スクールライフ(最近の出来事)

スクールライフ(最近の出来事)

絵画の寄贈 3月10日

市内布佐在住の 鈴木陽子 様 から 絵画「気象台記念公園の老梅」 の寄贈がありました。

学校運営協議会 3月5日

第4回学校運営協議会が小中学校合同で行われ来年の中学校区のグランドデザインが承認されました。

また、学校ごとに、3学期の行事、学校評価、来年度の学校運営の説明協議を行いました。

全校集会 3月3日

3月の全校集会が行われました。

校長からは、「3月は確認する月、できたことできなかったことを確認して補充しよう。」と、話がありました。

その後表彰では、我孫子市教育奨励賞、書星会賞、運動能力証の受賞者に表彰がありました。

 

6年生を送る会 2月27日

在校生が会場準備設営をし、送る会実行委員が中心となり会を進めた6年生を送る会が行われました。

 

桃の節句にむけて 2月18日

地域の方々が桃の節句に向けて第2校舎昇降口に立派なひな人形を飾り付けてくださいました。

その豪華さに子供たちはとてもよろこんでいました。

第5・6学年 お金の話講座 2月18日

銀行の方々にご来校いただき、第5学年は、「お金の秘密について」、第6学年は、「お金のトラブル回避術」というテーマで学習を進めました。日頃つかっているお金の役割や機能、そして、起こりうるお金に関するトラブルをどう対処していくかを丁寧に教えてくださいました。

 

 

 

学習参観・学級懇談会 2月8日

学習参観及び学級懇談会が行われました。学習参観では日頃の学習の成果を発表しました。

学級懇談会は、各担任から今年度の学級活動の成果と課題が話されました。また、本年度PTA本部役員及び学級役員を務めてくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。そして、来年度、PTA本部役員及び学級役員をお引き受けいただきありがとうございました。引き続き保護者の皆様のご支援とご協力をお願いいたします。