給食の献立

給食の献立

1月25日(水)の給食

そぼろご飯・キビナゴフライ・豚汁・りんごゼリー・牛乳

ご飯食缶のふたを開けたら、そこには南小オリジナルキャラクター「けっきー」が。

どのクラスからも歓声が上がっていました。中には「けっきー崩して食べることなんてできない」という子も。

けっきーとさらに仲良くなれたことでしょう。

1月24日(火)の給食

昆布の混ぜご飯・ひじきのふわふわ揚げ・白玉雑煮(はばのり)・いちご牛乳プリン・牛乳

1月24日から30日は全国学校給食週間です。

今日は千葉県の郷土料理の紹介です。

北総地域では、お祭りなどたくさんの人が集まるときには、切り昆布や干し椎茸、にんじんなどが入った混ぜご飯を作っていたそうです。

ひじきのふわふわ揚げは、館山市保健推進協議会「おらがごっつお」を参考にしました。

山武地域の雑煮には「はばのり」が欠かせないそうです。

 

1月23日(月)の給食

ご飯・チーズハンバーグ・ほうれんそうのおひたし・冬野菜のみそ汁・スイートスプリング・牛乳

6年生が家庭科の学習で作成した献立です。

この献立の作成者Sさんは、自分の食生活を振り返り、「野菜をなるべく多くすること」を意識して献立作成していました。

 

1月18日(水)の給食

セサミトースト・ポークビーンズ・和風サラダ・夢オレンジ・牛乳

セサミトーストは、食パンに甘いごまバターをぬって焼き上げたものです。

1枚あたりのごまの数を数えてみたら約800粒ありました。(4g/1枚)

 1月生まれの人には誕生日デザートとカードがプレゼントされました。

 

1月13日(金)の給食

小豆ご飯・揚げ出し豆腐・焼き肉サラダ・フルーツきんとん・牛乳

15日は小正月。「あわんとり」「左義長」「どんど焼き」などの行事を行ったり、小豆がゆを食べて無病息災を願ったり豊作祈願をしたりする風習があります。今日は小豆がゆ(の代わりの小豆ご飯)を食べ、無病息災を願いましょう。

1月12日(木)の給食

ご飯・おから入り卵焼き・豚バラだいこん・白玉ぜんざい・牛乳

3学期の給食が始まりました。

11日の鏡開きには、歳神様にお供えした鏡餅をおろして小さく割り、おしるこ(ぜんざい)やお雑煮などにして食べ、無病息災に暮らせることを願う風習があります。

12月20日(火)の給食

トマトライス・フライドチキン・ブロッコリーサラダ・オニオンスープ・ココアプリン・牛乳

2学期最後の給食はクリスマスメニューです。

 

12月19日(月)の給食

ご飯・鮭の幽庵焼き・かぼちゃの揚げ煮・根菜汁・早香・牛乳

少し早めですが、冬至の行事食です。

(ゆず湯の代わりに)柚子の香りがする幽庵焼き・冬至に食べると風邪をひかないといわれる「かぼちゃ」・運を呼び込めるといわれている「」のつく食べもの などで さらに厳しくなる冬の寒さをのりきりましょう。

12月15日(木)の給食

ご飯・赤魚のねぎソースかけ・じゃがいもの煮ころがし・みそ汁・みはや・牛乳

からっと揚げた赤魚に、特製のねぎソース(ねぎ・りんご・にんにく・しょうが・レモン汁・醤油・砂糖・酒)をかけました。魚が苦手という人でも、食べやすいと好評です。

 

12月生まれの人をお祝いする誕生日給食です。12月生まれの人には、お祝いデザートとカードがプレゼントされました。

12月8日(木)の給食

スパゲティナポリタン・水菜とじゃこのサラダ・甘辛大豆・アップルケーキ・牛乳

アップルケーキは、生のりんごと缶詰のりんごを使い、食感や風味も楽しめるようにしました。

12月6日(火)の給食

ご飯・シイラのチーズ焼き・大根の味噌煮・精進汁・りんご・牛乳

精進汁は、寺院で、お供え物を下ろして、関係者にふるまっていたものを再現したものです。動物性の食品は入りませんが、野菜のうまみが溶け出したやさしい味の汁となりました。

11月30日(水)の給食

油麩丼・ポテトみそサラダ・みそ汁・みかん・牛乳

油麩は、宮城県登米地方の特産品で、油で揚げた麩です。こくがあり、肉の代わりに用いられることもあります。乾物の状態では堅くぽそぽそした感じですが、もどして煮ると煮汁を吸いこみ、とろっとした食感になります。

 

11月25日(金)の給食

煮込みうどん・餅いなりの含め煮・焼き肉サラダ・根菜チップス・ヨーグルト・牛乳

3種類の根菜(ごぼう・れんこん・さつまいも)を素揚げしました。

 

11月24日(木)の給食

ひじきご飯・わかさぎフリッター・春雨のあえもの・すまし汁・冷凍大福・牛乳

11月24日は「いい日本食=和食」の日です。

日本の自然から生まれ、歴史の中ではぐくまれた私たちの食文化「和食」を理解し、和食を味わいましょう。(一社和食文化国民会議)

 

11月22日(火)の給食

白樺派のカレーライス・和風サラダ・りんご・牛乳

我孫子市内で生産された野菜を給食で味わう「我孫子産野菜の日」です。我孫子産野菜を使った 我孫子市のご当地グルメ「白樺派のカレー」です。

今日使った我孫子産食材は

米 にんじん じゃがいも トマト にんにく キャベツ です。

11月21日(月)の給食

ご飯・豚肉の生姜焼き・もやしのおひたし・みそ汁・さつまいものごまだんご・牛乳

千葉県産の食材をたくさん取り入れた「千産千消デー」給食です。

今日使用した千葉県産の食材は

米、豚肉、だいこん、こま」つな、さつまいも、鶏卵、米粉、豆腐(大豆)、牛乳 です。

「ちばの恵みでまん笑顔」

 

11月18日(金)の給食

ご飯・メバルの塩糀焼き・大根と車麩の含め煮・みそ汁・みかん・牛乳

5・6年生は、和食文化についての出前授業の後、ござを敷いた教室で、和食膳に配膳された給食を食べました。

器が違うと味わいも違うように感じられるようです。

 

11月17日(木)の給食

ガーリックトースト・ポークビーンズ・コールスローサラダ・バナナ・牛乳

3時間目から、学校中にガーリックトーストのにおいが広がっていました。

すりおろしたニンニクとバターとオリーブ油でスプレットを作り、パンに塗り広げ、オーブンで焼きます。

 

11月15日(火)の給食

ご飯・さばの味噌煮・野菜の海苔わさびあえ・かき玉汁・オレンジ・牛乳

野菜の海苔わさびあえは、わさび入りの合わせ酢でゆで野菜をあえ、刻み海苔を混ぜたものです。わさびの辛さはなく、さっぱりとした風味と海苔のうまみで、他の料理(さばの味噌煮)のおいしさを引きたてます。

11月生まれの人をお祝いする誕生日給食です。

 

11月11日(金)の給食

ペンネミートソース・アーモンドサラダ・青のり大豆・にんじんの米粉マフィン・牛乳

JAちば東葛様より無償提供いただいた我孫子産の米粉で にんじんマフィンを作りました。

11月10日(木)の給食

ご飯・肉じゃがコロッケ・2つのひじきのサラダ・みそ汁・みかん・牛乳

コロッケは、ソースなどをかけなくてもおいしく食べられるよう肉じゃが風の味付けにしてあります。

サラダは海藻の ひじきと野菜の おかひじき を使っています。

 

11月9日(水)の給食

焼き肉青菜チャーハン・白菜と肉団子のスープ・いもまめじゃこの甘辛煮・洋梨ゼリー・牛乳

給食のチャーハンは、炊きたてのご飯にそれぞれ炒めた(加熱した)具を混ぜるので、厳密にいうと炒飯ではなく混ぜごはんです。大量調理ならではの調理方法です。

11月5日(土)の給食

ターメリックライス・チリコンカーネ・カリカリポテトサラダ・フルーツヨーグルト・牛乳

きょうは 音楽フェスタ♪ です。体育館の脇にある給食室にもすてきな歌声や演奏が聞こえてきて、幸せな気持ちになりました。

給食室脇を通る児童も、給食室からただようおいしい匂いに ニコニコです。

11月4日(金)の給食

ご飯・ツナそぼろ・ししゃものごま焼き・もやしときゅうりのサラダ・豚汁・ひとくちみかんゼリー・牛乳

ししゃもにごまをたっぷりまぶして焼いた「ししゃものごま焼き」は、ごまの風味と食感のおかげで、ししゃもが苦手という人でもおいしく食べられると評判です。

11月1日(火)の給食

ご飯・豆腐とひじきのハンバーグ・もやしのおひたし・みそ汁・みかん・牛乳

もやしはカレー粉入りの湯でゆでると、もやし臭さが消え、カレーの色と風味がつきます。

 

10月26日(水)の給食

カレーうどん・ししゃものパリパリ揚げ・ポテトみそサラダ・プリン・牛乳

ししゃもを餃子の皮で巻いて揚げたパリパリ揚げは、「ししゃもはあまり好きではない」という児童でも「パリパリしていておいしい」とすすんで食べていました。

10月25日(火)の給食

キャロットライス・秋のクリームシチュー・ひじきサラダ・ひとくちみかんゼリー・牛乳

すりおろしたにんじんを入れて炊いたご飯は、ほんのりオレンジ色です。クリームシチューをかけて食べる人が多くいました。