ブログ

今日の給食

今日の給食 2月3日(木)

本日のメニュー:牛乳 手巻き寿司 いわしカリカリフライ さつま汁 福豆

給食ゆうびん

 今日は,「節分」です。「節分」は季節の分かれ目を意味します。昔は,春夏秋冬,それぞれの季節になる前日のことをいうので,4回ありました。しかし今は,立春の前日だけをさします。昔は,一年が春から始まり,立春は正月と同じくらい大事な日とされたからです。節分では鬼を追い払います。豆(魔を滅する)を投げたり,鬼がきらいな「いわし」を飾ったり食べたりします。災害や病気,冬の寒気などは鬼のしわざとされたためです。並木っ子の幸福を願い,今日は食べると鬼が逃げていくような献立にしました。もりもり食べて,毎日元気いっぱい過ごせますように。

 

今日の給食 2月2日(水) 

本日のメニュー:牛乳 とんこつラーメン 大根の中華和え こめこのりんごケーキ

給食ゆうびん

 今日の給食は,こだま学級のリクエストメニュー「とんこつラーメン」です。

 みなさん,お気づきでしょうか。実は「とんこつラーメン」を作るのは初めてです。朝から「豚骨」と野菜の食べない部分をコトコト煮て,うま味のあるスープをとって作りました。とんこつスープがベースの博多ラーメンは,福岡県の郷土料理でもあります。ラーメンに入っている緑色の「こねぎ」は,偶然にも福岡県博多市でとれたものです。今日の給食も,味わっていただきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あびこ産野菜の紹介

『大根の中華あえ』の「キャベツ」が岡発戸の菅井佐紀子さん,「だいこん」が中峠の今井茂良さんが作った野菜です。

今日の給食 2月1日(火)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 ししゃものパリパリ揚げ 切干し大根のはりはり漬け じゃがいものみそ汁

給食ゆうびん

 今日の給食は「切干し大根のはりはり漬け」です。

 切干し大根を しょうゆ に漬けたものを「はりはり漬け」といいます。食べた時,口の中で「はりはり 」と音をたてるからだそうです。「パリパリ」に揚げた「ししゃも」と,「はりはり漬け」。食感も楽しんでもらえたら,嬉しいです。よくかんで食べましょう。

 

今日の給食 1月31日(月)

本日のメニュー:牛乳 ピザトースト ブロッコリーとポテトのサラダ かぶいりクラムチャウダー はるか

給食ゆうびん

 今日も,冬においしくなって,たくさんとれる野菜や果物を給食に使いました。「旬」をむかえている野菜や果物は,なんでしょう?

 それは,ゴツゴツした緑色の頭をもつ「ブロッコリー」,白くてツヤツヤの「かぶ」,甘いのにレモンのような色をして,酸っぱそうなフリをしているデザートの「はるか」です。

 血液の材料になる「鉄」は「あさり」に含まれています。ブロッコリーなどには,血液をつくるときに欠かせない「葉酸」という栄養素が含まれます。血液は,全身に新鮮な酸素を届けます。色々な食べ物を食べて,疲れにくい元気な体をつくりましょう。

 

今日の給食 1月28日(金)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 あじのさんが焼き ひじきとキャベツのサラダ 芋けんちん汁 麦芽ゼリー

給食ゆうびん

 今日は『千葉県の郷土料理』です。昔,漁師たちが,とれたての魚を船の上でみそといっしょに細かくたたいて「なめろう」という,あまりに美味しくて皿までなめてしまう,という料理をつくりました。漁師は,山へ仕事に行く時には,あわびの殻に余った「なめろう」を入れて,山小屋で蒸したり焼いたりして食べました。山の家で食べた料理ということで,「山家(さんが)焼き」と呼ばれています。今日は,その「さんが焼き」を給食室で手作りしました。芋けんちん汁は,家庭や,人が集まる時などに大鍋でよく作られた料理です。今日は,我孫子市でとれた冬に美味しくなる野菜や芋がたっぷり入っています。

 ちなみに,デザートの麦芽ゼリーも千葉県民のおやつとして40年以上親しまれている栄養まんてんな,ご当地グルメです。千葉づくしの献立です。食べて丈夫な体をつくりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我孫子産野菜の紹介

 あじのさんが焼き・芋けんちん汁に使用した「ねぎ」が布施の斉藤正江さん,ひじきとキャベツのサラダに使用した「キャベツ」が中峠の大井勢子さん,芋けんちん汁に使用した「さといも」が久寺家の飯田美津子さん,「だいこん」が新木の海老原久雄さん,「こまつな」が久寺家の森茂さんが育てた野菜です。