お知らせ

布佐小学校創立150周年に関するページ  

布佐小学校創立150周年アルバムはこちら→ ※布佐小創立150周年アルバムコーナーを新設しました。

                           上部150周年事業バナーからも入れます。

 

1月18日(水)布佐小学校創立150周年記念式典が

開催されました。

保護者の皆様・地域の皆様等ご協力いただきありがとうございました。

 我孫子市立布佐小学校創立150周年記念式典が開催されました。学制発布翌年の明治6(1873)年に刀寧小学校として我孫子市最初の小学校として創立され令和5年1月18日で150周年を迎えることができました。記念式典は我孫子市長・星野順一郎様、我孫子市教育委員会教育長・丸智彦様はじめ多くのご来賓の皆様にもご臨席いただき開催されました。

創立150周年の節目を職員・児童で、記念式典を開催。

 

星野順一郎市長・丸智彦教育長からはご祝辞をいただきました。

 

延命寺名誉住職・足立俊領先生からは、演題『布佐小学校の始まりとその頃の布佐』として御講話いただきました。篠﨑150周年事業実行委員長・鈴木運営委員長から児童代表に記念品贈呈(横断幕・クリアファイル・サーモボトル)がありました。

 

 

児童会長片岡さんの挨拶、第2部では各学年による学習発表会がありました。

第3部は校庭でバルーンリリースを開催。子ども達のメッセージカードをつけた風船が大空へ舞い上がりました。

 

創立150周年記念式典にご協力いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

12月21日(水)創立150周年記念企画:布佐小新キャラクターの名前が決定しました。

 布佐小学校新キャラクターの名前は「布佐かめ吉」に決定!!

布佐かめ吉くん(ふさかめきち)です。これから末永く宜しくお願いします。

 

12月13日(火)創立150周年記念クリスマス音楽会が開催されました。

創立150周年記念クリスマス音楽会が体育館にて開催されました。布佐っ子のみなさん、身体でリズムをとりながら楽しんで音楽を聴いていました。本日はフルート合奏やピアノ独奏、ジャズコーナーとたくさんの音楽を聴くことができました。演奏者のみなさんありがとうございました。

 

フルート合奏ではたくさんのフルートを紹介してくれました。

ジャズコーナーでは吹奏楽部6年生とセッション。

 

今日の最高の盛り上がりは吉川先生の美しい歌声。2曲歌ってくれました。ありがとうございました。

最後に児童会代表から感謝の言葉と花束が演奏者のみなさんに贈られました。ありがとうございました。

 

11月29日(火)布佐小創立×JR電車開業150周年記念コラボ企画「JR東日本:6年生キャリア教育」が行われました。

11月26日(土)はJR東日本の皆様が多く来校し、JR東日本6年生キャリア教育が行われました。

 

 

本日の授業ではJR東日本の皆様から普段聞くことが出来ない、鉄道ファンなら大喜びするようなお話しをたくさんいただきました。職員の皆様の中には布佐小出身の方もいてとてもなごやかな雰囲気でした。JR東日本の皆様ありがとうございました。

本日のキャリア教育で使用した布佐小創立×JR電車開業150周年記念巨大ポスターは布佐小階段の壁に貼られています。

 

11月26日(土)第4回創立150周年記念事業実行委員連絡会が行われました。

11月26日(土)研修室にて第4回創立150周年記念事業実行委員連絡会が行われました。篠崎実行委員長、松島実行副委員長、鈴木運営委員長はじめPTA、商興会、社会福祉協議会等の代表の皆様と意見交換が行われました。当日は篠崎実行委員長と小林校長の挨拶から始まり、150周年記念事業報告、150周年記念誌初稿確認、記念式典の確認等が行われました。

実行委員の皆様ご参加いただきありがとうございました。

 

(おしらせ)150周年記念事業のひとつとして新しい布佐小学校のキャラクターを選考中です。さてどんなキャラクターになるのでしょう?どうぞお楽しみに!!(11月25日)

  

 

 

11月16日(水)布佐小学校創立×JR電車開業150周年記念事業コラボ企画「夢のラッピングトレイン」金・銀・銅賞受賞作品とラッピングトレイン(プラレール版)が展示されました。

   

夢のラッピングトレイン金・銀・銅賞受賞された布佐っこの皆さんおめでとうございます!!

受賞作品がプラレールになっています。  

布佐小学校創立150周年記念事業×JR電車開業150周年こらぼ企画「夢のラッピングトレイン」ポスターが布佐駅に掲示されました。(11月11日)

 

布佐小学校創立150周年×JR電車開業150周年記念事業コラボ企画で子ども達が描いた「夢のラッピングトレイン」ポスターが布佐駅に11日より掲示されました。布佐駅ご利用の際はぜひご覧ください。

 

10月22日土曜日は土曜学習参観・創立150周年記念PTAバザー「ふさっ子まつり」が開催されました。

学習参観では土曜日ということもあり、お母様だけでなく,お父様や祖父母の皆様等多くの皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。学習参観後は創立150周年記念PTAバザー「ふさっ子まつり」が開催され、当日は保護者の皆様,PTA本部の皆様だけでなく多くの地域の皆様にも参加頂きまつりをおおいに盛り上げてていただきました。ご準備から当日までご尽力いただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

学習参観ではタブレットやTVを用いた様々な科目を各クラスで授業展開されました。

 

 

150周年記念PTAバザー「ふさっ子まつり」もPTA本部や保護者の皆様、布佐社会福祉協議会・商工会・自冶会はじめ地域の皆様にご協力頂きおおいに盛り上がるお祭りとなりました。子ども達も大喜びでした。事前準備や当日の運営まで大変お世話になりました。感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

 

10月14日(金)布佐小学校創立150周年・JR150周年コラボ企画「児童ポスター:夢のラッピングトレイン制作」と布佐小新キャラクター制作が進行中です。

 

児童が制作したポスターは後日、布佐駅コンコースに掲示される予定です。新キャラクターも決定次第お披露目したいと思います。

 

 

9月3日(土)第3回創立150周年運営協議会委員連絡会議が開かれました。

9月3日(土)第3回創立150周年運営協議会委員連絡会議が開かれました。創立150周年運営協議会委員は布佐中区学校運営協議会運営委員、地域の自冶会長、布佐商興会、社会福祉協議会、PTA本部役員、校長、教頭の皆さんで構成されており今回の連絡会で3回目となります。今回は1学期までの150周年事業の報告、2学期以降の事業計画(バザー・クリスマスの音楽会等)、1月18日の記念式典の確認等をおこないました。

創立150周年運営協議会委員の皆様ありがとうございました。

 

8月22日(月)布佐駅に布佐小学校創立150周年・JR東日本150周年ポスター掲示されています。

 

8月18日木曜日 布佐小学校創立150周年・JR東日本150周年コラボポスターが作成されました 

 

このたび、布佐小学校創立150周年とJR東日本開業150周年が重なり、JR東日本様のご厚意により、コラボポスターを作成していただきました。ポスターは学校・布佐駅等に掲示されます。ぜひご覧ください。今後はJR東日本様のご協力により、2学期以降6年生のキャリア教育等共同企画を予定しています。

布佐駅はじめ各自冶会掲示板、布佐各店舗にはJR東日本・地域自冶会・布佐商興会の皆様のご協力により、布佐小学校創立150周年ポスターも掲示されています。こちらのほうもご覧ください。

 

7月22日(金)布佐駅改札前コンコース上に『布佐小学校創立150周年横断幕』を掲示しました。

 

 

長いはしごで校長先生・男性職員で掲示作業しました。

 

 

布佐駅150周年記念横断幕は改札前コンコース両出口の上に掲示しています。駅をご利用の場合はぜひご覧ください。

 

 

7月19日(火)6年生を対象に創立150周年記念事業関連企画第2弾『初代校長:松倉先生学習会・記念碑清掃作業』が行われました。

学習会は布佐延命寺にて、延命寺住職:足立俊領先生から『昔の小学校の様子』・地域学校協働活動委員:板倉博さんから『150年前に布佐小学校ができたころ』をテーマにお話しをいただきました。

 

 

 

足立俊領先生からは普段見られない貴重な資料をたくさん見せていただきながら、明治から昭和の布佐と学校のお話しをいただきました。6年生もはじめて知ることばかりでした。ありがとうございました。

 

 

地域学校協働活動委員:板倉博さんは紙芝居で150年前の学校の様子をお話しいただきました。ありがとうございました。

 

 

学習会後は場所を移動し、地域の皆さんと一緒に6年生は松倉先生記念碑の清掃作業をおこないました。

 

 

  

清掃後、松倉先生顕彰式をおこないました。校長先生と6年生代表児童で献花もおこないました。最後は準備等していただいた地域の皆様と一緒に6年生は記念写真。

 

今回の開催にあたっては創立150周年記念事業運営委員長:鈴木治男さん(上町自冶会長)と学習会講師もしていただいた地域学校協働活動委員:板倉博さんを中心に、多くの地域の皆様に記念碑の清掃作業、学習会の企画等多大なご協力をいただきました。感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

7月15日(金)創立150周年記念事業関連企画第1弾『岡田武松博士学習会・震災イチョウ贈呈式』がおこなわれました。
投稿日時 : 07/15    fusa  カテゴリ:
本日2時間目、我孫子市教育委員会文化スポーツ課から先生が来校し、5年1組の教室にて布佐小学校大先輩でもあり、日本の気象学の父、岡田武松博士の学習会・震災イチョウ贈呈式が行われました。

 

 

震災イチョウとは、約100年前に起きた関東大震災を生き抜いたイチョウの木のことで、布佐出身の偉人、日本の気象学の父岡田武松博士が当時勤務していた気象台近く(現在の東京・皇居付近)に当時からあったイチョウで、博士の功績と震災を後世に伝えていくために、布佐っ子のみんなに送られました。

 

 

授業の前半は岡田武松博士と布佐の関係についてお話しがありました。子ども達は偉大な布佐小学校の先輩でもある岡田武松博士に興味津々。昔の学校や博士の自宅(現在のふさの風)写真を見て「へー!!」「すごい!!」などなどたくさんのリアンクションしていました。

  

後半は震災イチョウについての説明と育て方についてお話しがありました。

  

最後は『震災イチョウ贈呈式』が行われました。我孫子市:丸教育長、菊地生涯学習部長、松島議員から校長先生・5年代表児童へ震災イチョウが贈呈されました。大切に育てていきたいと思います。本日はありがとうございました。

 

 ○岡田武松博士とは

布佐出身の気象学者(1874年生まれ)布佐小学校出身
東京帝国大学(いまの東京大学)卒業
中央気象台の第4代台長(いまの気象庁長官)(1923年~1941年:18年間)
気象観測のための施設を充実させる
気象学を学ぶ際に基礎となる教科書をつくる
現在の気象大学校を設立する

               

 

 

ふさ子ども学習教室ご案内等(5月31日)

ふさ子ども学習教室は毎週水曜日上町自冶会館をはじめ数カ所で開室しています。新1年生から中学3年までだれでも利用できます。ぜひ教室に来て学習を体験してください!!詳細は下記をクリック!!

ふさ子ども学習教室ご案内).pdfクリック

校長先生より(ふさ学習教室の活用についてと学力向上について).pdf←クリック

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年度 「地域学校協働活動推進員」をご紹介します。地域の皆様と学校とつなぐ活動のコーディネートをおこなっていただきます。学習活動,150周年事業,奉仕活動等様々な場面でお手伝い頂きます。どうぞ宜しくお願いいたします。

【板倉 博さん(布佐小・学校運営協議会運営委員・布佐自冶会連合会会長)】

布佐に住む人たちがみんなで知恵と力を出し合って布佐小を良い学校にしていけるよう、私も頑張りたいと思います。           

  

 

【鈴木 治男さん(布佐小・学校運営協議会会長・布佐上町自冶会長)】

学校運営協議会運営委員・上町自冶会長として地域の皆様と学校・子ども達の橋渡し役として頑張っていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。