2023年6月の記事一覧
今日の給食6/29
★今日の給食
ご飯
酢豚
ひややっこ しょう油
塩こんぶ和え
★食育メモ・・・食中毒予防★
梅雨はむしむしとして、気温と湿度が高くなるため、食中毒が発生しやすい季節です。
食中毒予防のポイントは3つ。①細菌をつけない! ②細菌を増やさない! ③細菌をやっつける!です。
手を洗う時はまず汚れを流し、石けんをつけてよく泡立て、水できれいに洗い流します。
調理したものは早めに食べ、食材にはしっかり火を通します。お家でも、まな板やふきんなどもよく洗い、熱湯をかけたり、消毒したりすることをおすすめします。
食中毒の細菌や病気のウイルスは目には見えません。
見えない敵に負けないよう、普段からしっかり睡眠、食事、運動で体調を整え、免疫力を高めたいですね!
新たな取り組みに挑戦開始です。詳しくはまた来月、お知らせします。
今日の今日の給食 6/28
■穐山さんから白いとうもろこし『スイートコーン』が届きました。甘くてとてもおいしかったです!!!
★今日の給食(献立変更:おかか和えにスナップえんどうが入る予定でしたが天候不順により、納入不可となり、小松菜になりました。)
牛乳
ご飯
とりの照り焼き
とうもろこし(スイートコーン)
おかか和え
かきたま汁
★食育メモ・・・今日は地元の食材「とうもろこし」です。給食ではお出しできる量が限られますので、ぜひ、道の駅などでも季節の旬の食材を見たり、味わったりしてみてください。季節の食べものは栄養も豊富で、体を元気にしてくれる力があります。
今日の給食6/27
★今日の給食
牛乳
米粉パン、ブルーベリージャム
トマトオムレツ
カラフルサラダ
パンプキンシチュー
★食育メモ・・・米粉パン&県産小麦★
米粉パンは栃木県で収穫された「あさひのゆめ」というお米を粉にして小麦粉と混ぜて作られたパンです。ちなみに、芳賀町の給食で出てくる食パンやコッペパンは「ゆめかおり」という栃木県産の小麦粉を使っているそうです。パン屋さんが教えてくれました。
今日の給食6/26
★牛乳
キムチチャーハン
にらまんじゅう
中華スープ
フルーツポンチ
★食育メモ・・・ウリ科の食べもの★
カリウムという栄養が多く、血圧を下げる効果があります。きゅうり、ズッキーニ、かぼちゃ、すいか、とうがん、かんぴょう(ユウガオ)、そして今日のメロンも瓜(ウリ)の仲間です。お店などでウリ科の仲間を見つけるのも面白いです。
■先週23日の献立表のまちがいさがしの答えは
- わかめもこんにゃくも白滝も、体の調理を整えてくれる食べものです。
今日の給食6/23
★今日の給食
牛乳
豚丼(ぶたどん)
しそ大根
ゆばのすまし汁
★食育メモ・・・豚肉のビタミンB1★
ご飯などの糖質をエネルギーとして使う時に必要となるのがビタミンB1(ビーワン)であり、疲労回復の効果が高いといわれています。豚肉とビタミンをかけて「ぶたミンパワー!」などともいわれ、これからの時期には野菜と一緒に豚肉を食べるのがおすすめです。
■献立表のまちがい探し■
今日の給食6/22
★今日の給食:リクエストBoxより★
牛乳
みそラーメン
海藻ツナサラダ
手作り蒸しパン
★食育メモ・・・味噌(みそ)★
みそは昔からある日本の伝統食品です。主な原料の大豆は良質なたんぱく質が多く、脂質、ビタミン、ミネラルなどがバランス良く含まれています。更に発酵が加わることで栄養価が高まり、消化を助ける働きもあります。今日はリクエストにお応えして、みそラーメンにしました。
今日の給食室の様子です。
にらは1本1本丁寧に洗います。
下処理されたきれいで美味しそうな野菜
蒸しパンはひとつひとつ、カップに入れて
チョコチップを散らします
大きな網に入れて、大きな大きなお鍋に入れて蒸します
何だかふっくら、かわいらしい感じで・・何かに似ている気がしますね
2年生の廊下にあったパンダさんのようなかわいらしい蒸しパン。
子供たちから、「おいしかった!また食べたいです!」とたくさんの声をいただきました。
今日もごちそうさまでした。
今日の給食6/21
★今日の給食 ※リクエストBoxより
牛乳※ミルメークココア
ご飯
いわしのおかか煮
うの花炒り煮
なすのみそ汁
★食育メモ・・夏至(げし)★
21日は夏至(げし)です。夏至とは二十四節気のひとつで、一年で最も昼の時間が長くなる日です。
それは太陽が最北に来るために起こる現象です。この日を過ぎると本格的な夏が始まるという意味もあります。
■今日は魚、煮物、みそ汁と、地味ではありますが滋味に富む料理でした。
ご家庭でもそうかもしれませんが・・給食室、作り手側からすると、毎日食缶が空っぽになって戻ってきたら、本当は嬉しいです。
しかし、給食は学びや体験の場でもあります。ご家庭では見たことがない、食べたことがないお料理も1食290円という限られた予算内で、お出ししています。
今日の卯の花、おからはとてもお手頃価格で、食物繊維が多く、体重コントロールはもちろん、病気の予防にもとてもおすすめの食品ですが苦戦している子供たちもいたようです。
食べないから出さないと諦めず、これからもおいしく食べられるよう工夫しながら、子供たちの食体験を支えてまいります。
今日の給食6/20
★今日の給食
牛乳
セルフ天丼(野菜かき揚げ)
たくあん和え
沢煮椀(さわにわん)
★食育メモ・・かきあげ★
かきあげの名前の由来は調理過程にあります。具材をかき混ぜてあげることからつけられたといわれています。具材の種類に決まりはなく、具を細かく切って、混ぜ合わせて衣でひとつにまとめて油であげるのが特徴です。
今日の給食6/19
★今日の給食
牛乳
ご飯
ハンバーグデミグラスソース
磯の香りの粉ふき芋
野菜スープ
オレンジ
★食育メモ・・デミグラスソース★
デミグラスソースはフランス語でソースドウミグラスといいます。
ドウミは半分、グラスは煮詰めたという意味があり、様々な食材と煮込み、凝縮させることで完成するソースです。
今日の給食6/16
★今日の給食
牛乳
麦ご飯
マーボー豆腐
中華風つけ物
冷凍みかん
★食育メモ・・・地産地消★
地産地消にはたくさんの利点があります。
①運ぶ距離が短くなるので、エネルギーとCO2排出量の削減になり、環境にやさしい。
②生産者さんの顔が見える
③新鮮で安心・安全な旬の味覚を味わえる
④地域の活性化につながる等
食材を選ぶ時に地産地消を意識してみるといいですね。
■昨夕は地元農家さん(循環システム研究会)との地産地消会議でした。玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、キャベツ、きゅうり、トマト、豆類、瓜の仲間、椎茸、米や麦など、旬の野菜の状況のみならず、これからどんどんできる夏野菜、来年度以降の作付け状況についても、相談しました。いつも学校給食、子供たちのことを考えてくださり、ありがとうございます。
今日の給食6/15
★今日の給食:とちぎ県民の日
牛乳
ご飯
もろのケチャップ煮
青菜と油あげのあえ物
なめこのみそ汁
県民の日デザート
★食育メモ・・・栃木県民の日★
明治6年の6月15日に栃木県と宇都宮県が合併して、現在の栃木県が誕生しました。
そのため、毎年6月15日が栃木県民の日となりました。今日の給食は栃木県になじみの深い食べものを取り入れました。
以前、もろの献立紹介で学校給食会さんよりお借りしたネズミザメです。
今日のもろのケチャップ煮も大人気でした。おいしかった!とたくさんの子供たちから声をかけられました。なめこ汁最高!と笑顔を見せてくれた3年生、いちごゼリーに豆乳ホイップの乗った県民の日デザートも好評で、生クリームは苦手だけど、今日のは食べられたとお話ししてくれた2年生のお声かけも給食室は嬉しいです。
今日の給食6/14
★今日の給食
牛乳
ご飯
豚のしょうが焼き
プチがんもと野菜の煮物
塩けんちん汁
★食育メモ・・・芳賀町いっぱいウィーク★
芳賀町の給食は自校調理方式といい、学校の中に給食室があり、直接調理をしています。
調理員さんが皆さんに喜んでもらえるようにと心を込めて作ってくださるおいしい給食です。
廊下でお会いしたら、ぜひ、いろいろ聞いてみてください。給食の秘密を教えてくれるかもしれません。
今日の食べものクイズは①さやえんどう ②スナップえんどう ③5年生のえんどう先生・・・・答えは②のスナップえんどうでした。
今日の給食6/13
★今日の給食
牛乳
ご飯
鯵(あじ)のねぎ塩焼き
スパゲティサラダ
じゃが芋のみそ汁
元気ヨーグルト
★食育メモ・・・芳賀町いっぱいウィーク★
芳賀町の給食は地元の農家の方と地産地消会議を行い、旬の野菜や作付状況などの情報を教えていただいています。そのため、毎日安心安全で新鮮な野菜を給食で提供することができています。いつもありがとうございます。南小では給食委員会の5年生と6年生が毎日お昼の放送で紹介してくれています。(上の写真が原稿です)
今日の給食6/12
★今日の給食
牛乳
中華丼
ショーロンンポー
大根のナムル
★食育メモ・・・芳賀町いっぱいウィーク★
今週の給食は地元芳賀町で採れた農産物を地元で消費する地産地消の献立となっています。
新鮮でおいしい食材を作ってくださっている農家の方や携わってくださっているみなさんに感謝したいですね!
今日の給食6/9
★今日の給食
牛乳
ピラフ
白身魚(ホキ)のチーズ焼き
レタススープ
シークワーサーゼリー
★食育メモ・・南小見学ツアー★
今日はいつも大変お世話になっている地域のみなさんが南小の見学に来てくださいました。
童心にかえり、現在の授業の様子を見学したり、給食を食べたりする体験ツアーです。学びを深めるのはいくつになっても楽しいですね。今の小学校はいかがだったでしょうか?今日の食べものクイズは主菜から。この白身魚のチーズ焼きの魚の名前は?
①ハキ ②ホキ ③ポキッ 答えは②でした。
今日の給食6/8 & 食べものの花クイズ
★今日の給食
牛乳
ご飯
キャベツのメンチカツ
シャキシャキサラダ
もずくスープ
★食育メモ・・もずく★
日本で使われているもずくの9割以上が沖縄県産のもずくといわれています。今日はスープに入っています。お店ではもずく酢として売られているものが多いかもしれませんね。
もずくのヌルヌル成分、フコイダンにはコレステロールを下げる効果があり、塩抜きしたものを天ぷらにし、カレーパウダーや塩をふって食べてもおいしいです。
■食べもの花クイズ■
花と畑にお詳しい園部先生がご自宅からかわいらしくて、おもしろい状態で、あるお花を持って来てくださいました。せっかくなので、問題で出してみました。この花は何の花でしょう?
今日の給食6/7 & 3年生お楽しみセレクト給食
★今日の給食・・3年生セレクト給食★
牛乳
麦ご飯のカレーライス
福神漬
キャベツとりんごのサラダ
■ジョアいちご又はプレーン
■カレーにトッピング、ハンバーグ又はうずらの煮卵
■デザート 冷凍みかん又はマンゴー
★食育メモ・・福神漬け★
カレーとの相性の良い福神漬け。名前の由来は諸説あり、縁起の良い七福神にちなんで、大根、なす、きゅうり、なた豆、れんこん、ごぼう、しそなど、7種類の野菜を使っているからという説もあります。何だか食べると幸せになれそうなおめでたい名前ですね。
今日の給食6/6
★今日の給食
牛乳
ピザトースト
洋風たまごスープ
歯と口の健康週間ゼリー(りんごとヨーグルトのゼリー)
★食育メモ・・芒種(ぼうしゅ)★
今日は二十四節気のひとつ、芒種(ぼうしゅ)です。昔はこの時期が作物の種まきや麦の刈り入れや田植えをする季節だったことがいわれとなっています。現在では田植えは4〜5月にされるようになっています。
今日は6月6日
絵描き歌を紹介しました。
今日の給食6/5
★今日の給食
牛乳
ご飯
豚肉とごぼうのかりん揚げ
大根ときゅうりのつけもの
わかめと豆腐のみそ汁
★食育メモ・・・ごぼう★
ごぼうの皮にはタンニンやクロロゲン酸などのポリフェノールが豊富に含まれています。
これらの栄養素を効率的に摂取するためには皮はむかず、たわしや包丁の背などで軽く表面をこそげとるようにして洗うのがおすすめです。ごぼうの香り成分は皮に近いところに含まれているため、おいしさも残ります。
かりん揚げはかりんとうに似ているからかりん揚げ、果物のかりんの色ににているからかりん揚げ、そのような由来があります。今日は豚肉を砂糖と醤油のたれでからめましたがいかやとり肉、魚でも合うと思います。子供たちも、先生方にも、人気のメニューです。
今日の給食6/2
★今日の給食
牛乳
ご飯
野菜ふりかけ
いわしのカリカリフライ(衣はじゃが芋と米粉入り)
和え物
豆腐ときくらげのスープ
★食育メモ・・虫歯予防デー★
6月4日は虫歯予防デー、4日〜10まで、歯と口の健康週間です。
よくかむとだ液が出て、虫歯を予防するなど良い効果がいっぱいです。
弥生時代の三大美女、卑弥呼(ひみこ)は一日4千回かんでいましたが現代人は620回まで減っているとの説もあります。よくかむことは脳が活性化し、認知症を予防したり、満足感を感じることで、食べ過ぎを防ぐため、肥満を予防する効果があります。
満腹中枢(お腹がいっぱいになったと感じるところ)に信号が届くには15〜20分かかります。ゆっくりよくかんで食べると、食欲を抑えてくれる「レプチン」というホルモンが出ます。