給食室から(令和5年度)

10月25日 今日の給食

【献立】

牛乳 手作り枝豆チーズパン 豆腐とじゃこのサラダ 秋の香りシチュー バナナ

今日は手作り枝豆チーズパンでした。給食室で、成型、発酵させチーズをのせて焼きました。とてもフワフワで、口当たりも良く大好評でした。秋の香りシチューには、栗が入っています。その事を子どもたちに伝えると、一生懸命栗を探していました。パンと良く合っていて美味しくいただきました。

10月24日 今日の給食

【献立】

牛乳 ご飯 鯖のネギソースかけ 若芽とツナの和え物 里芋の味噌汁 ひとくちぶどうゼリー

今日は鯖のネギソースがけでした。下味をつけて焼いた鯖にネギソースをかけてあります。献立の魚料理の中でも鯖は一番人気です。今日も子どもたちは良く食べていました。里芋は苦手な子が多いですが、秋が旬の野菜なので、いろいろな味や料理にして給食で出していきたいとおもいます。

10月23日 今日の給食

【献立】

牛乳 きのこのカレーライス コールスローサラダ 小魚アーモンド りんご

今日はきのこのカレーライスにしました。煮込むことできのこの旨味がでていつもとは一味違うカレーになりました。コールスローサラダはお酢がきいて、さっぱりと食べられ、カレーとの相性も

良かったです。

今日は、2年生が初めて完食しました。食べるのが遅い子、苦手な食べ物がある子を友達同士で励まし合い、最後まで食べきる事ができました。みんなでハイタッチをして喜んでいました。

10月20日 今日の給食

【献立】

牛乳 中華丼 切干大根のナムル 小魚アーモンド バナナ

今日は中華丼でした。肉や野菜、イカなどたくさんの具材が入っていて栄養満点です。あっさりとした味でたくさん食べられます。冬瓜切り干し大根のナムルは少し辛いかなと思いましたが、すりゴマをいれたことで辛さが和らぎ、辛いのが苦手な一年生も美味しくたべていました。

10月19日 今日の給食

【献立】 1・2年校外学習

牛乳 ご飯 タラのガーリックマヨ焼き じゃこ豆高野 のっぺい汁 オレンジ

今日は、たらのガーリックマヨ焼きです。にんにくがきいていて香りが良く、とてもご飯に良く合いました。じゃこ豆高野は、大豆、高野豆腐を油で揚げ、オーブンで焼いたじゃこと煎ったゴマを混ぜて甘辛いタレで味付けしました。のっぺい汁は里芋、ごぼう、人参など具だくさんでした。

10月18日 今日の給食

【献立】 市内陸上大会

牛乳 とりにら丼 もやしと油揚げの和え物 わかめスープ みかん

今日は鶏にら丼でした。玉葱とにらを炒め、コチュジャンベースのタレで味つけし、揚げた鶏肉、大豆をからめゴマをふって仕上げました。はじめてのメニューでしたが、反響がとても良かったので、また献立に入れ、陸上大会に出場した児童たちにも食べてもらいたい思います。もやしと油揚げの和え物は、お酢がきいていてさっぱりとしていて、鶏にら丼との相性がとても良かったのです。

10月17日 今日の給食

【献立】

牛乳 ご飯 ぎせい豆腐 ナッツごぼう 冬瓜の味噌汁 パイナップル

 

今日の給食一番人気はナッツごぼうでした。片栗粉をつけてカリカリに揚げたごぼうとオーブンで焼いたアーモンドを甘辛いタレであえました。ぎせい豆腐は、少し濃い目の味付けでご飯に良くあいました。

10月16日 今日の給食

【献立】 就学時健診

牛乳 ターメリックライス チリコンカルネ マカロニスープ りんご

今日は、就学時健診で給食時間が30分はやかったので、盛り付けやすく、食べやすいような献立にしました。チリコンカルネは、大豆がたっぷりと入るかもいてトマトとカレー粉がきいた味付けになっています。マカロニスープは、野菜の甘味が感じられてとても美味しかったです。今日はたくさんの子ども達が「完食したよ!」と笑顔で話しかけてきてくれました。

10月13日 今日の給食

【献立】我孫子産野菜の日

牛乳 茄子入り肉みそ丼 のり和え チーズスープ オレンジ

今日は我孫子産野菜の日です。今朝も我孫子市の農家さんから新鮮な野菜が届きました。今年は夏がとても暑く、畑のプロの農家さんでさえ野菜を育てるのが難しいとのことでした。このように身近でも、野菜が取れない状況を感じる事ができます。感謝して残さず食べることの大切さを伝えていきたいです。本日の野菜は、

  なす  新木  小川 陽子さん

より、納品していただきました。ご協力ありがとうございました。甘辛い味噌の味のひき肉と茄子がとても良く合って、ご飯がすすみました。

10月12日 今日の給食

【献立】

牛乳 ハッシュドポーク パリパリ海草サラダ みかん

今日はハッシュドポークでした。赤ワインやデミグラスソースで煮込んだルーが食欲をそそります。パリパリ海草サラダは低学年でわかめやこんにゃくが苦手な子たちが少しでも食べやすいように、ワンタンの皮を揚げたものを、クラスで混ぜて配ります。今までなかなかサラダに手が伸びなかった子も食べてる子が多かったです。ご家庭でもぜひお試しください。

10月11日 今日の給食

【献立】 はしの日

牛乳 ご飯 ほっけの西京焼き 五目金平 呉汁 グレープフルーツ

今日は、ほっけの西京焼きにしました。みそをぬって焼くと焦げて食べにくくなるので、タレを別に作り、焼いた魚に後からぬりました。五目金平は、とても味が染みていてご飯がすすみます。呉汁は、ひき割り大豆とゴマが入っていて、栄養満点です。

今日は月に一度の「はしの日」でした。給食委員会の5、6年生がお箸の使い方を説明しに各クラスを回りました。また、9~10月の活動として、もっと「はしの日」を意識してもらうために、手作りののぼり旗をつくりました。

上は、制作の様子。

下は、出来上がったのぼり旗を昇降口に飾った様子 です。

そして、「はしの日」はもう1旗、「我孫子産野菜の日」ののぼり旗を2旗制作中です。出来上がりましたら、その都度紹介していきます。

10月10日 今日の給食

【献立】 目の愛護デーにちなんだ献立

牛乳 ご飯 さつまいもとレバーのヤンニョム風 ツナと小松菜の和え物 かき卵汁 ブルーベリーゼリー

今日は目の愛護デーにちなんだ献立にしました。目にいいといえば、ブルーベリーが有名ですね。ブルーベリーに入っているアントシアニンは、目や体の老化防止に欠かせない栄養素です。レバーにはや人参に含まれるビタミンAは疲れ目やかすみ目などを回復させる効果があります。ほかにもこまつなやさつまいもも目にいい栄養素が入っています。今日は意識して目にいい食品を組み合わせましたが、普段からバランス良く食べられるといいですね。

10月6日 今日の給食

【献立】

牛乳 キャロットライス チキンクリームソース キャベツとジャコのサラダ 手作りスイートポテト

今日はご飯をキャロットライスにしました。いつものお米に、みじん切りにした人参、バターと少量の塩を加えて炊きます。人参が苦手な子は、食べる前はいやそうにしていましたが、食べてみたら言ってくれました。チキンクリームソースは、いつもアサリが入ってるので食べたくないという子どもが多かったので、今日はアサリ抜きにしました。アサリは鉄分など栄養があるので、無理なく食べられるよう、違うメニューに入れたいと思います。スイートポテトは、皮も使っています。見た目は多少違和感がありますが、味や食感はとてもよく、おいしく食べられました。サラダは、かつお節とじゃこが入っているせいか、野菜嫌いな子もよく食べていました。

10月5日 今日の給食

【献立】 市内音楽発表会

牛乳 吹き寄せご飯 にぎすの磯辺揚げ 豚汁 ココアアーモンド

今日は吹き寄せご飯でした。さつまいもやごぼう、人参、きのこなどを煮て具をつくり、ご飯と混ぜました。彩りもよく仕上がり、やさしい味で子どもたちにも人気でした。

10月4日 今日の給食

【献立】

牛乳 ご飯 家常豆腐 中華コーン卵スープ グレープフルーツ

今日は家常豆腐でした。ジャーチャン豆腐とは中国の家庭料理のことです。味は、少し甘めの味噌ラーメンのようです。厚揚げに良く味がしみていました。中華コーン卵スープは鶏ガラベースのスープに、粒のコーンとクリームコーンが入っています。子ども達からもとても人気でした。

10月3日 今日の給食

【献立】

牛乳 セサミトースト ひじきのサラダ ポークビーンズ オレンジ

今日はセサミトーストにしました。すりごま、いりごまをたっぷりつかい、パンにぬって焼きました。ポークビーンズは、具だくさんで子どもたちからも人気です。冷たいサラダは約1ヶ月ぶりとなります。お酢が効いていて、さっぱりとたべられました。

10月2日 今日の給食

【献立】

牛乳 ご飯 肉豆腐 ツナきゃべつ カレー小魚アーモンド パイナップル

今日は肉豆腐にしました。肉や野菜の旨味が豆腐に良く染みていました。ツナきゃべつのドレッシングにははちみつが隠し味で入っています。カレー小魚アーモンドは、子どもたちから人気があります。田作りのようにくっつかず、甘辛い味です。今日は和食でしたが、全体的に良く食べていました。

9月29日:今日の給食

【献立】 十五夜にちなんだ献立 我孫子産野菜の日

牛乳 栗入りさつまいもご飯 ちぐさ焼き 二色だんご汁 お月見ゼリー

今日は栗入りさつまいもご飯にしました。旬の栗とさつまいもの甘さをごま塩が引き立ててくれていました。二色団子汁は、南瓜が入った魚のすり身の団子と白玉団子のが入っています。見た目の色だけでなく食感の違いも楽しめる汁物です。

 

今日は我孫子産野菜の日です。今朝も我孫子の農家さんから新鮮な野菜がとどきました。

  さつまいも     柴崎  須藤 一宏さん

ご協力ありがとございます。

9月28日:今日の給食

【献立】

牛乳 ボンゴレロッソ ひじきと大豆のごまドレサラダ 米粉のココアケーキ 

※ひじきと大豆のゴマドレサラダは、枝豆とキャベツの温サラダに変更になりました。

今日は、JAちば東葛様より無償で提供していただいた米粉を使った、ココアケーキです。チョコチップが入っていて、もちもちとした食感でおいしくいただきました。JA東葛様、ありがとうございました。あさりを使ったスパゲッティは、トマトソースにあさりの煮汁もつかい、良く煮込みました。あさりの独特なクサミは一切なく、子どもたちにもとても人気でした。