ブログ

ほごログ

春期展示「発掘された板碑」がはじまりました

春日部市市制施行20周年記念、第71回企画展示「中世板碑の世界ー発掘された板碑」がはじまりました。

市内の遺跡から発掘調査で発見された板碑35点を展示しました。ぱっと見るとどれも同じような板碑ですが、表面に書かれている文字や図像などは一つ一つ違います。

ぜひ、資料館で実物の板碑をごらんください。

会期:令和7年5月17日(土曜日)から7月6日(日曜日)

休館日:毎週月曜日、祝日、施設点検日

*期間中の休館日:5月19日(月曜日)、5月26日(月曜日)、6月2日(月曜日)、6月9日(月曜日)、6月14日(土曜日・施設点検日)、6月16日(月曜日)、6月23日(月曜日)、6月30日(月曜日)

会場:春日部市郷土資料館(春日部市粕壁東3-2-15・東武鉄道春日部駅東口より徒歩10分)

 

●関連事業 みゅーじあむとーく

展示室で学芸員による展示解説を行います。申し込み不要、展示室までお越しください。30分程度、各回同じ内容です。

とき 5月17日(土曜日)、6月22日(日曜日)、7月6日(日曜日)10:30~、15:00~
ところ 郷土資料館企画展示室

 

●関連事業 展示解説講座

展示の内容を中心に、春日部市の板碑について、展示担当学芸員が解説します。

とき 6月28日(土曜日)10:00から12:00
ところ 教育センター(郷土資料館と同じ建物)
申し込み 5月8日(木曜日)から、郷土資料館へ直接、電話(048-763-2455)、電子申請でお申し込みください。