今日の給食

2021年10月の記事一覧

今日の給食 10/15

 

☆今日の給食☆

牛乳

ごはん

白身魚の味噌チーズ焼き

さつまいもと切り昆布の煮物

かき玉汁

 

☆食育メモ・・・発酵食品☆

今日の魚は、味噌とチーズを使っています。

味噌とチーズは発酵食品といって、微生物の働きによってできています。

原料となる大豆や牛乳を発酵することによって、栄養や保存性がアップし、お腹の調子も整えてくれます。

 

今日の給食 10/14

 

☆今日の給食☆  キラキラ~4.6年リクエスト~キラキラ

牛乳

わかめごはん

唐揚げ

春雨サラダ

けんちん汁

 

☆食育メモ・・・リクエスト献立☆

今日は、4年生と6年生のリクエスト献立です。

リクエストの多かった、わかめごはん、春雨サラダ、唐揚げ、けんちん汁です。

ほかの学年のリクエスト献立もこれから出る予定です。

お楽しみに!

 

今日の給食 10/13

 

☆今日の給食☆ ~お誕生日お祝い献立~

牛乳

手巻き寿司(ツナコーン・たまご・納豆)のり

味噌汁

シークレットデザート(ミカンゼリー)

 

☆食育メモ・・・ひきわり納豆☆

粒納豆は、大豆1粒1粒を発酵させていますが、ひきわり納豆は最初から大豆を砕いて発酵させるため、表面積が広くなります。

そのため、発酵の過程でうまれる「ビタミンK」の量が増えます。

今日の給食 10/12

 

☆今日の給食☆

牛乳

フルーツクリームサンド

アンサンブルエッグ

ミネストローネ

 

☆食育メモ・・・セロリ☆

セロリ独特の香りは、「アピイン」や「セネリン」という成分からきています。

この2つの成分は、精神を落ち着かせる効果があり、イライラや頭痛をやわらげます。

今日の給食 10/11

 

☆今日の給食☆

牛乳

豚丼

海鮮シュウマイ

スープ

ブルーベリーゼリー

 

☆食育メモ・・・目の愛護デー☆

10月10日は「目の愛護デー」です。

目によい食べ物として、ビタミンAをたくさん含んだ「にんじん」や「かぼちゃ」など、色が濃い野菜があげられます。

ビタミンAが不足すると、暗いところで目が見えにくくなる「夜盲症」という病気になってしまいます。

ブルーベリーの紫色素に含まれるアントシアニンは、視力回復の効果があります。