今日の給食

2022年11月の記事一覧

今日の給食11/14

 

★今日の給食★ 

牛乳

エッグカレーライス(八つ頭入り)

ツナサラダ

にっこり

 

★食育メモ・・・はがまちいっぱいウィーク★

今日から一週間は「はがまちいっぱいウィーク」となります。地元芳賀町で採れた新鮮な野菜や果物をふんだんに使った献立となります。今日は吉永さんの八つ頭と里芋がカレーに、穐山さんブロッコリーがサラダに入っていて、山本さんの「にっこり梨」をデザートに出しました。栃木県生まれのにっこり梨は「日光」と梨の中国語「リー」をかけ合わせて名前がつけられたそうです。

今日の給食11/11

 

★今日の給食★

牛乳

麦ご飯

はんぺんチーズフライ

春雨サラダ

いものこ汁

 

★食育メモ・・・チーズの日★

11月11日はチーズの日です。1992年に日本輸入チーズ普及協会が制定しました。今日はそれにちなみ、はんぺんチーズフライです。

 

★図書と給食のコラボレーション★

今日は絵本「ねぎぼうずのあさたろう」のキャラクター八つ頭のごんべえ親分と小芋のちょう吉にちなんだ「いものこ汁」をお出ししました。いつもおいしい食材を提供してくださっている循環システム研究会(町内の農家さんのグループ)の吉永さんと当校の石田先生より、本物の里芋をいただき、展示したところ、子供達はおいしく食べ、楽しく観察してくれていました。

今日の給食11/10

 

★今日の給食★ 材料の都合により、献立変更がありました。

牛乳

おいもパン

スパゲティナポリタン

花野菜のサラダ(スープから変更となりました)

プリン

★食育メモ・・・おいもパン★

今日の図書コラボは「さつまのおいも」にちなみ、しばのパン屋さんに「おいもパン」をお願いし、作っていただきました。ナポリタンと花野菜サラダとの相性はいかがでしょうか?

 

昨日2年生が掘ったさつま芋をお借りして、皆さんに見ていただきました。普通のさつま芋の12本分??が合体したような大きな大きなおいもさん!何だか今にも歩いて動き出しそうです。

今日の給食11/9

★今日の給食★

牛乳

中華おこわ

じゃこつけもの

わかめと野菜のスープ

マーラカオ

★食育メモ・・・ぐりとぐらのカステラ★

9月にぐりとぐらシリーズの絵を描いていた画家の山脇百合子さんがお亡くなりになりました。図書室にもたくさんの絵本があり、読むと優しい気持ちになった人もいるのではないでしょうか。今日はそのふんわりカステラにちなみ、マーラカオです。

 

今日の給食11/8

 

★今日の給食★

牛乳

焼きおにぎり

ほうとう

きびなごカリカリフライ

みかん

 

★食育メモ・・・ほうとう&いい歯の日★

今日は山梨県の名物「ほうとう」です。幅広のめんに肉や野菜をたっぷり入れ、みそで味付けした栄養満点の戦食です。戦国武将「武田信玄」が発案したとの説があります。

また、いい歯の日にちなみ、きびなごカリカリフライを組み合わせました。何だか強くなれそうです!