スクールライフ(最近の出来事)
主体的な学習 第4学年理科の学習
どの学習でも、興味・関心を高めさせ課題に対して主体的に取り組む学習を進めています。
第4学年理科種の観察の学習
歯科検診(全校)、移動図書館の利用(第6学年) 6月1日
本日は、全校集会後、全校の子供たちに、校医さんが来校してくださり歯科検診が行われました。
移動図書館が学校に来て今日は第6学年の子供たちが利用していました。
6月の全校集会 6月1日
本日は、6月の全校集会を行いました。
校長から「運動会の頑張りを 今度は、毎日の ①授業 ②家庭学習 に力を入れていこう。家で学習機会がなかなか持てない人は、お家の人と相談して「ふさ子ども学習室」を利用してみるのもいい。」と、話しました。
そして、今月の目標「休み時間の過ごし方を工夫しよう。」と、子供たちから呼びかけがありました。
全校集会後、地域のバドミントン大会で3位入賞した子供への表彰と地域学校協働活動推進委員さんへの委嘱状の贈呈を行いました。
※ 地域学校協働活動推進員は、地域と学校との橋渡し役として、双方の事情や要望などを十分に理解し、地域学校協働活動が学校運営の改善に結びつくよう、双方へ積極的な働きかけをしています。
単元復習日 5月24日
本校は、学力の向上のために月1回程度助け合い学習を中心とした単元復習日を設定しています。
我孫子高等学校生徒によるプール清掃ボランティア 5月26日
プール清掃に千葉県立我孫子高等学校の教員基礎コースの生徒さん2人が来て下さいました。
とても丁寧に行って下さり、きれいになりました。
そら豆さやむき体験(第1学年生活科・食育の学習)5月24日
第1学年の子供たちが、そら豆のさやむきをしました。
栄養士が前日に「そらまめくんのベッド」の読み聞かせを行い
子供たちにそら豆に興味・関心を持たせました。
今日、栄養士が、そら豆めは、どのように育ち収穫されるかを、実物や写真を見せながら説明しました。
その後、グループに分かれさやむきを体験しました。「どうやってむいたらいいのか」「1つのさやに何個まめが入っているか」等、疑問を持ちながら体験しました。
このような食育の実施は、子供たちに、大地の恵みに感謝したり、食材を育てて下さった人たちや調理をして下さった人たちに感謝したりする豊かな心を育てます。
1年生がむいた そら豆は、給食の時間に全校の子供たちに提供されました。
地域の皆様に支えられて 5月23日
日頃から地域の皆様には大変お世話になっています。
本日の上町自治会の皆さんが中心となり
日程の都合で雨のなかプール掃除を行って下さいました。
本当にありがとうございました。
運動会後落ち着いた学校生活 5月23日
運動会へのご参観、ご協力ありがとうございました。
運動会明けの今日、子供たちの落ち着いた学校生活がはじまりまりました。
低学年図書室で読書する子供たち 栄養士による読み聞かせ「そらまめくんのベッド」
お陰様で運動会実施 5月20日
皆様のおかげで運動会が実施でき子供たちの頑張りを見ることができました。
応援合戦エール交換 ご来賓席
第3・4学年表現運動「花笠音頭」 第1・2年表現運動「ゆめみるチーバくん」
第5・6学年表現運動「燦」(さん) 赤白対抗リレー【低学年の部】
赤白対抗リレー【高学年の部】 閉会式
布佐っ子の頑張りは布佐小学校の宝です。
運動会予行 5月16日
本日運動会予行を行いました。練習の期間がわずかにもかかわらず
スローガンの「がんばれ布佐っ子 協力し合って 優勝めざせ」のとおり
どの学年も一生懸命本番に向け頑張っていました。
全校応援の様子
第4学年"What food do you lile?"の競技の様子