2024年5月の記事一覧
今日の給食 5月16日
麦ごはん 鶏の照り焼き おかか和え なめこ汁 冷凍パイナップル 牛乳
食育メモ・・・なめこ
なめこの語源は、全体をおおうその「ぬめり」から「ぬめらっこ」と名付けらたものがなまったものといわれています。なめこは日本原産のきのことされており、古くから日本人になじみのふかいきのこです。
今日の給食 5月15日
ビビンパ丼 中華スープ ヨーグルト 牛乳
食育メモ・・・ヨーグルトの日
今日は「ヨーグルトの日」です。1945年5月15日はヨーグルトが健康に良いと世界中に紹介したロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフ博士が産まれた日です。メチニコフ博士はブルガリヤに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためであるということを突き止めました。
今日は3年生のランチルーム利用3日目です。ビビンパ丼を美味しそうに食べていました。
今日の給食 5月14日
はちみつレモントースト アスパラガスサラダ 白インゲン豆のスープ 牛乳
食育メモ・・・はちみつレモントースト
はちみつレモントーストは、バターに砂糖とはちみつを混ぜ、さわやかなレモンを入れ食パンにたっぷりと塗りオーブンで焼いたものです。レモンの酸味とハチミツの香りが食欲をそそります。調理員さんが一枚一枚焼き上げてくれました。
今日の給食 5月13日
ごはん はんぺんチーズサンドフライ コーンサラダ ミネストローネ 牛乳
食育メモ・・・はんぺん
はんぺんは、練り物によく使われているスケソウダラのすり身ややまいもや卵白などを加え、気泡を作るように練り上げたあと、熱湯に浮かせながらゆでて作ります。今日ははんぺんにチーズを挟んだフライです。はんぺんとチーズには塩分が多く含まれているのでソースは付けないで食べましょう。
今日から3年生がランチルームを使用した給食が始まりました。今年度は3年生からランチルーム使用を始めましたが、去年よりも利用の仕方がランクアップしていました。今日はランチルームの使い方や持ち物、ルールを復習しながら給食を食べました。ルールやマナーを守って、楽しい給食になればよいなと思います。
今日の給食 5月10日
ごはん 和風ハンバーグ ツナ和え 雷汁 牛乳
食育メモ・・・かみなり汁
かみなり汁とは、鍋にごま油を熱し、こんにゃく、ごぼう、豆腐を入れ、豆腐を崩しながら炒めます。そのときに、バリバリと雷のような音がすることからその名がつきました。栃木県は日本でも有数な雷の多い県です。小袋のきざみの海苔をのせてたべてください。
今日の給食 5月9日
昔ながらのナポリタン サラダソニア アイスクリーム 牛乳
食育メモ・・・アイスクリームの日
1964年のアイスのシーズンインとなる連休明けの5月9日に、アイスをたくさんの人に楽しんでもらえるようにと願った記念事業と、いろいろな施設へアイスをプレゼントしたことがはじまりです。それから、この日を「アイスクリームの日」としていろいろなイベントを行なっています。
今日の給食 5月8日
ごはん タラのコンソメ竜田揚げ 菜の花の和え物 味噌汁 オレンジ(毎月8日は果物の日) 牛乳
食育メモ・・・果物の日
毎月8日は果物の日です。「おやつに果物を」ということで「お八つ」の語呂合わせで制定されました。子どもの果物離れを防ぐためとも言われています。みなさんも果物を毎日食べましょう。
今日の給食 5月7日
麦ごはん プルコギ ポーク焼売 中華スープ 牛乳
食育メモ・・・プルコギ
プルコギとは、韓国料理の中でもポピュラーな肉料理です。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。プルコギは、焼き肉とすきやきの中間のような料理です。甘い付けダレにはすりおろした梨やりんごを加えています。
今日の給食 5月2日
⭐︎こどもの日献立⭐︎
ごはん 白身魚のポーションフライ ひじきの炒め煮 五月汁 こどもの日デザート 牛乳
食育メモ・・・こどもの日
5月5日は端午の節句として、男の子の健やかな成長を願う行事が行われます。昭和になってからは男女の区別なく子供の成長を祝う日となりました。柏もちは、柏の木が新芽が出るまで古い葉が落ちないことから「家系が絶えない」という意味のある縁起の良い食べ物です。
今日の給食 5月1日
キーマカレー(ターメリックライス) 大根サラダ 牛乳
食育メモ・・・立夏
5月5日は二十四節気のひとつ「立夏」です。立夏とは、暦の上での夏のはじまりです。この日から立秋の前日までが夏になります。夏といっても、本格的な夏はまだまだ先。湿度が低く風もさわやかですごしやすくお出かけに最適な季節です。