ブログ

今日の給食

今日の給食 1月20日(木)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 竹輪の磯辺揚げ 切干し大根のピリ辛炒め お講汁 みかん

給食ゆうびん

 今日は『切干し大根のピリ辛炒め』です。

 切干し大根は,大根を干したものです。野菜は,干すだけで栄養価や,おいしさがアップします。干すことで,野菜のなかの「酵素」というものが元気になって,でんぷんを分解して糖を作り出すので甘みが増えます。今日の給食もよくかんで,もりもり食べましょう。

 

今日の給食 1月19日(水)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 手作りひじきふりかけ おでん れんこんサラダ りんご

給食ゆうびん

 今日は『手作りひじきふりかけ』です。

 ひじきには「鉄」が含まれています。「鉄」はみなさんの体の中を流れている真っ赤な「血液」の材料になります。「血液」は,私たちの体の中を走り回って全身に新鮮な酸素を届けます。体の中の「鉄」が足りなくなると疲れやすくなったり,元気に遊ぶことができなくなってしまいます。毎日元気に活動するために今日の給食ももりもり食べましょう。

 

 

今日の給食 1月18日(火)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 あじのガーリックナッツ焼き 切干し大根のナムル さといものみそ汁 スイートスプリング

給食ゆうびん

 今日は『あじのガーリックナッツ焼き』です。

 「あじ」などの背中の部分が青く見える魚には,血液サラサラ効果と,脳の働きを助ける種類のあぶらが含まれています。私たち人間の体の中では作れないので,「あじ」をしっかり食べて,よいあぶらをとりましょう。今日の給食もモリモリ食べて,午後の勉強も頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

今日の給食 1月17日(月)

本日のメニュー:牛乳 焼き肉チャーハン ポテト春巻き フォーの中華スープ ひとくちみかんゼリー

給食ゆうびん

 今日は6年1組のみんなが夏にくれたリクエストメニュー『ポテト春巻き』です。間違えて6年生がいない日に出してしまったので再チャレンジしました。6年1組は,4月から今日まで残菜があった日がありません。からっぽになって返ってくる食缶をみると,とても嬉しい気持ちになります。みなさんの体をつくるのは,自分自身が食べたものだからです。丈夫な体で希望の未来へ。今日の給食もモリモリ食べて,丈夫な体をつくりましょう。

 

今日の給食 1月14日(木)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 鱈のカシューナッツ炒め 中華風コーンスープ オレンジ

給食ゆうびん

 今日は『あびこ産野菜』の日です。

 「にんじん」が中峠の大井勢子さん,「ねぎ」が布施の斉藤正江さんが育てた野菜です。とれたて野菜はビタミンたっぷり。ビタミンは,毎日生まれ変わるスベスベお肌や,ツヤツヤな髪の毛をつくるのに欠かせない栄養素です。鼻やのど,肺などの粘膜の材料となって,ウイルスからみんなの体を守ってくれる働きもあります。

 しっかり食べて,よりよい体をつくりましょう。