ブログ

2019年12月の記事一覧

絵馬奉納

 取材を受けたアート部の記事が下野新聞に掲載されました。
 ぜひ歴代の力作をご覧ください!!  絵馬奉納.pdf

2学期終業式

 本日、2学期終業式を行いました。大根田校長からは式辞で、“令和最初”の冬休みを有意義に過ごしてほしい、日の出を見て感動を味わってほしい、と激励されました。学年代表生徒の『2学期を振り返って』の発表も堂々とした素晴らしい発表でした。短い冬季休業ですが、来年度につなげられるように、規則正しい生活を送ってもらいたいと思います。ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。

給食調理員さんに感謝する会(3年)

 本日、3年給食委員会主催で給食調理員さんに感謝する会を行いました。3年生がランチルームで給食を食べるのは、2学期で最後になります。日頃お世話になっている調理員さんに感謝の気持ちを込めてメッセージカードを贈呈しました。残りわずかになった中学校生活ですが、この後も残量ゼロを続けていきたいものです。

箏の授業

 12月10日(火)~12日(木)、文化芸術による子供の育成事業として外部講師をお招きし、箏を使用した授業を実施しています。講師の佐藤文玉予受さんと茂垣文栄受さんのご指導のもと、2年生は「さくら」、3年生は「荒城の月」を演奏しました。生徒たちは慣れないながらも楽しそうに取り組んでいました。


実力テスト

 今朝は氷点下の冷え込みでした。そんな中、12/9(月)~13(金)全校一斉で実力テストが行われます。初日の本日は、生徒が7時過ぎから元気に登校する姿が見られ、大きなあいさつが校舎内に響き渡っていました。今までの学習の成果をぜひとも発揮してもらいたいです。※保護者の方の送迎の際は、一方通行にご協力をお願いいたします。