校長室

校長室から

〔校長室から〕運動会へのご協力に感謝!保護者懇談会の開催

校長 安田 憲司

 10月31日(土)開催の運動会へのご協力に対し厚く御礼申し上げます。PTA役員の皆様をはじめ,おやじの会,ボランティアの皆様には本当にお世話になりました。新型コロナウイルスの影響で,いつもと異なった運動会にはなりましたが,新しい生活様式に沿った運営で,心に残る思い出作りができました。開会式の中で「苦しい時だけど,できないとあきらめるのではなく,どうすればできるかを考えて運動会にこぎつけたこと」を子どもたちに話しました。これらもこの方針で,できることを少しずつ進めてまいります。

 コロナウイルスによって休校していたら,子どもたちは体力が低下してしまいました。そこで,体育の時間では体力づくりを行い,休み時間は元気よく遊ぶことにしました。おかげさまで,体力はだいぶ戻り,姿勢を保持できるようになるとともに運動もできるようになったことを運動会でご覧いただけたことと思います。

 次は歌唱です。歌を歌うことができないでいたら,歌えなくなってしまうようです。現在音楽の時間では,曲を聴いて体を動かしたり,打楽器や電子鍵盤オルガンを中心に学んだりしています。リズム感は戻ってきましたが,全力で歌うことにはこぎつけていません。校歌斉唱ぐらいならば,マスクをつけて室内換気を十分に行いながらできますが,合唱ともなると難しいです。そこで,今年度の音楽会は残念ですが中止とします。

 さて,今年度に入って,まだ保護者懇談会を行うことができていません。そこで,主任会を開き今日まで協議・検討をした結果,2学年ずつ3日間にわたって実施することにしました。授業参観は,教室が密になってしまうので難しいのですが,児童下校後ならば,教室で行うことは可能です。先月掲載しましたが,学級編成へのご意見をいただいたり,担任からこれまでの取り組みと,今後の方向性についてお話したりできる機会だと思っております。お忙しいとは思いますが,ぜひ本校へおいでください。

 最後に,11月は,「目標を高くもち!毎月自分の行動を振り返り次のステップへ。」を目標にします。運動会の大成功を胸に,子どもたちそれぞれが次の目標に向かって歩めるよう支援していきます。

あいさつができ!あいさつは人と人をつなぐアイテムです。(6・7月)

目を見て聞ける!話者を見て話を聞くことは人としての基本姿勢です。(8・9月)

にっこり笑顔で!笑顔は相手を受け入れることができる証です。(10月)

目標を高くもち!毎月自分の行動を振り返り次のステップへ。(今月)

今月もどうぞ,よろしくお願いいたします。 

〔校長室から〕いよいよ秋季運動会です!

 5月に予定されていた運動会。10月31日(土)へ延期になっています。新型コロナウイルス感染症への対応をしつつ,子どもたちの心に残る行事になればと,PTA役員さんと慎重に審議を行ってきました。詳細は,9月29日付けのお便りでお知らせしたとおりです。保護者の皆様にも1週間の健康観察をお願いしなくてはならず,お手数をおかけしますがどうぞ宜しくお願いします。

 【お知らせ】学級編成について(案)
 現在高野山では,2年生から3年生,4年生から5年生で学級編成を行っています。それを昨年度から,評議員会,PTA本部委員会等で見直していこうと話し合っています。 
 現在市内の小学校では,人数の多い学校では毎年全学年で実施しているそうです。理由は,子どもたちに多くの出会いを保障するとともに,仲間の固定化による人間関係づくりの難しさを解消してあげようという思いがあるようです。
 本校でも,昨年度6年生と昼食を共にする中で,「仲が悪いわけではないが,5年生でできた集団を意識してしまい,自由な交流ができない。」という話を聞くことができました。高野山小も,人数が少しずつ減ってはいますが,500人を越える大きな学校です。

 そこで,次年度から毎年の学級編成を全学年で実施してはどうかと考えています。本来ならば,4月のPTA総会等で話題にし,ご意見を伺いたかったのですが,コロナウイルス感染症の関係で今になりました。
 この取組については,来月中に保護者の皆様からご意見をいただくと共に,PTA役員会や学校評議員会にて相談し最終決定を行いますので「お知らせ」の通知が届きましたらご協力ください。
 最後に,10月は,「にっこり笑顔で!笑顔は相手を受け入れることができる証です。」を目標にします。ここまで,以下のように子ども達に話してきました。宮沢賢治さんの「雨にも負けず」にちなんでの取組です。コロナ禍では大きな声であいさつをしたり,握手やハイタッチをしたりすることが難しいですが,気持ちを込めて行うよう指導しています。


いさつができ!あいさつは人と人をつなぐアイテムです。(6・7月)
を見て聞ける!話者を見て話を聞くことは人としての基本姿勢です。(8・9月)
っこり笑顔で!笑顔は相手を受け入れることができる証です。(今月)

今月もどうぞ,よろしくお願いいたします。

校長 安田 憲司

〔校長室から〕何かひとつ!長く続けられるものを見つけよう!

何かひとつ!長く続けられるものを見つけよう!

校長  安田 憲司 

 20日間という短い夏休みでしたが,各家庭では計画どおりに過ごすことができたでしょうか?きっと物足りなかっただろうと推察します。でも私は,今日の朝元気よく登校してきた子どもたちの顔を見ることができ,とてもうれしかったです。


 1学期の終業式で私は今年も課題を1つ提示しました。いわゆる校長先生の宿題!それは“夏らしい食べ物を口にすること”なのですが,この課題,どのくらいの子どもたちができたでしょうか?本日の始業式の後,各クラスで担任の先生へ報告してもらうことになっているので,結果は後日ホームページ等でお知らせしたいと思います。私は,スイカ,トマト,トウモロコシ!しっかり3つ食べることができました!他にも冷やし中華,素麺など堪能することができました。1日に3食も対応してくださった保護者の皆様!本当にありがとうございました。24日からは,給食も始まりますので,平常モードになります。


 さて,いつもより長い2学期が始まりました。本日より12月24日の終業式まで登校するのは76日間。最も長い2学期です。運動会や校外学習と盛りだくさんの2学期です。1学期にできなかった健康診断も行われますし,身長や体重の測定も行います。行事が復活していきますが,コロナウイルスに注意しながら一歩ずつ進んで行きたいと思います。


 長い2学期だからこそ,高野山小の子どもたちに頑張って欲しいことを1つ提示しました。それは「何かひとつ,長く続けられることをみつけて,それに取り組んで欲しい」ということです。たとえば「毎日,元気よくあいさつをする。」「1日に1回は先生と話をする。」「手を毎回ていねいに洗う。」「掃除中は,絶対にお話をしない。」など,特別なことではなくて良いのです。2学期最後まで続けることができた人は,きっと今よりも素敵な人間に成長することができると私は思います。今日頑張ると決めたことを,12月24日までやり通す!!私は,子どもたちがどんなことを決めたか,知りたくてわくわくしています。週明けの8月24日スタートです!もちろん!校長である私も頑張ります!


 最後に,8・9月は,「先生や友達の話は耳だけでなく,目で聞こう」を目標にします。話を聞くための基本的な姿勢です。昔私の友達がテストでいつもよい点数をとっていたので,どんな方法で勉強をしているかたずねたところ,「ぼくは,授業中先生の発言や友達の発表のとき,いつもその人をみて話を聞くようにしているだけだよ。」と教えてくれました。実際にまねをしたところ,勉強がよくわかるようになってビックリしたことを思い出します。話をしっかり聞くことは,基本中の基本だったのです。

2学期もどうぞ,よろしくお願いいたします。 

〔校長室から〕今週末から2学期スタート!

 お盆期間が終わり,今日から学校も2学期に向けた準備が始まりました。連日熱中症アラートが関東地方に出され,うだるような暑さが続きます。短い夏休み。子どもたちは元気で過ごしているでしょうか?今週末の21日から2学期です。今日は始業式でどんな話をしようか思案していますが,終業式での校長の講話を振り返ってみます。講話の中で,宿題を1つ出しています。「夏らしい食べ物を食べてみよう!」というものです。子どもたちは,どんなものを食べたかなあ。


【終業式での話】

 こんにちは。安田校長先生です。今日で1学期も終わります。登校した日数は39日。短い1学期でしたが,うれしかったことが3つあります。

 1つめは,あいさつ。玄関や廊下,階段で出会ったとき,みなさんから進んであいさつをしてくれたこと。校長先生はとってもうれしかったです。今朝も明るく「安田校長先生,おはようございます」と校長室の私に1年生であいさつしてくれた人がいます!名前を付けてあいさつをしてくれた事もうれしかったです。

 2つめは,姿勢です。校長先生は毎日全部のクラスを見て回っていました。気づいている人,たくさんいましたよね。その中でいつ見ても姿勢のよいお友だちがいたことが校長先生はうれしかったです。  

 3つ目は,コロナウイルスとの闘いで負けなかったこと。マスクを付けたり,しっかり手を洗ったりしていたので校長先生はうれしかったです。
 明日からは20日間の夏休み。もう計画は立てましたか?私は8月生まれなので,誕生日には大好きなものを食べる計画を立てています。何だか分かりますか?夏らしい食べ物3つです。

 ①すいか,②トマト,③トウモロコシです。

 もちろん!その日の夕ご飯はカレーライスに決定しています!今年はコロナウイルスの関係で,花火をみたり,プールにいったりは難しいですが,ぜひみなさんも夏らしいものを食べてみませんか?何を食べたか8月21日の始業式で教えてくださいね。


 最後に,2学期のことをお話しします。8月21日から始まる2学期ですが,昨日我孫子市内全ての校長先生方で話し合って2つのことを決めました。


① 運動会を10月31日(土)に行う予定です。
② 部活動を9月1日から始める予定です。


 今,日本全国でコロナウイルスに感染する人が増えているので心配ですが,高野山小学校全ての先生方で話し合い,どうすればできるか作戦を立て,2学期になったらお手紙で伝えるので待っていてください。
 なお,音楽・陸上などの部活動に参加するみなさんは,熱中症には十分に気をつけながらも,夏休み中は,ぜひ体力を高めることも計画に入れて欲しいと思います。
それでは,この後 飯塚先生からの大切なお話を良く聴いて,素敵な夏休みに。


 See you next time!See you later!See you!

〔校長室から〕8月になりました

い よ い よ 夏 休 み!


校長  安田 憲司  

 高野山小学校は,本当に多くの方々に守られていることを感じています。PTAや地域の皆様による登下校の見守り活動や清掃&消毒作業のボランティアです。ウイルスという目に見えない細菌と闘うために我々ができることは,地道な作業しか今はありません。毎日全職員で行っているこの取組ですが,お手伝いいただいたことで,時間を生み出すことができ,子どもたちのために生かすことができました。本当にありがとうございました。

 
 さて,1日に何度か校舎内を歩いて,目に付いた様子をホームページにて保護者の皆様にお届けして参りました。ご覧になったことはありますか?1学期は授業参観も実施できませんでしたので,廊下掲示をはじめ,教室を訪問した記事を掲載して参りました。明日からはお休みに入りますので,児童の姿をお届けすることはできませんが,今後とも可能な限り学校の様子について触れていければと思います。

通 知 表 に つ い て(お知らせ)

 例年は1学期・2学期・3学期末に通知表を渡していました。
 しかし,今年度は10月と3月の2回の配付となります。よって,今年度のみ市内統一で通知表の表記を「1学期・2学期・3学期」ではなく,「前期・後期」とすることにします。
 また,長い休校期間明けということで,多くの子どもたちの運動能力が戻っていない様子が見受けられます。高野山小学校としては,10月2日までの体育の内容を,年度当初計画した内容ではなく,子どもたちの安心・安全を最優先にし,基礎的な体力を取り戻すこと,新しい生活様式に合わせた授業のルール・規則を身につけることなどに重きを置いた授業としています。本来実施するべき内容については,2学期以降(来年度以降も含め)に行います。そのため,通知表の評価については,本来であれば,三段階で評価がつくところ,斜線とさせていただきます。例年とは違う評価の方法となりご心配おかけしますが,よろしくお願いします。
 なお,6年生においては,今年度で卒業となり,次の学年へ単元の繰り越しができないため,それぞれの観点ごとに3段階で評定をつけます。
 2学期もどうぞ,よろしくお願いいたします。