給食

 

 ごはん

 牛乳

 ビビンバの具(肉・野菜)

 蓮花湯(レンフォアタン)

 

 

 

「蓮花湯(レンフォアタン)」は、給食で人気の献立のひとつです。

中国が唐と呼ばれていた時代に、皇帝が作らせた浴室が名前の由来と言われています。

クリーム状のコーンと、ふわふわ卵がよく合う、やさしい味のスープです。

ビビンバは、肉は炒めて味付けし、野菜は茹でてタレを和えてナムルにしています。

水分がなるべく出ないように、肉と野菜を別々に調理しています。

お肉と一緒に野菜も食べられるので、野菜が苦手な子どもも食べやすいメニューです。

9月19日の給食

 

 こぎつねごはん

 牛乳

 あじフライ

 青菜のごま醤油和え

 

 

 

こぎつねごはんは、油揚げや鶏ひき肉、人参などの具材を甘辛く煮て、

煮汁とだし汁で炊飯し、炊き上がったご飯に具を混ぜています。

あじフライは、衣のパン粉に青のりを混ぜていて、

何もつけなくても美味しく食べられるようにしています。

青菜のごま醤油和えは、ごまと甘めのたれで野菜を食べやすくしています。

 

9月15日の給食

 

 ごはん

 鮭の塩麴焼き

 きのこ和え

 芋煮

 

 

今日は山形県の郷土料理です。

「芋煮」は、江戸時代から家庭料理として食べられていました。芋煮に使う里芋は、米がうまく育たないときに備えて、多くの農家で作られていました。

芋煮は山形県内でも場所によって味付けや材料が少し変わります。日本海側では、みそで味付けし、豚肉を使用しています。内陸部では、醤油味で牛肉を使用します。今日の給食では、日本海側の作り方を参考に、みそで味付けし、豚肉を使っています。

また、里芋は調理員さんが丁寧に皮をむき、下茹でしているため、ほっくりと甘く、おいしい芋煮が出来上がりました。子どもたちもよく食べていました。

9月14日の給食

 

 ジャンバラヤ

 牛乳

 かぼちゃのグラタン

 五色和え

 

 

 

ジャンバラヤとは、アメリカ南部ルイジアナ州の郷土料理です。肉や魚介類、野菜などが入った、スパイシーで具だくさんの炊き込みご飯です。給食では辛味をおさえて味付けしました。

かぼちゃのグラタンは、かぼちゃ自体がとても甘味があり、クリーミーに仕上がりました。五色サラダはひじきや赤ピーマン、コーンなどが入っていて、野菜の種類が多く栄養たっぷりです。