GIGAスクール

タブレットを使った学習の紹介ページ

虫の飼い方を調べよう(2年生活科)

2年生の学習では、虫の飼い方について調べる学習を行っています。

タブレットで調べながら、友達と交流をする(マスク+フェイスガード着用)学習をしています。

タブレットも特別な存在ではなく、学習用具の一つといった感覚の子も増えてきているようです。

どの場所にどんな虫がいたのか、付箋に書いて貼っています。

上の学年になってくると、校庭の写真にリンクを貼ってどのような虫がいたのかといったことを書きこむような、発展的な使い方もできそうです。

修学旅行オンライン説明会

今日は、修学旅行オンライン説明会を行いました。

Bグループの児童は、教室から説明会に参加し、Aグループの児童は家から参加する形にしました。

保護者については、Aグループの保護者は児童と一緒に、Bグループの保護者は家に置いたままにしてある児童のタブレットを使って参加できるようにしました。

15時から参加できない方については、後ほど録画したものを見られるようにしました。

配信も教室と保健室から行いました。

場所を変えた配信やプレゼン資料を提示しながらの配信など様々な試みをしながら行いました。

今回の反省は次回に生かしていきたいと思います。参加いただきました保護者の皆様には感謝申し上げます。

たくさんの方に参加いただきました。(写真右上)

校長挨拶から説明会がスタートしました。

養護教諭は保健室から説明を行いました。

 

 

オンライン授業に向けて

6年生の算数の学習で、オンライン授業を試行してみました。

今日はBグループの登校ですが、Aグループの児童もモニター越しで授業に参加しました。

昨日とほぼ同じ内容になりますが、復習もかねて学習になったとともに、2学期になってまだ会っていない友達の顔も見ることができて満足できたようです。

今後も、音声や画像の遅れなどの不具合等の検証をしていきます。

左上のモニターにAグループの児童の様子が映されています。動画等に特に不具合は見られていません。

タブレットの持ち帰りに向けて

2年生の教室では、タブレットの持ち帰りに向けて、自分のIDや

パスワードを入力する練習を行いました。wi-fiの設定はご家庭で行っていただきますが、設定後は子供たちが自分の力で、自分のクラスに入ったり、簡単な操作ができたりするように学習しました。

 

私たちにできること(6年国語)

6年生の国語の学習で、自分たちににできることを提案する学習を行っています。

個々で提案をパソコンに入力し、お互い読み合って推敲をしています。

紙に書いたものを交換しながら推敲するわけではないので、効率的に学習が進んでいます。