ほごログ(文化財課ブログ)

タグ:たんけんシート

【出張授業】でばりぃ資料館in桜川小学校

令和6年1月31日(水)に桜川小学校に出向き、第3学年の児童に向けて「でばりぃ資料館」を開催しました。

今日は生活科室に「昔の学校の道具」「昔の家庭の道具」「約60年前の春日部の様子」「昔の農業」を紹介するブースをすべて詰め込んだ、密度の高い展示になりました。

生活科室での開催

子どもたちの四方を資料が囲む

写真からも分かる通り、子どもたちが教室に入ると、展示物や体験用の道具に囲まれている状態です!

 

時代のイメージをつかむ子どもたち

昔の道具を紹介

桜川小が開校したのは1975年(昭和50年)、今から49年ほど前になります。

今日持って行った道具たちは、約60年前から物によっては約100年前に実際に使われていたものです。年代を比較しながら紹介したことで、どれだけ古い道具なのかイメージが沸いたでしょうか。

 

千歯扱き体験

千歯扱き(せんばこき)での脱穀体験では「すげー!気持ちいい!」「ほんとによく取れるんだ!」といった意見が聞かれ、とても楽しんでくれたようです♪

 

自由時間風景①

自由時間風景②

自由時間には実際に昔の道具を触ったり、簡易的な精米の体験などを行いました。もっと色々見ていたそうな子もたくさんいました。ぜひ、今度は資料館に来てみてください!今日とは比べ物にならない資料の数々が待っていますよ♪

 

最後に感想を発表してくれたこの中には、「電気を使わない機械(道具)にびっくりした」「昔の人は頑張っていた」「今は便利になったんだなと思った」などなど、しっかりと自分の感想を伝えてくれました!

 

今日のでばりぃ資料館は、1クラスごとに1時間を計3クラス分行ったのですが、それぞれのクラスでカラーが違い、こちらとしても新鮮な気持ちで講義ができました!

豊かな個性を持った桜川小3年生!ララガーデンまで来たら、郷土資料館にも寄ってみてくださいね♪(笑)

緑小学校第3学年が、郷土資料館を見学しました

 

令和2年11月20日(金)に緑小学校第3学年が、郷土資料館を見学しました。

 

学芸員から昔の暮らしや道具について説明を受けていると、児童が「これに載ってた!」と言って開いたものが「たんけんシート」。

これは郷土資料館から市内の小学校3年生あてに配布したもので、事前によく見てきてくれたようです。

 緑小学校館内見学写真

見たことはあっても、名前を知らない昔の道具たち。今日は名前も覚えていきましょう!

 

緑小学校竪穴式住居見学写真

自由見学の時間に竪穴式住居の前にいた児童からは

「よく見るとイノシシの皮だ!」と、人物の下に敷いてある物が何の動物かまで気が付きました。

見るだけでなく、“観察する目”が育ってきていますね♪

 

緑小学校体験コーナー写真

昔のおもちゃコーナーでは、紙鉄砲でいい音を鳴らす児童からは

「ストレス解消になった!」という言葉も(笑)

 

とっても元気で、反応が豊かな緑小学校3年生でした!

 

「くらしのうつりかわり―なつかしい昔の道具展―」は、10月6日(火)から3月21日(日)まで開催しています。

昔懐かしい民具や勉強道具、おもちゃなどを展示し、お子様からご年配の方まで楽しんでいただける展示となっております。

感染拡大防止策を徹底しながらお待ちしておりますので、皆様もストレス解消にぜひご来館ください。