給食の献立

給食の献立

10月21日(金)の給食

コッペパン・シイラフライ・コールスローサラダ・ポテト入りオニオンスープ・ぶどう・牛乳

パンにフライとサラダをはさんで「フィッシュサンド」にして食べている人がたくさんいました。

シイラはハワイでは『マヒマヒ』と呼ばれています。

10月18日(火)の給食

吹き寄せご飯・揚げ出し豆腐・いも団子汁・柿・牛乳

「吹き寄せ」は風に吹き寄せられた落ち葉を思わせるように秋の味覚を盛りこんだ料理につけられる名称です。

 

 

10月17日(月)の給食

ご飯・さばのピリ辛焼き・野菜のごま酢あえ・みそ汁・バナナ・牛乳

さばは、おろし玉ねぎ・カレー粉・しょうゆ・酒などを合わせたタレに漬け込んでから焼きます。さばのくさみが消え、食べやすくなります。

10月14日(金)の給食

こぎつねご飯・ニギスの磯辺揚げ・豚汁・ぶどう・牛乳

10月生まれの人をお祝いする誕生日給食です。

 

10月12日(水)の給食

ご飯(銀シャリ)・ほっけの辛味焼き・五目きんぴら・みそ汁・梨・牛乳

給食では、1年を通じて我孫子産の米(コシヒカリ)を使用していますが、今日から新米に切りかわりました。いつもは麦が入ったご飯ですが、今日は、白米だけのご飯『銀シャリ』で、新米のおいしさを味わいます。

 

10月7日(金)の給食

栗ご飯・お月見つくね・みそ汁・ごまだれだんご・牛乳

明日は十三夜。十五夜同様お月見をする日です。

1日早く、お月見こんだてを味わいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜たっぷりのつくねの中に、お月様に見立てたゆで卵が入っています。

 

10月4日(火)の給食

ご飯・豆腐の真砂揚げ・切り干し大根の煮付け・みそ汁・みかん・牛乳

豆腐の真砂揚げは、細かく崩した豆腐に、鶏肉・えび・ちりめんじゃこ・昆布・玉葱・にんじん・ねぎ・しょうが・卵 などをまぜ、丸めて揚げたものです。がんもどきや飛龍頭などと呼ばれることもあります。

 

9月30日(金)の給食

ご飯・納豆・肉豆腐・春雨サラダ・りんご・牛乳

涼しくなってくると食べたくなるのが 温かい煮物。『肉豆腐とすき焼き(風煮物)は何が違うの?』ときかれることが多い料理です。

9月29日(木)の給食

スパゲティナポリタン・ツナとだいずのサラダ・パイナップルケーキ・牛乳

スパゲティナポリタンは日本生まれの洋食といわれています。ちょっと甘めの味付けが、子どもからお年寄りまでみんなに好かれる要因のようです。

 

9月28日(水)の給食

チキンライス・ポテトツナオムレツ・アルファベットスープ・ぶどう・牛乳

チキンライスは、炊飯するときにトマトジュースを加えています。トマトのうま味がご飯一つぶ一つぶに染み込み、おいしくなります。

 

9月27日(火)の給食

ご飯・さんまのかば焼き・野菜のごまずあえ・みそ汁・みかん・牛乳

秋の味覚を代表するさんまですが、近年は不漁続きで、口にする機会が減ってしまいました。

開いたさんまをカラッと揚げ、タレをからめました。タレに入っているしょうが汁がアクセントになっています。

 

9月21日(水)の給食

煮込みうどん・冷や奴サラダ・おはぎ・牛乳

『暑さ寒さも彼岸まで』と言われるとおり、煮込みうどんがぴったりの気候となりました。

 

 

  

 

彼岸につきものの和菓子『おはぎ』は給食室の手作りです。

 

 

 

校庭の萩の花も見頃を迎えています。

 

9月16日(金)の給食

磯ごはん・ししゃものごま焼き・夏野菜の豚汁・ココアナッツ・牛乳

学校の花壇に植えられていたごまが収かくの時期を迎えました。

 

 

 

7月にはきれいな花が咲き、わたしたちを楽しませてくれました。

9月15日(木)の給食

ツナチーズトースト・ミネストローネ・ひじきのサラダ・ぶどう・牛乳

今日は9月生まれの人をお祝いする『誕生日給食』です。

放送に合わせ、各クラスで拍手で9月生まれの人をお祝いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 ミネストローネには、2年生が育てたトマトが使われています。

 

9月14日(水)の給食

ご飯・擬製豆腐・大根と車麩の含め煮・みそ汁・フローズンゼリー・牛乳

擬製豆腐は、崩した豆腐に野菜や卵などを混ぜ、元の豆腐の形にまねてつくるところから名付けられたそうです。お寺の精進料理が発祥とされていますが、今では様々なアレンジが加えられ、給食メニューの定番となっています。

9月12日(月)の給食

ご飯・ホッケの辛味焼き・じゃがいものにころがし・みそ汁・梨・牛乳                                  

9月9日(金)の給食

栗ご飯・肉団子の菊花蒸し・鶏肉ときゅうりのあえ物・だんご汁・月見だんご・牛乳

今日9月9日は『重陽の節句(菊の節句)』、明日は『十五夜』です。

古くから伝わる行事を伝えていきたいものです。

9月8日(木)の給食

ご飯・中華風卵焼き・焼き肉サラダ・冬瓜のスープ・ひとくちみかんゼリー・牛乳

以前は、夏の畑や農家の庭先で大きな冬瓜をよく見かけましたが、最近はあまり見かけなくなってしまいました。使い切りやすい小さなものが主流のようです。煮物やあんかけなどいろいろな料理に使われますが、今日は2年生が育てたトマトといっしょにスープで味わいます。

9月7日(水)の給食

ジャージャーめん・ベイクドポテト・フルーツ白玉・牛乳

ジャージャーめんの肉みそには、ひき肉だけでなく、豚レバーや大豆ミート、にんじん、玉ねぎ、たけのこ、干し椎茸、ねぎ、しょうが、にんにく、(2年生が育てた)トマトなど、たくさんの具材が入っています。

 

9月6日(火)の給食

ご飯・さばのごまみそ焼き・野菜ののりわさびあえ・みそ汁・梨・牛乳

 梨は千葉県の特産の代表的なもので、栽培面積、収穫量、産出額ともに日本一です。

今日は白井市産の 豊水 です

 

9月5日(月)の給食

ご飯・麻婆豆腐・ゴーヤチップス・わかめスープ・冷凍みかん・牛乳

今日から給食開始です。

ゴーヤチップスには、夏の間緑のカーテンとして活躍した(4年生が育てた)ゴーヤを一部使いました。

 

7月15日(金)の給食

ペンネミートソース・和風サラダ・パンプキンケーキ・牛乳

8月生まれの人をお祝いする誕生日給食です。

布佐南小では8月生まれの人が最多です。

Happy Birthday の曲に合わせ、拍手でお祝いしました。

 

 

 

 

 

 

今日で1学期の給食は終わりです。

 

7月14日(木)の給食

夏野菜のカレーライス・アーモンドサラダ・青のり小魚・牛乳

我孫子市内で生産された野菜を給食で味わう「我孫子産野菜の日」です。

かぼちゃ、なす、トマト、きゅうり、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、にんにくが我孫子産です。(お米は1年を通じて我孫子産のコシヒカリを使用しています)

我孫子の恵みがたっぷり詰まったおいしいカレーライスになりました。

7月8日(金)の給食

ご飯・麻婆豆腐・茎わかめのきんぴら・小玉すいか・牛乳

今日は7月生まれの人をお祝いする誕生日給食です。

7月生まれの人には、誕生日デザートとカードがプレゼントされました。

 

7月7日(木)の給食

天の川ちらし寿司・ごちそう冷や奴・そうめん汁・ひとくちぶどうゼリー・牛乳

今日は七夕。織り姫と彦星が逢えることを願って、天の川に見立てたちらし寿司です。

 

7月6日(水)の給食

コッペパン・シイラのフライ・コールスローサラダ・野菜スープ・とうもろこし・牛乳

我孫子市内の農家さんが育てたとうもろこしを、3年生が、皮むきしました。

「ひげはどこにつながっているか」「皮は外側と内側でどんなちがいがあるか」など、観察しながら皮むきしました。

とても甘いとうもろこしでした。

7月4日(月)の給食

たこめし・五目卵焼き・野菜の海苔わさびあえ・はげだんご・牛乳

7月2日は「半夏生」でした。半夏生の日には、タコを食べたり、収穫したばかりの小麦を使ってうどんやまんじゅう、小麦餅などを作って振る舞ったりする地方があります。今日のはげ団子は、香川県の郷土料理です。

 

 

7月1日(金)の給食

ご飯・ニギスの磯辺揚げ・なすの肉みそ炒め・みそ汁・枝豆・牛乳

我孫子市内で生産された野菜を給食で味わう我孫子産野菜の日です。

今日は、なす・にんじん・ネギ・ニンニク・しょうが・キャベツ・ピーマン・さやインゲン・えだまめ の9種類の野菜が届きました。

なすは、子供の嫌いな野菜の上位に上がりますが、大人になると食べられる(好きになる)ことが多い野菜です。今日は、蒸したなすに濃いめの味付けの肉味噌をからめました。

 

6月30日(木)の給食

夏越ごはん(雑穀ご飯+かき揚げ)・夏野菜の豚汁・水無月・牛乳

今日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」です。茅の輪くぐりや人形流しをしたりして、半年分の汚れを落とし、残り半年の無病息災を祈願する日とされています。「水無月」という和菓子を食べたり、夏越ごはんを食べたりすることもあります。

 

6月29日(水)の給食

ご飯・サバのごまみそ焼き・野菜のごま酢あえ・もずくのすまし汁・ひとくち桃ゼリー・牛乳

ごまは、何千年も前から人類の重要な栄養源として受けつがれてきました。

給食でもひんぱんに使用しています。

今、布佐南小の花だんには、ごまの花が咲いています。

 

 

6月28日(火)の給食

フレッシュトマトスパゲティ・枝豆サラダ・小魚アーモンド・バナナケーキ・牛乳

トマトは「健康によい野菜」として人気がありますが、うま味成分も多いので、料理(特に加熱料理)に加えるとおいしさが、アップします。今日のスパゲティは、生のトマトのフレッシュさと水煮缶の濃厚さが味わえます。

 

6月23日(木)の給食

ポークカレーライス・ひじきサラダ・ひとくちみかんゼリー・牛乳

「ひじきの煮物は苦手だけど、このサラダならひじきが食べられる」といわれることがあります。

もどしたひじきはゆでて、熱いうちにドレッシングをかけ、冷ましながら味をつけます。ゆでて冷ました野菜類と混ぜ、ドレッシングであえます。(おろし玉ねぎ入りの特製ドレッシングです。)